今日の東寺方小

今日の東寺方小

5月13日(月)今日の様子

今日は、今年一番の降水だ!とのニュースだったので、どれだけ降るのかと戦線恐々としていましたが、さほど激しい暴風雨ではなくほっとしているところです。

傘をさして登校してきた子供達ですが、多くの子供達はランドセルが雨に濡れていました。傘がおれていたり骨が曲がっていたりして直せるものは、傘の骨も見ておきましたが、時々ご家庭の方でも子どもたちの傘の点検をしてあげてください。中には、用をなさないものも???

 

元気な声が校長室まで聞こえてきました。3年生の外国語活動です。エバン先生が、「ハングリ~~」と大きな声で言うと子供達もハングリ~~と発音していました。気持ちを表す言葉を学習していました。

 

 

5校時はこま学級の6年生が家庭科の実習「おいしいお茶を入れよう」に取り組んでいました。手順通りにお茶を入れる実習でした。やけどをしないようにするコツをしっかりと確認していました。

校長室で会議をしていると、なんと!「私たちが淹れたお茶です。どうぞ召し上がってください」と持ってきてくれました。

お茶は、深い味わいで、本当においしかったです!!6年生の皆さん、ありがとう!ごちそうさまでした。

 

明日も元気に学校に来てくださいね!!

 

5月10日(金)清々しいお天気の下

久しぶりにいいお天気でした。学習活動も、多くの学年が野菜の苗を植えたり、植物の観察に出かけたり、外体育で運動したり、休み時間は長縄跳びの全校練習に取り組んだりと活発な動きの多い1日でした。

保健室のドアにはこんなメッセージが。また、校内を歩くと、お教室によってはこんな愉快なメッセージがあります。5年生の廊下にもこんなスローガンが!

 

 

 

今日は1年生の心臓病健診が実施されました。上半身が見えてしまうので、様子は廊下での待機・受付の様子ですが、子ども達は落ち着いて上手に健診を受けることができました。1年生が立派です!

 

 

外体育では、2年生が元気に「走る」運動に取り組んでいました。身体を張ってお手本を見せる先生です!

 

 

4年生は外に出て1年間観察をする「マイ〇〇」(植物でも花でも木でも・・・)を探しに校庭に出ていました。これは4年生のゴーヤやヘチマの畑のネットです。立派なネットを用務さん達が作ってくださいました。

 

 

こま学級のベランダでは、昨日植えた苗が元気に太陽に向かってのびています。

 

 

中休みはおお縄の練習です。先生方の体がガタガタにならないようにしてね!と思わず言いたくなるほど、縄を必死に回してくださっています。ひざは大丈夫かな~~老婆心ながらちょっぴり心配です。

 


 

タブレットで調べたり、写真を撮ったり、発表したり、手を挙げたり、歌ったり、様々な教育活動が繰り広げられて嬉しいな~~と思います。

 

 

今日から、5年生のスクールカウンセラーによる全員面接が始まりました。どんな小さないじめも見逃さない、どんな小さな悩みにも寄り添う、どんな小さな出来事にも共感してあげる。そして、子供達が安心して過ごせるような学校にしていきたいと心から思います。

 

今週はGW明けでもありましたので、全校的にはそんなにお休みの人は多くなかったのですが、途中から具合が悪くなった人や早退した人などは、比較的多かったと思います。体調を整えてください!月曜日もまた元気に学校に来てくださいね!

 

5月9日(木)児童集会 代表委員の巻

今朝の集会は、代表委員会の集会でした。代表委員会が、寺小をよくしていくためにスローガンを決めてくれました。

明(めい)楽(らく)健(けん)校(こう)がんばるぞ!!です。

明…明るく過ごせるように

楽…楽しく過ごせるように

健…健康な体でいられるように

校…そんな学校を目指そう!

素晴らしい代表委員会の子供達の力を感じました。自分たちでどんなふうに過ごしていきたいか、どう過ごすべきかを考えられる力!ぽやっと生きてるんじゃあない!とNHKのチコちゃんじゃありませんが、大人の私たちが教えられてように思いました。

 

また、学校生活をよくするために、意見箱も設けるのでこんなことがしてみたい、あんなこともチャレンジしたいと思うことをどんどん意見箱に入れてほしいとアピールがありました。う~~~ん!あっぱれ!!

「たくましい子に」育ってほしいという願いが早くから達成できそうな予感にワクワクしてきました。

 

昨日は、雨の隙間に晴れていたので、長なわの練習が校庭で繰り広げられました。これまた、「たくましい子に」育ってほしいため、年間通じての体力向上の取り組みの一環です。それぞれのクラスで長縄集会に向けて目標を決めました。達成できるようにがんばってね~。

 

 

1年生があさがおの種を撒きました。いっぱい元気に育つといいですね~

 

 

昨日の一斉下校訓練の様子です。スムーズに色コースごとにさっと並び、一斉に下校することができました。上級生は、下級生の面倒を見ることができます。普段から、自然体でお世話ができるようになるといいなと思っています。

 

 

かわいい1年生たちが校長室にやってきました。学校探検です。「校長室に泊まるんですか?」「ひのきの森に木は何本あるのですか?」等なかなか難しい質問も飛び出てきました。

 

これから、クイズ作りもしていくそうです。「校長先生は何歳ですか?」と聞かれたので、「20歳ですよ!」というと、「もうちょっとおばあさんかと思ってた」と正直な受け答えが・・・。やはり子供の目はごまかせませんね。(笑)

 

 

今日の5年生は着衣水泳を行いました。ちょっと肌寒かったので心配でしたが、プールは暑いくらいでした。プールカードを忘れたために泳げなかった人が多くいました。残念です。残すところあと1回しか水泳指導はありません。道具類の忘れ物がないように気を付けましょう。

 

5月7日(火)主権者教育6年生実施!

楽しかったGWの後、雨でしたね。しかし、季節も移り変わりそんなに冷え冷えとする朝ではありませんでした。今日もカモさんはいませんでした。巣には卵が2個ほど置いてけぼりでした。(悲)

今日は小雨が朝から降っていたので朝会も体育館で行いました。中休みと昼休みは外で体を動かすことができませんでしたので、身体がなまってしまいますね。明日は、長なわ週間も始まりますので晴れてほしいです。

5月の生活目標は、「あいさつをきちんとしよう」です。朝会では校長の方から、大谷選手の目標シートの話とリンクして、あいさつのすばらしさを話しました。

 

「周りの人が笑顔になることをすれば、自分の運も良くなる」と考えた大谷選手が、あいさつをすることで周りの人を笑顔にすることができると考えたこと、これは校長も同じ考えです。

笑顔であいさつされると、あいさつされた側も笑顔になります。校長も、朝皆さんとあいさつをしますが、毎日皆さんから笑顔と元気をもらっています。そして校長も皆さんに笑顔と元気を伝えることが出来たらいいなという気持ちであいさつをしていることを話しました。その後、生活委員会の方からもあいさつの話がありました。

寺小の子供達のあいさつレベルは、ぐんぐん上がってきていると思います。いまは、恥ずかしくて声が出ない人も、目を見てぺこりとお辞儀をするだけでも、相手に与える印象は違ってくるもの。

まず自分ができることから頑張ってほしい、これからも皆さんには周りの人が笑顔になるあいさつをしてほしいと思っていますと話しました。

 

6年生は1・2時間目に主権者教育の出前授業を実施しました。社会科「国の政治の仕組みと選挙」で主権者の権利や役割を体験を通して理解することができることをねらいとした学習をします。今日は選挙の仕組みについて、実際の流れを体験しながら学びを深めていました。

 



 

3人の立候補者が、それぞれどんな給食の実施をしたらよいのか演説しました。その演説を聞き、応援演説する人の主張も聞き、投票をします。本物の投票箱や投票用紙の数測定器も準備されていました。選挙の仕組みや投票の意義を知り、主権者として政治に参加する大切さを身をもって体験したと思います。さてさて、どなたが当選したかは、家で子どもts値からお聞きくださいね!

 
今日から1年生のおおぞら学級指導も開始されました。緊張した雰囲気の中でも、頑張ろうという意欲がみなぎる授業でした!

 

明日の避難訓練は、一斉下校です。風水被害の恐れがある場合にまとまって下校する方法を知ることがねらいです。今回は台風ですが、不審者の場合もあることを校長から話します。

防災頭巾は使用しません。13:05分ごろより一斉下校が開始です。

黄色164名→ピンク107名→オレンジ77名→水色83名→青83名→赤9名→みどり19名→コース外1名→白学童115名の順に下校します。人数が多いので多少の時間差はあります。コース途中の110番の家があったら児童にも周知します。

見守りが可能な保護者の皆様には、ぜひ家の近くまで見守りをお願いいたします!

5月2日(木)音楽朝会がありました

今朝は音楽朝会がありました。全校で校歌の合唱をしました。まず、校歌の3番までの歌詞の意味を先生から話していただきました。その後、6年生が1番を斉唱。次々に歌声が増えていき、最後に1年生が唱和しました。すくすくと伸びてほしい願いが込められた校歌を子供たちは改めて大切に歌っていました。美しい歌声でした!!

 

 

昨日の大雨で、カモのお母さんがいなくなって??しまいました。卵が見えていました。全部で7つありました。かわいい雛が7羽育つと良いのですが・・・

 

 

図書室を覗いてみました。素敵なカレンダーに目を奪われました。子供達は図書の時間が大好きなのではないでしょうか。思い思いにお友達と本を読んでいました。お家でもたくさん本を読んでほしいなと思いました。

 

 

発達のお悩みがある保護者の会のチラシが来ました。ご希望の方は、担任までお声掛けください。

GW後半が始まります。疲れすぎないように、でもご家族でどうぞステキな時間をお過ごしください。火曜日に俣元気に学校で会いましょう!!