今日の東寺方小

今日の東寺方小

10月25日(月)リトルホースがやってきた!

 
10月25日(月)

 今日は、3,4時間目にリトルホースが校庭にきてくれました。
白い馬が、ダンディで、黒い馬がジャックです。
              黒い馬がジャックです

               馬の顔は長いね~~

             なつかしいダンディです

           みんなでなでなで かわいいですね

 なんと、校長の私が若かりし頃、まだ日野市に勤めていたころに、学校に来ていただいたことがありました。その時のジャックとダンディが来てくれたのです。ジャックたちの年齢はもう20歳だそうです。当時会ったのは、4歳ごろだったようです。
「ジャック」と「ダンディ」が元気でとてもうれしかったです。
 涙の再会に、「お互いに長生きしようね~~」と心の中で誓いました。
1、2年生、こまの1,2年生がいっしょに頭をなでてあげたり、えさをあげたり、絵をかいたりしました。動物のあたたかさと、美しい愛らしい目の可愛さに心を癒されました。また来てね。待っています!

 明日の朝会は、応援朝会です。運動会の応援団は、朝練習もとても頑張っています。例年のように大きな声は出せませんが、手拍子で選手を応援します。明日は、雨がふらないように祈ります!⇒雨予報のため、応援朝会は中止にしました。テロップで流している通り、録画したものをオンラインで各クラスで視聴し、手拍子の練習をします。

今日の様子です。
        3,4年生 今日は目線を合わせるが目当てです

            2年生 眞榮里先生のお手本です

           パーランクを上手に持ちます

            5・6年生初めての外での位置確認

           まずは靴を履いたままの位置確認

           図工 3年生の芸術のはなたば 版画です

            図工5年生 1枚の板から

           こま学級 音楽講師の屋嘉先生の授業

10月22日(金)B時程の日

10月22日(金)
 金曜日はB時程の日です。通常よりも10分早い8:35分からの1時間目の開始となります。雨が降った日などは、時差登校時刻よりも若干早めに校舎内に子供たちを入れています。慌てて転んでのけがが増えてきていますので、余裕をもって登校できるようにお声掛けください。

 今日は、こま学級で5・6年生10名による生活単元学習の研究授業が行われました。単元名は「見つけよう。友達のよいところ」です。友達のよさを見つけるという課題を協力して解決できること、友達のよさを資料にまとめたり発表することができるようにすること、友達や自分のよさに気づき、認めようとする心情を育てることなどが目標です。

 〇〇さんは、1人でバスに乗って学校に来れるようになったことがすごい!
 〇〇さんは、花や生き物を育てることが大好きでとても上手に育てています!
 〇〇さんは、物知りでなんでも教えてくれるところがすごい!等
それぞれがとってきた写真や動画をもとに、資料つくりをして発表しました。

 「そうだったな、こまに来たときは、上履きも履きたくないと言っていたのに、今ではちゃんと履いて学習にも取り組むし、下級生の面倒も見られるし、大きな成長だな。」と思い出すとともに感慨無量になって胸が熱くなりました。「大きくなったね!」と最後に、〇〇さんと背比べをしたら、完全に抜かれた!!?校長でした。

 6時間目は運動会の係打ち合わせがありました。
係ごとに人数も割り当てられて、どんな仕事をするのか打ち合わせをしていました。今からとても楽しみです。
             児童会の係打ち合わせ

            児童管理の係打ち合わせ

             保健係の係うち合わせ


             採点係の係打ち合わせ


          応援団の係打ち合わせ  位置の確認

             審判の係打ち合わせ

             放送の係打ち合わせ
              用具準備の係打ち合わせ

今日の練習の様子です
          5校時  6年生の片手バランス

            5校時 6年生のV字バランス

            3・4校時  2年生のダンス

             1・2校時  1年生のダンス
 この土日は、しっかりと休養し、体力を付けておきましょう。リバウンド防止期間が24日で終わります。しかし、25日以降の行動にも気を付けて臨みたいと思います。ご協力をお願いいたします。

10月21日(木)税の書道展

 
10月21日(木)

 昨日、税の書道展の入選者の通知が来ました。以下の子供たちが入選しました。おめでとうございます!作品については、また会場に行った折に激写してきます。

6年生
会長賞:重國莉子さん
八王子都税事務所長賞:阿部湖珠さん
金賞:大河原花純さん
銅賞:平塚心寧さん
佳作:塩沢日和さん、礒部光さん、本田優芽さん、小倉苺羽さん、石津歩花さん、
   日髙珠衣さん

 今朝は、3年生以上の子供たちで、校庭の石拾い集会がありました。2年ぶりの運動会で、昨年度石拾いをしていないのでどれだけ石が転がっているか心配でしたが、思ったよりは多くありませんでした。裸足で行う演技の場合は、小石が痛いのでなるべく取り除いてあげたいと思います。
               石拾い集会の様子

              コース中も拾います

 中休みに、組体操の自主練習があるため体育館に見に行きました。その時に体育館のスロープやてすりを利用して低学年の子供たちが一輪車で遊んでいました。
 器用に乗りこなす姿は、あっぱれです。とても上手なのです。私がもし乗ったら、ひっくり返って後頭部を打ち、大けがをするだろうな~~と思います。けがをしないようにね!と声をかけると、にこにこして、大丈夫です!と元気な声が返ってきました。
            腕の力と腹筋がものをいいます!

                 一輪車大好き!

 こま学級では、2時間目にストレートマスター坂谷先生の授業が行われました。
 6年生の国語「詩」の学習です。タブレットを活用して、ロイロノート機能で詩の学習を進めていました。子供たちの感性は素晴らしいですね。感じる心を大きく育ててやりたいと思いました。
           ストレートマスター 坂谷先生の授業

 今日の組体操は、シーン3「東京大空襲」の場面です。3人組、5人組で建物を表現します。そこに、戦闘機が来て建物を破壊していくシーンです。戦闘機は、騎馬で表現します。ワンポーズ技も真剣でした。


            どんなポーズにするか自由に考えます
 
            ナレーションの間動かさないぞ!

 本日、家庭数で「学習発表会(音楽会)代替の取り組みのお知らせ」を配布しました。
 それぞれ学年ごとに、音楽の発表を行います。今からご予定していただけると嬉しいです。
 昨日のニュースでは、北海道・青森等でリバウンドがみられるとのことが報道されていました。そうならないためにも、引き続き、うがい手洗い、手指の消毒、体調管理の徹底をよろしくおねがいいたします。

10月20日(水)クジラ雲発見!!

 
10月20日(水)

校庭から、かわいい1年生の声が聞こえてきました。
「あっ!くじらぐもだ!」「あっちに見える!」「こっちにも見える!」「そら、みんなで1,2の3!」とジャンプする子供たちが見えました。
「くじらぐもはどこに見えるの?」と聞いてみると、なるほど西の方向と、ひのきの森の上にも!みえるみえる!確かにくじらぐもです。
               小さいくじらぐも


               大きいくじらぐも


 早速、激写しました。国語で学習したことが、しっかりと入っているのですね。
毎日の音読も頑張っていたので教科書の本文通り、劇のようにジャンプして見せてくれました。


 今日の朝練は、ウインズの練習をのぞいてみました。ちょうど朝の登校時のあいさつと重なるので、なかなか声をかけられずにいました。皆真剣に5,6か所に分かれてそれぞれのパートを練習していました。朝早くからご苦労様!
             ウインズの朝練の様子です







 1,2時間目には家庭科室のほうからミシンの音が聞こえてきました。のぞいてみると、家庭科室となりのミーティングルームと、ランチルームの2手に分かれて、5年生が、ミシン部隊と手縫い部隊に分かれて密を防いで実習を行っていました。
 ミシンは1人1台です。20台をフル稼働。それでも足りないので、クラスの半分は、手縫いでの縫物をしています。これを交互にやります。なかなか家庭科の実習も苦労しています。



 今朝は1年生と3年生に朝読みの会の保護者の方々が、読み聞かせを行ってくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます!



 校庭では、こま学級、3.4年生が表現の練習をしていました。今日あたりは、踊りも「見事に揃ってきた??」ようです。

  組体操の練習を見守っています。手の空いた先生方は、率先して入ってくださっています。今日は、ピラミッドの技に取り組みました。子供の補助も入り、先生方の補助も入り、段階を追って練習しています。
           これが、スーパー気を付け!です

          



  また、組体操のナレーションのオーディションがロング昼休みに行われました。
この土日で、毎日一生懸命にナレーションの音読練習を続けてきた6年生19人です。この中から、6人が決まります。全員にやらせてあげたい気持ちでいっぱいになり、頑張る姿に目頭が熱くなりました。たとえ、ナレーション役がかなわずとも、1人1人がこの東京をテーマにした組体操の思いを知る火種となってさらにパワーアップしてくれることでしょう。


 明日は、石拾い会です。8:35分には校庭集合です。遅刻しないように登校してきてください。

10月19日(火)運動会のスローガン

10月19日(火)
 運動会のスローガンが決まりました。

「みんなでつくる 運動会
         あつい心で 最後まで」です。

 代表委員会の児童たちが、一生懸命考えました。
2年ぶりの運動会です。けがのないように、そしてがんばった1人1人の思い出が残るように、子供たちと先生方といっしょに、楽しい運動会を作り上げます。
           朝練が始まった応援団の様子です

           マスクを付けたままですが手拍子の練習です

            高学年リレーの放課後練習です

              バトンの練習をしました

       
          5・6年生の組体操です

 
            扇の練習です

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA館(6Fビックカメラの奥)にて、
せいせき35thアニバーサリー「たまキッズのせいせきみどころ展」が土曜日から開催されています。
 多摩第一小学校、連光寺小学校、東寺方小学校の3校の児童の作品が展示されています。本日、チラシが届きましたので、家庭数で配布いたしました。

 展示しているのは、3年生が総合的な学習の時間で取り組んだグループごとの調べ学習のまとめです。
ショッピングセンターに行かれた際は、ぜひご覧になってくださいね。

「たまキッズのせいせきみどころ展」
期間   1016日(土)~1031日(日)
時間   10001700 最終入場1630まで
場所   A6階アウラホール  入場無料


          今日届いたチラシです
    子供たちが調べた場所のまとめが展示させています

          全部で29作品です
       ぜひ、ご家族でご覧になってください!!