11月27 日(水)
今日は暖かい1日でしたね。昨日の雨で校庭はぬかるんだため、リトルホースは延期になりました。12月13日にかわいい馬たちに会いましょう。感染症が流行っています。引き続きのご注意をお願いいたします。
文字
背景
行間
11月27 日(水)
今日は暖かい1日でしたね。昨日の雨で校庭はぬかるんだため、リトルホースは延期になりました。12月13日にかわいい馬たちに会いましょう。感染症が流行っています。引き続きのご注意をお願いいたします。
4月14日(木)
昨日までの暑いくらいの夏日和とは打って変わって、今日は肌寒い低い気温となりました。ここのところ、半そでを通り過ぎて、ノースリーブに近い洋服のお子さんもちらほら出てきたところでした。寒暖差で体調を崩さないようにご家庭でも上着の着脱で体調を整えるようお声掛けください。
「痛くないです」耳鼻科検診の流れが表示されています。
2年生の順番でした。先生に診ていただいています。
今日は全校の耳鼻科検診がありました。どんどんクラスごとに検診しますが、前のクラスから泣き声でも聞こえようものなら・・・次の学年が神妙に固まってしまいました。「痛くありません」と表示もしているのですが。そんな中、500人を超える検診を一手に引き受けてくださった校医の渕上先生、どうもありがとうございました。
ウインズの朝練習の様子です。
密にならないように離れて座っています。
フルートなどの練習メンバーの様子です。
報告が遅れましたが、今週からウインズの活動が始まりました。毎朝の朝練習もしっかりと行われています。日に日に、楽器の音が上手になっていくのがわかります。コロナ禍で地域の感染レベルは依然として3ですが、感染対策をしっかりと取りながら活動を続けていきたいと思います。
1年生はひらがなのお勉強も進んでいます。また休み時間は塗り絵をしたりお友達と仲良く過ごすことができています。感心します。
ひらがな「へ」のプリントが返ってきました。
塗り絵をして休み時間を過ごしました。
外国語活動で本年度より、新しいALTの先生、ジーン(Jean)先生をお迎えしました。今年1年間、どうぞよろしくお願いします!
6年1組の授業です。初めてのジーン先生と。
5年生のクラスをのぞいてみると、初めての教科「家庭科」の学習に取り組んでいました。家庭科を教えてくださる講師「松崎先生」から、家庭科の学習で大切なこと、評価の話を分かりやすくしていただきました。「習ったことを家庭でも生かせるようになること」が大切だというお話でした。これから学習する調理実習も楽しみですね。
昨年度整理した傘の忘れ物等を、貸し出せるように昇降口に配置しました。突然の雨などに対応できるようにしていきたいです。子供たちはいざという時のために、それぞれ自分のロッカーの中に折り畳み傘を装備していますが、さして帰ってうっかり持ってくるのを忘れたままになって傘がなくて困るという場面も多くありました。ご利用ください。
借りたら、戻してくださいね!
6年生の廊下に俳句が掲示されていました。
新学期が始まって、学期のはじめらしい、なるほど!と思わずうなる俳句です。おうちの方々にも見ていただきたいな~~と心から思います。
花 笑い 1年生が 進級す
ピチピチの 教科書もって 進級す
進級す なわとび百回 目指すんだ
始業式 緊張しながら 進級す
進級す 生活委員 がんばるぞ
どれもこれも味があります。
4月13日(水)
今日は、朝から内科検診が行われました。本年度の全校児童数は、523名です。昨年よりも増えました。さあて、お昼までに終わるかな~~と心配していましたが、担任の先生方の連係プレイで、どんどん次の学年が途切れることなく絶え間なく検診に来ていたので、12:10ごろにはすべてが終了しました。
残念ながら、校長は出張のため帰校したら終わっていましたが、保健室の松山先生いはく、「とてもスムーズでした!」とのことでした。
こま学級から始まって1年2年と検診が滞りなく進みホッとしました。学校医の佐々部先生、ありがとうございました!!
1番バッターはこまの子供たちからです。検診の流れをしっかりと読んでいます。
1年生から順番に入っていきます。
次のクラスも静かに順番を待つことができました!!
今日は4時間授業でしたので、ほかに子供たちの様子が撮れませんでした。短い記事ですが、お許しください。
明日は、全校の耳鼻科検診があります。18日の月曜日からは水泳指導も始まりますのでしっかりと検診を受けておいてください。
また、午後からは1年生、2年生、こま学級の保護者会が行われます。久しぶりの対面での保護者会です。ぜひ担任の先生方のお顔を見にお越しください。お待ちしています。
4月12日(火)
今日は全校朝会がありました。まだ1年生が並んでいませんが、2年生から6年生まで静かに並びました。立派な態度が素晴らしかったです。校長からは、寺小っ子として10この当たり前ができる子供になってほしいと話しました。10この当たり前とは、どんなことでしょうか。お家で聞いてみてくださいね!
元気な子供たちは、汗をかきかき遊んでいます。昨日に引き続き、夏日の気温となりました。例年より暑いせいか?蜂の動きも活発になってきています。教室の中に入ってきたり、駐車場の近くや花の周りに蜜を吸いに来ています。学校でも子供たちに注意喚起をしています。
〇蜂が近づいてきたら・・・
できるだけ低い姿勢で離れる。走らない。手で払わない。大声を出して刺激しない。
〇蜂を見つけたら・・・
死んだハチにも触らない。針に毒が残っています。
〇蜂に刺されてしまったら・・・
すぐに保健室に行く。毒を絞り出します。保健室にポイズンリムーバーがあります。10~15分流水で洗い流す。抗ヒスタミン軟膏を塗ったり安静にし、状況に応じて病院へ行く。
などです。
また、熱中症対策もこれから講じていきますが、体内に熱がこもったりしないように、特に体育の時間や休み時間、外での学習を行う場合には、状況に応じてマスクを外したり、ずらしたりしながら、苦しくないように調節することも大切です。学級でも子供たちに話をしていきます。
今日は6年生の視力検査が行われました。
かわいいデザインになった牛乳瓶です。また、飲みやすくなったとの声が聞かれます。金曜日から1年生の給食も始まりますが、楽しみですね。
明日は、全学年の内科検診です。なるべくお休みしないように学校に来てください。明日の下校は、4時間目終了後給食を食べてからの下校となります。2年生~6年生までは。13:10頃の下校となります。
遅くなりましたが、校長室前に、端午の節句「五月人形」を飾りました。兜がりりしいです。
今日は3年生と4年生の保護者会が開かれました。お忙しいところ、たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
これは3年生の注文する書道セットとリコーダーの見本です。お越しになられなかった方は、どうぞご覧ください。
4月11日(月)
初めての小学校生活が始まり、1年生たちは今週はどうかな、疲れが出てきたかなと心配していましたが、1年生の子供たちはしっかりした足取りで登校してきました。
朝のお支度を終えると、いい姿勢で座っていました。とっても立派だったのでお写真撮るよ!というとさらに背筋をピンとのばしていました。素直なかわいらしい1年生です!1時間目が始まると早速読み聞かせ、鉛筆の持ち方当の指導が始まりました。
1年1組の様子 本を読んで出てきたものは?細長いもので食べるものです。わかるかな~~?
1年2組の様子 教科書に出てくるページを映しています。
1年3組の様子 鉛筆の持ち方についての学習です。
今日から専科授業も始まりました。図工室では、図工室の使い方について小川先生からお話がありました。
4年3組の図工の様子 図工室のルールの確認です。
4年2組では席替えをして移動していました。
4年3組では、様々なルールについて説明していました。
5年2組の様子 早速教科書を開いています。
児童の携行品については、ランドセルが重くならないように
学校においておく教科書もあります。
5年1組では、かかり決めをしていました。
2年2組では漢字ドリルの書き方の指導をしていました。
2年3組 金曜日に行った一斉計測の結果を配っていました。
こま学級の様子 朝の会です。
こま学級の様子 朝の検温について話がありました。
こま学級の様子 朝の会に集まる様子です。
こま学級の様子 朝の支度も早々と終わりました。
今日から掃除も始まります。雑巾にも表示があり、どこでどう使うか決められています。
6年2組 清掃個所について確認をしていました。
6年生になると、こんなにたくさんの場所の清掃があります。1人1人が責任をもって取り組んでいきます。
6年1組では、係の仕事について確認していました。
金曜日には5・6年生の保護者会が開かれました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。世話人会の役員決めも行われました。いつもご協力をありがとうございます。
明日は、3・4年生の保護者会です。どうぞお越しくださいますようお願いいたします。
4月8日(金)
今日は一斉に身体計測を行いました。身体測定は、子供たちの成長の過程を確認し、バランスよく発育しているかどうかを確認するための検査です。(ただ単に身長と体重を測るだけと思われがちですが。)
1年生も無事に計測を行いました。きちんと靴を脱ぐ。そろえて並べる。おしゃべりをしない。お名前を言ってから測定してもらう等の指示をしっかり聞くようにと先生方からお話がありました。
このお約束、実は難しいのです。どうしてもおしゃべりしたくなっちゃう~~、どうしても音を立ててはしりたくなっちゃう~~どうしてもぴょんぴょんしたくなっちゃうわけで・・・
お約束をまもれた人も守れなかった人もいました。お約束が守れたかな?おうちでもお話してみてください。
2年生からは、計測の経験者です。さすがです。ほとんど手がかからずスムーズに計測ができました。子供たちの成長って心も体も態度もすごいですね。大きくなるものですね。あらためて1年間の重みを感じました。
早速ですが、今日の計測は体育着に着替えての計測でしたが、全校で何人か体育着を忘れていた人がいました。これから6月までは、耳鼻科、内科、歯科検診と健康診断が続きます。歯を磨いてくることを忘れない、また、耳そうじをしておくことも忘れない等のご協力をお願いします。しっかりと予定をご覧になり、なるべくその日は欠席をしないようにしていただく等のご配慮もお願いします。(予備日もお休みだった場合には、ご家庭で医療機関に行っていただくことになります。)
3日目の1年生の様子です。朝、しっかりとお支度をしています。
6年生は「やってあげる」のではなく、「やらせてみる」ことにも気を配っています。
こま学級です。しっかりとお支度が出来ています。
2年生です。体育館で学年集会を開いていました。2年生の目標は挑戦と協力です。たった1年で、この大きな成長ぶり!!素晴らしいです。
計測後、せっかく体育着を着ているので遊具の説明と体験です。
計測後、今度は前にならえの練習です。まっすぐに並べるかな?
6年生の教室では、40人分のロッカーが並びました。増設部分です。
6年2組 時間内に物事を仕上げることの大切さについてお話を聞いていました。
6年1組 これから4時間目が始まります。
1年生が帰ります。11:30です。
5年生の教室 早速国語の学習です。
4年生の教室 算数ドリルと算数ドリルノートを配布。ノートのマスが小さい!!びっくりです。
この土日はゆっくりと過ごして、月曜日からまた元気に学校に来てください。待っています!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/