11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
文字
背景
行間
11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
今日の5時間目に6年生を送る会を行いました。各学年の心のこもった出し物はとても素晴らしかったです。寺小の最高学年のバトンは6年生から5年生へと引き継がれました。もうすぐ最高学年になる5年生や、一つずつ進級する各学年の子供たちの今後の姿が楽しみです。
6年生入場。花のアーチをくぐります。
6年生が舞台に座りました。
一番はこま学級です。「夜空のムコウ」の合奏でした。心に染み入る音色にじ~~んとしました。
心に染み入る演奏です。ハンドベルの音色がすてきです。
次に1年生です。6年生と言えば何を思い浮かべるのか、第3位 組体操、第2位 きょうだい学年遊び、第1位 お手伝いでした。入学したばかりの頃ずっと面倒を見てくれた6年生の姿が心に焼き付いているのでしょうね。思い出を歌にして披露しました。
2年生は、5レンジャーが登場。できないことは「6レンジャー(6年生)助けて~」と呼び、何人かの6年生に早口言葉やハヤブサの連続5回跳び、メッセージ等を6年生から披露してもらいました。
5レンジャー登場!
6年生のはやぶさはすごい!
3年生は、ヒップホップダンスに続き、先生クイズを出しました。ちなみに、「校長先生は無人島に一つだけ持っていけるとしたら、パンツをもっていく。〇か✖か?」「正解は〇」でした。だって、何より必要でしょう~?そのあと6年生に「勇気100%」の替え歌を披露しました。
先生クイズが面白ったですね。
4年生は、6年生のかっこよいところを伝え、ありがとうの気持ちを込めて「空より高く」の歌を手話付きで歌いました。トーンチャイムの音色もとてもきれいでした。
空より高く海より深く!
5年生は、委員会や組体操など、この目で直接見た6年生のすごいところを「はしもやま」(担任の橋本&下山)~ずのあいうえお作文で披露し、「上を向いて歩こう」の替え歌を披露しました。
笛の音が鳴ると思わずスーパー気を付け!
この美人とイケメンの顔は・・・?
6年生からは、お礼の言葉と、「デイドリーム・ビリーバー」の合奏を披露してもらいました。
6年生の演奏はやはり聴きごたえがあります。
会場にいる1年生5年生こま学級さんはうっとり。
最後は1年生から6年生、こま学級まで全校で「ひのきの森へ」を全員合唱しました。
心のこもった1人1人へのメッセージの花のメダルや、卒業おめでとうの文字、花のアーチ、会場準備など、すべての学年が6年生のためにそれぞれ用意してくれました。出し物の時以外は、3年生はランチルーム、4年生は音楽室、2年生は特活室での同時中継、1,5,6、こまは体育館で行われた6送会。来年こそは一同が介した会にしたいと思います。
1年生や2年生からの言葉が書かれています。
明日から3月ですね。3月はアッという間に過ぎていきますが、学校では、一番の繁忙期?です。
明日から保護者会も開催します。学年の学習や生活のまとめ等、イベントや行事計画等も立て込んでいます。学校だよりや学年だより等にはしっかりと目を通していただけますようよろしくお願いいたします。
明日の保護者会は、こま学級・・・14:30~こまプレイルーム
5年生・・・・14:40~各教室
※14:00~参観も可能です。どうぞお越しください!(体育館)
6年生・・・・14:45~各教室
明日も元気に学校に来てください!
今日は、1年生とこま学級の最後の水泳指導がありました。雨を心配していましたが、比較的暖かな天候でしたので、ほっとしました。今日で今年度の各学年の水泳指導が終了となりました。ご家庭におかれましては、水着の用意等、ご理解ご協力をありがとうございました。
まるで温泉のようで、曇ってしまいました。
明日は、6年生を送る会があります。どの学年も一生懸命に6年生に感謝の気持ちを伝えようとだし物の練習に取り組んでいました。明日が楽しみです!明日は、なるべくお休みしないで元気に学校に来てくださいね!!待っています!!
2月28日の5校時は、6年生を送る会が開かれます。各学年の出し物の練習も最終段階になってきました。どんな演奏や、心のこもったメッセージが聞かれることでしょう。今から楽しみです。
今日は1時間目のこま学級のリハーサルをのぞいてみました。
どんな曲を披露するかは、お楽しみです!
5時間目は同じくこま学級の茂木先生グループの算数の授業を見ました。直方体や立方体の体積の求め方です。工夫して体積を求めることができるよう、自分の課題に集中して取り組んでいました。
ウオーミングアップの九九ます計算にとりくんでいるところ。
直方体ではない体積の求め方を考えているところ。
先生からのヒントを聞いているところ。
実際に立体物を用意しイメージしやすく考えているところ。
月曜日は、1年生とこま学級の最後の水泳指導を行います。テロップ(動かなくなってしまいました…涙)でも流している通り、NASさんのお取り計らいで、降雪で中止になった日の指導を行っていただけることになりました。1枠ですが、しっかりと出かけていきたいと思います。ご準備をお忘れなくお願いいたします。
月曜日も元気に学校に来てください!
2月もいよいよ来週で終わりとなります。6年生は、受験も終わり、進路も確定しつつあります。卒業に向けて、すでに始動しています。
1月より卒業文集に取り組んでいましたが、今週末よりほぼ全員清書作業に入ります。毎年6年生の卒業文集には担任のみならず校長、副校長も目を通しています。文集を通じて、一人一人の子供たちの思い出や考えたことなど、成長を知ることができます。誤字脱字のチェックだけではなく人権的な面でも配慮しながら一人一人の文集に目を通すことが今から楽しみです。
今朝は、1年生4年生5年生の朝読みがありました。本年度もあと少しとなりました。お忙しい中、駆け付けてきてくださる保護者の皆様には本当に厚く感謝申し上げます。有りがとうございます。
1年生の読み聞かせです。
1年生の読み聞かせです。
1年生の読み聞かせです。
4年生の読み聞かせです。
4年生の読み聞かせです。
4年生の読み聞かせです。
5年生の読み聞かせです。
5年生の読み聞かせです。
今日の3時間目は、1年3組の図工の授業を参観しました。「すきまちゃんのすきなすきま」です。すきまちゃんと一緒に、好きなすきまを見つけて作品と場所の関りの面白さや楽しさを味わうことがねらいです。
子供たちは夢中になって、すきまちゃんをすきまに入れて、ロイロノートで写真を撮っていました。1年生から、すでにロイロノートの活用もできています。自分なりに工夫したことを発表する姿はとってもかわいらしかったです。(子供たちがタブレットを使っている写真が撮れず残念!)
また同じく3時間目は6年生に ピコの会からの卒業を祝う読み聞かせがありました。たくさんの保護者の方々が力を合わせて卒業を祝って下さる気持ちが本当にありがたいです。
今日は昼休みにお雛様を出しました。代表委員の子供たちが手伝ってくれました。女の子の健やかな成長を願ってのお飾りです。保護者会等で学校にお越しの際はぜひご覧ください。
代表委員会のみなさん、ありがとうございました!!
5時間目は4年生の保健指導が実施されました。ハート形のピンクの紙に空いたわずか0.2mmの穴の大きさが自分の始まりです。この小さな受精卵が大きく育って、いまの自分がいるのです。改めて「命の価値」について大切な学習をしました。ゲストティーチャーは看護師でいらっしゃる町田先生です。ありがとうございました。町田先生には、毎年お越しいただいています。
同じく5時間目は、3年生の「総合的な学習の時間」で実施された「安全マップ作り」に地域の塩沢三男さんにお越しいただきました。通学路の写真をもとに、危ないところ、気を付ける場所等を具体的に教えていただきました。塩沢さんありがとうございました!
昨日の6時間目は5年1組の谷合先生の体育 ボール運動領域「バスケットボール」を参観しました。自分のチームの特徴に応じた作戦を立てて試合をしようというめあてです。チームタイムでは、子供たちが無駄なくチームで話し合ったり練習をしたりする時間を使っていました。総当たり戦では、ゲーム中に作戦や役割を意識した動きが取れるよう、先生からのげきの声がとんでいました。てきぱきと相当の運動量を確保しながらのバスケットボール運動、子供たちは楽しんでいました。
明日は天皇誕生日でお休みです。金曜日はB時程ですのでゆとりをもって登校してくださいね。金曜日も元気に学校に来てください!
今日は強い風が吹いているため気温が低く感じられます。校庭の砂ぼこりが窓の隙間から入ってきて、机上もザラザラになりました。まだ春一番ではないでしょうが、三寒四温を繰り返しながら暖かくなるのが待ち遠しいですね。
今朝は集会委員会のゲーム集会がありました。「この声はどの先生の声でしょう?」というクイズです。集会委員会のメンバーが何人かお休み等で直前までドタバタしていましたが、無事にクイズを行うことができました。あらかじめ先生方の変声あいさつを録音しておき、どの先生の変声かを当てるクイズです。全問正解の人はいたかな?
集会委員会の子供たちが放送しています。
お休みの人の担当分もてきぱきと読み上げました。
1月2月は各先生方の授業観察を行っています。本年度3回目の観察です。普段でも授業は飛び込みで見に行きますが、1時間じっくりと授業観察するのはこの授業観察です。指導案に沿って、授業のねらい、具体的な手立て、子供たちの様子を観察します。
こま学級の川上グループの算数の様子です。「広告を使って買い物をしよう」という授業でした。広告を見て、1000円以内で買い物をし、合計がいくらになったか電卓でも計算し、金額の支払いをします。買うものを切り抜き、値段を書いて、計算していました。
3年3組は、国語 登場人物について話し合おう 「モチモチの木」でした。第1時でした。どんなお話なのか予想を立てたり、一番心に残ったところはどこかを考えることで内容の大筋をつかんでいました。心に残ったところを上手に伝えあっていました。
こま学級臼井グループの算数です。「ひきざん」です。このグループは、11~18から1位数をひく繰り下がりのある減法計算の理解を確実にしていました。問題を見て式と答えを考えるのに、サルのはかりを使ってあと何個で□(20までの数)になるのかを考え具体物を操作しました。また、ア・イ・シー10という10の補数を理解するカードゲームで10の補数の確認をしました。
音楽室では3年1組の音楽授業「音の重なりを感じて合わせよう」の授業を見ました。「エーデルワイス」を拍にのって合わせる楽しさだけではなく、リコーダーを柔らかくなめらかに演奏したりします。リコーダー1とリコーダー2のパートをゆったりと丁寧に演奏していました。
1年生は、3時間目にウィズチャイルドの園児たちと交流をしていました。授業観察があったため写真が撮れずすみません!集合写真です!4月から1年生ですね!皆さんの入学を楽しみに待っていま~す!
明日も元気に学校に来てください!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/