お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)
【重要】新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)
1月20日の午後に多摩市教育委員会より、緊急の通知がまいりましたので必ず目を通してください。
引き続き、感染症対策での御理解と御協力をお願いいたします。
①毎日の検温、健康観察表への記入を忘れている児童がまだ見られます。忘れずにお願いいたします。
②マスクは、ウイルス飛沫の飛散防止には、「不織布マスク」が効果が高いと言われています。ランドセルに予備のマスクを御準備ください。
③本人は無症状で元気でも、家族に体調不良の方が出た場合、検査を受けた場合は、無理をせずに登校をお控えください。判断に迷った場合、遠慮なく学校に御連絡ください。
なお、検査を受けた場合は、検査結果をお電話にて必ずご連絡をお願いいたします。
④37度以上の熱がある時は、体調不良の様子を確認し、保護者のお迎えをお願いしております。
【問い合わせ】
副校長 森田 真好
TEL 042-374-9881
【重要】地域の感染レベルの変更
【重要】地域の感染レベルの変更に伴う
学校の新型コロナウイルス感染症対応について
保護者の皆様におかれましては、日頃より、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、お力添えをいただき感謝いたします。
東京都内及び多摩市内において、新たな変異株であるオミクロン株により、かつてないスピードで感染が拡大しています。このような状況を踏まえ、多摩市では地域の感染レベルを現在の「レベル1」から「レベル2」に引き上げ、感染拡大への警戒を一層強めることになりました。
このことを踏まえ、改めて改めてのご家庭へのお願いを以下にお知らせいたします。
①基本的な毎日の感染症予防策の徹底として、毎日の検温、健康観察表への記入、体調確認後の☑記入をお願いいたします。
②マスクの着用については、鼻まで隠れるように正しく着用させてください。また、ウイルス飛沫の飛散防止には、「不織布マスク」が効果が高いと言われています。ランドセルに予備のマスクを御準備ください。
③本人は無症状で元気でも、家族に体調不良の方が出た場合、検査を受けた場合は、無理をせずに登校をお控えください。判断に迷った場合、遠慮なく学校に御連絡ください。
なお、検査を受けた場合は、検査結果をお電話にて御連絡をお願いいたします。
④教室は可能な限り常時換気に努めますので、窓際など寒い位置の場合があります。換気による室温低下に伴う健康被害が生じないように暖かい服装を心がけるなどの御配慮をお願いいたします。
※なお、多摩市の事業であります放課後活動(放課GOクラブ)も当面の間、休止させていただきます。
学校の対応につきましては、今後の学校行事、校外での学習、保護者が来校する行事等についてはその都度実施について慎重に検討し、お知らせいたします。また、タブレット使用したオンラインでの家庭学習につきましても今後、迅速にすすめてまいりますので御家庭への御連絡や御協力が増えてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
1月7日から後期後半スタート
新年あけましておめでとうございます
冬休みが終わり、後期期後半が始まります。これまでと同様に、感染拡大防止に向けての取組を徹底してまいりますので、引き続き、保護者の皆様にも御支援・御協力をお願いいたします。
1.毎朝の健康観察カードの記入について
検温、体調確認を必ず行い、保護者欄に必ず( レ) チェックを記入してください。
2.体調不良時に登校について
お子様や御家族が発熱や風邪等の症状がある場合は、登校をお控えください。また、お子様、御家族がPCR検査を受け、結果が判明するまでは、登校を控えていただくようにお願いをしております。
3.マスクの着用について
マスクは、鼻まで隠れるように正しく着用させてください。また、ウイルス飛沫の飛散防止には、「不織布マスク」が効果が高いと言われています。ランドセルに予備のマスクを御準備ください。
12月24日 後期前半終了
冬休み
10月から始まった後期前半の授業が本日で終了しました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にも多大な御支援・御協力をいただきましたことには深く感謝申し上げます。明日から冬休みが始まります。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
冬休み中の緊急連絡先のお知らせ
年末年始の冬季休業中に、御家庭で緊急の連絡が必要な場合には、下記の番号まで御連絡
ください。(例:コロナ陽性、PCR検査受診、濃厚接触者となった場合、重大事故 等)
〇土日祝日、平日夜間及び年末年始
令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月) 市内全学校完全休業日
多摩市役所 庁舎管理【直通】 042-338-6855
〇令和4年1月4日(火) 愛和小学校閉庁日
多摩市役所 042-375-8111(代表) → 学校支援課へ連絡
〇令和3年12月27日(月)・28日(火)及び令和4年1月5日(水)・6日(木)
愛和小学校 042-374-9881 (8:15~16:45)
御詫び
12月24日(金)に配布しましたお便りの印刷が一部薄い部分がありました。申し訳ありません。カラー版を御覧ください。
↓
虐待防止推進月間
11月は虐待防止推進月間です
児童虐待の根絶に向けて、地域全体で子供たちを見守り育てるために文部科学大臣よりメッセージが届いております。御覧ください。
↓ ↓