愛和小学校からのお知らせ

お知らせ

令和3年度 学習発表会

  令和3年度 第6回学習発表会
 

 本校では今年度の「第6回学習発表会」を以下のとおり開催いたします。本番に向けて、子供たちが発表の準備に全力で取り組んでいます。

   令和3年11月13日(土)8時30分~12時10分頃

 今年度も感染症対策として参観者を保護者等(1家庭2名まで。就学前の幼児は含みません。)といたします。なお、保護者の参観は、学年ごとの「入れ替え制」とします。
 詳細は、以下のお知らせ、プログラムを御覧ください。

   ↓    

  R3学習発表会_お知らせ.pdf

  R3学習発表会_プログラム.pdf

 

 

10月1日以降の新型コロナウィルス感染症への対応について

10月1日以降の新型コロナウィルス感染症への対応について
 東京都の新型コロナウィルス感染症の新規感染者数が減少し、政府が9月30日を期限とする緊急事態宣言を解除することを決定しました。多摩市内の新規感染者数も減少傾向にあり、多摩市の感染レベルが「レベル2」へと一段階引き下げられました。
これらを踏まえ、学校では現在の感染症対策を一部変更し、教育活動を継続してまいります。下記に感染症対策の具体的な対応をお示しさせていただきます。御確認くださいますようお願いいたします。下記リンクからもご覧いただけます。
             ↓

10月1日以降の学校の対応について.pdf

【重要】9月20日以降の学校の対応について

重要】9月20日以降の学校の対応について

9月20日(月)以降の学校の対応についてお知らせいたします。

1.9月21日(火)からは、午後の授業も始まります。
  引き続き、登校後の再検温と朝の健康観察は、丁寧に行っていきます。


2.生活時程表が変わります。
       感染症拡大防止対策として昨年同様「掃除時間」を当番制にして下校前といたします。なお、昼休みを5分短くして早く下校できるようにしました。

  新しい生活時程表 → (9月20日以降)週時程表.pdf
 
3.おはよう教室、放課後学習教室につきましては、前期の間は中止といたします。  
  10月11日(月)からの後期の実施予定につきましては、後日、お知らせいたします。

新型コロナウィルス感染拡大に伴う9月1日以降の学校の対応

   新型コロナウィルス感染拡大に伴う9月1日以降の学校の対応について、お知らせいたします。
 以下のリンクをご確認ください。
    ↓      ↓
【愛和小学校】9月1日以降の学校の対応について.pdf

<追加のお知らせ>
1.おはよう教室、放課後学習教室につきましては、9月17日(金)まで中止といたします。

2.9月14日(火)に予定しておりました「5年生 生活習慣病検診」は延期となりました。延期日程は、調整中です。決まり次第、お知らせいたします。

<お願い>
 まだまだ、暑さの厳しい日が続きそうです。熱中症対策及び水飲み場の密を避けるためにも、水筒持参の御協力をお願いいたします。

【重要】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について

令和3年8月21日
保護者の皆様

多摩市教育委員会     教育長 清水 哲也  
多摩市立愛和小学校    校長 則末 久美子  

  新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について


 新型コロナウイルス感染症の対応では、ご家庭において、検温や手洗い・うがいなど、子どもの健康管理にご協力いただき感謝いたします。
 さて現在、多摩市内では依然として新規感染者数が増加し続けており、学校が夏休みに入ってからは、子どもたちが感染したとの報告も急増しているところです。また、急速な感染拡大が市内の医療体制にも影響を及ぼし、ひっ迫した状況にあるとのことです。
 こうした状況を踏まえ、教育委員会では、子どもを介した感染拡大を防止するために、夏休み期間を市内全校において8月31日まで延長し、感染症対策を一層徹底することとしました。
 このことを受け、本校においても下記のとおり夏休み期間を延長します。また、延長に伴い、学校施設の一部を開放し、小学校1年生から3年生までを対象として、子どもの居場所づくりに取り組んでまいります。
 つきましては、下記の内容をご確認いただくとともに、学校での子どもの受入れを希望される場合は、別紙「事前申込書」を提出くださるようお願いいたします。
なお、9月1日以降の学校の対応については、別途、学校からご連絡いたします。


1 夏休み期間の延長について
  【当初】7月21日(水)から8月24日(火)まで
  【延長】7月21日(水)から8月31日(火)まで

2 学校施設の一部開放について
(1)対 象
   小学校1年生~3年生(学童クラブに登録していない児童に限る)
   ※事前に学校への申込みが必要です。
(2)実施日
   令和3年8月26日(木)・27日(金)・30日(月)
(3)時 間
   午前8時30分から午前11時30分まで
(4)内 容
    子どもは教室などに分かれて、教員の指導の下、活動に取り組みます。1回の
   活動時間は45分以内とします。なお、教員による授業や給食の提供は行いませ
   ん。
  【活動例】
   ○学校から出された夏休みの宿題や家庭から持参した問題集などに取り組む。
   ○タブレット端末を使って、ドリルなどに取り組む。
   ○学校図書館で読書をしたり、校庭で運動したりする。
(5)持ち物
   ○上履き   ○ハンカチ   ○マスク   ○水筒
   ○健康観察表(※夏休み中も継続して使用しているもの)
   ○学習に必要な物(夏休みの宿題、筆記用具、ノートなど)
(6)事前申込み
   【提 出 物】別紙「事前申込書」
   【提 出 先】多摩市立愛和小学校
   【提出方法】①ファクシミリで送信する。
         ②申込内容を電話で学校に連絡する。
          (8月23日(月)8時15分より)
          なお、電話でお申込みをされた方は、後日、お子さんを通じて
          学校に「事前申込書」をご提出ください。
   【申込期限】8月24日(火)まで

   【愛和小 事前申込書】子どもの居場所づくり.pdf

(7)その他
   ○登校は、午前8時20分から午前8時30分までの間に学校に到着できるよう
    に御願いいたします。
   ○子どもたちの登下校の見守りにご協力をお願いします。
   ○お子さんやご家族に発熱や風邪、体調不良など、何らかの症状が見られる場合
    や、家族がPCR検査等を受けた場合は、登校を控えさせ、無理をさせず自宅で
    休養させてください。なお、欠席する場合は、必ず学校に電話で連絡してくだ
    さい。
   ○活動中に体調不良や事故等が発生した場合は、学校で把握している保護者の方
    の緊急連絡先に電話します。その際は、お子さんの引き取りをお願いします。


[問合わせ先]          
 多摩市立愛和小学校      
 副校長 森田 真好       
 電 話 042-374-9881
 FAX 042-337-7626