ブログ

Blog of Kitataka.jhs

来週の予定

5日(月) 専門委員会

       ※部活動あり 17:30下校完了

6日(火) BT(英単語テスト)

        心臓検診13:30(1年生)

        見学旅行事前指導(5校時)

        駅伝試走

        ※部活動あり 17:30下校完了

7日(水) あいさつ運動(3-2)

        学年朝会

        職員会議

        ※一斉下校

8日(木) 見学旅行(会津若松方面)

        ※一斉下校

9日(金) 第1学期終業式

        ※一斉下校

本日の様子(9/30)一斉下校

 9月も今日で終了し、学校は残り半年(6か月)となりました。暑かった夏も終わり、これからは寒い冬に向けてだんだん日が短くなり、家で過ごす時間が増えてきます。体調管理のためにも「早寝・早起き・朝ご飯」を推奨していきたいです。

【保護者の皆様へ】

見学旅行の参加申し込みの提出期限を厳守していただき、誠にありがとうございました。本日、旅行費の引き落とし事務手続きを行います。10月2日(金)に10,000円引き落とされますので、今日・明日中に口座の御確認をお願いします。なお、引き落としができなかった場合には、5日(月)までに現金で担任に御提出願います。

給食費につきましては10月分から保護者負担になります。毎月10日引き落とし(10月は12日(月))になりますので、御確認をお願いいたします。

【あいさつ運動】水曜日はあいさつ運動の日です。今日の担当は3年1組と評議委員です。朝早くからありがとうございます。

【授業参観】3年1組「数学」2次関数の問題を多く解いていました。

3年2組「国語」万葉集・古今和歌集の内容について、表現について ~けり、~たりなど学んでいました。

3年3組「理科」物体の持つエネルギーと高さの位置などについて理解していました。わからないところはグループで教え合っていました。

2年1組「美術」一転透視法を利用したデザイン画の彩色になりました。色の配置(グラディーション)や塗り方なども工夫していました。

2年2組「社会」四国・中国地方の地形や気候について整理していました。

1年1組「国語」”根拠を明確にして書こう”でそれぞれが自分の意見を発表していました。

1年2組「数学」方程式の文章問題です。問題文から計算式を立てることも重要です。この文章で何を求めるのかは国語の授業や読書で培われます。

1年3組「英語」本文の単語の発音について学んでいました。笑顔がいっぱいの授業でした。

【アクセス数】ホームページへのアクセス数が400万を突破いたしました。これからは少しずつ学校行事が実施できそうな状況になりましたので、さらに、御紹介していきます。

9月18日現在             9月30日現在

【給食メニュー】食パン、牛乳、大豆入りキーマカレー、アーモンドとブロッコリーのサラダ、みかんゼリーです。キーマカレーには大豆や鶏肉、玉ねぎなどが多く入っていて、味も甘味がありとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

本日の様子(9/29)自転車点検

 今日も秋晴れの爽やかな朝を迎えました。昨日より冷え込みましたが校庭で授業をしている生徒は半袖半パンの夏服で実施しています。昔から「子どもは風の子元気な子」という言葉があります。子どもは寒くても元気に外遊びをするという意味ですが、最近は家で過ごすことが多いのかもしれませんね。

【自転車点検】今日は輪業組合の方やさくら警察署、町役場の方々の協力を得て「自転車点検」を実施しました。本校ではほとんどの生徒が自転車通学です。自転車に不備があると、いくら規則を守って通学しても事故につながります。点検の結果、約25%の生徒に不備が発見され、多くはタイヤの摩耗でした。今日の点検の結果を重視し、早めの修理をお願いします。

【授業参観】1年女子「保健体育」ソフトボールの練習です。後半には試合形式で活動していました。とても楽しそうです。

3年1組「数学」2次関数の利用で多くの問題を解いていました。

3年2組「英語」本文の単語の意味や発音を学んでいました。スラスラ本文を読んでいました。

3年3組「理科」仕事とエネルギーについて確認テストを実施し、間違えたところを資料を見ながらやり直していました。

2年1組「国語」反対意見文を作成していました。お互いの意見を読みながら自分の意見についてさらに深めていました。

2年2組「理科」手の甲の「冷点」を実験を通して確認していました。

1年1組「社会」西アジア・中央アジアの経済について整理していました。

1年2組「数学」1次方程式を利用して問題を解いていました。

1年3組「美術」漢字一文字をデザイン化し、彩色をしていました。工夫した作品がたくさんありました。

【給食メニュー】セルフ五目ご飯、牛乳、サバ味噌煮、田舎汁です。田舎汁にはなめこ・なす・玉ねぎなどが味噌の味に溶け込みとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日の様子(9/28)午前中授業

 通勤途中の車外温度が15℃を示していました。朝夕と涼しさが増し、日中との温度差が大きく、体調を崩しやすくなりますので気をつけたいですね。間もなく衣替えにもなり、週末に洋服の入れ替えをした人も多かったのではないでしょうか。

 さて、今日は塩谷・南那須地区の中学校の先生方の研修会が14:00から開催されるため、給食後13:00下校になりますので有意義(ゲーム・スマホ以外)に過ごしてほしいです。

【授業参観】3年1組「数学」2次関数の問題を多く解いていました。

3年2組「美術」空想画の作製です。それぞれのアイデアが素晴らしいです。

3年3組「国語」万葉集や古今和歌集の内容を読み取っていました。”枕詞”懐かしい響きですね。

2年1組「英語」本文の単語や英文を正しく読み、内容を理解していました。

2年2組「社会」九州地方の産業と自然環境について整理していました。

1年1組「英語」本文の単語の意味と読み方を理解していました。

1年2組「数学」いろいろな方程式の復習問題を実施し、ペアで確認していました。

1年3組「理科」酸性・中性・アルカリ性を判定する方法について理解していました。

【給食メニュー】ブルベリーパン、牛乳、ハムチーズピカタ、グリーンサラダ、白インゲンのポタージュです。グリーンサラダのアスパラガスがとても新鮮で柔らかくとろけるような美味しさでした。ごちそうさまでした。

 

本日の様子(9/25)火曜日の授業

 台風12号は大きな被害が発生しないまま過ぎていきましたが、秋雨前線が停滞し天候は思わしくありません。10月になれば統計上、晴れの日が多くなり、運動会などの時期になります。本校でも10月2日の「足尾植樹体験」(1年生)8日の「見学旅行」(全学年)が晴れることを祈っています。

 さて、今日は火曜日の時間割で授業が行われています。連休などの影響でどうしても月曜日や火曜日の授業が減少しているので変更いたしました。これからも「週の予定」を御確認いただければ幸いです。

【秋の交通安全運動週間】現在、秋の交通安全運動週間です。昨日、出張に行く際に、交差点で高齢者が運転する自動車の接触事故に遭遇しました。いつ、どこで発生するかわかりません。みんなで気をつけましょう。

【授業参観】3年1組「社会」人種差別の内容の映像を真剣に見ていました。

3年2組「英語」本文をペアで読み合ったり、本文の内容の映像を見たりしていました。

3年3組「国語」万葉集や古今和歌集を読んで、当時の作者の心情を捉えていました。

2年「数学」1次関数鵜の復習プリントを実施していました。わからないところは先生が丁寧に教えていました。

1年1組「国語」説得力のある意見文を書くときにはどのようにすれば良いか学んでいました。

1年2組「社会」中国の産業や農業等の変化について整理していました。

1年3組「英語」本文の単語の意味や読み方を学んでいました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、白身魚フライトマトソースがけ、ブロッコリーとしめじのサラダ、大根と油揚げの味噌汁です。白身のフライがとても柔らかく、骨など気にならずとても美味しくいただきました。ありがとうございました。

【委員会活動】町の図書館の協力を得て、本を借りてクラスで読んでいます。今日は各クラスの図書委員が「クラス文庫」を開設するため本を選択しています。

 

来週の予定

28日(月) 中教研(教科)

        ※一斉下校 13:15下校完了

29日(火) BT(英単語)

        木曜日の授業

        ※部活動あり 17:30下校完了

30日(水) あいさつ運動(3-1)

        ※一斉下校

1日(木) 火曜日の授業

        私立高校説明会

        ※部活動あり 17:30下校完了

2日(金) 足尾植樹体験(1年)

        ※部活動あり 17:30下校完了

 

3日() (実用英語技能検定9:00~)

本日の様子(9/24)

 台風の影響なのか朝から厚い雲に覆われ、時折吹く風で肌寒さを感じます。稲刈り後の田の土手に、白や薄紅色のコスモスが咲き始めました。このまま秋に突入するのでしょうか。秋といえば、読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋など様々ですが、日が短くなり家で過ごす時間が増えてきますのでゲームやスマホに夢中になるのではなく、心や身体を育んでほしいですね。

【駅伝朝練習】夏休み明けから取り組んできた駅伝の練習も県大会及び地区大会開催が決まり、一段と熱が入ってきました。今年は例年と違い、競技場(トラック)でのタイムレースとなりました。今日も200mのトラックをペースを決めて走り続けていました。辛いけどがんばれ!

風の音や生徒の表情をご覧ください。

【授業参観】3年1組「技術」ソーラーラジオの作製です。ハンダ小手を使用し火傷に気をつけながら細かな作業を行っていました。

3年2組「社会」社会権という権利について理解していました。

3年3組「国語」万葉集や古今和歌集について学んでいました。

2年1組「社会」江戸幕末の状況について整理していました。

2年2組「英語」本文の内容で英単語の意味や発音について学んでいました。

1年男子「保健体育」バレーボールのパスの練習をしていました。なかなか続かないようです。

1年女子「保健体育」ソフトボールの練習です。柔らかいボールを使用し、きちんと投げたり取ったりできることが基本です。さて、どうでしょうか。

【給食メニュー】二色丼、豆乳仕立ての野菜汁です。野菜汁にはさつまいもが入っていて甘みを増し、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

見学旅行のお知らせ

 本日、保護者の皆様宛の通知「見学旅行の実施について」を配付させていただきました。お知らせコーナーにも添付しています。

 今回、見学旅行として会津若松方面に1日旅行になりました。2年生の社会の授業(歴史)で学ぶ内容(戊辰戦争等)を実際に見学できることを楽しみにしています。現在、生徒主催(生徒会役員・評議委員)の実行委員会を設置し、決まりを決めたり、しおりを作成したりしています。つきましては次の点に御理解いただきたいと思います。

1 見学箇所について

 3学年とも同じ見学箇所となりますが、新型コロナウィルス感染症対策として各学年ごとにコースを設定し、昼食場所である「鶴ヶ城」で合流することといたしました。

2 集金について

 原則、学校にはお金を持参しない(盗難・紛失等防止)ことで、年度当初より口座から引き落としさせていただいております。10月2日(金)に引き落とし口座から10.000円引き落とさせていただきますので、ご入金をお願いいたします。

3 申し込み期日について

 口座引き落としの事務手続きの関係上、9月29日(火)厳守での御提出をお願いいたします。

 何かとお忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

本日の様子(9/23)一斉下校

 4連休はいかがお過ごしでしたか。行楽地には多くの人が集まり、高速道路も渋滞だったようです。お盆に帰省できなかった方々が、お彼岸に帰省して墓参りをしたのでしょう。しかしながら県内では小・中・高校生に感染者が出て、学級閉鎖になっているようです。本校でも改めて対応策に気をつけて生活していきたいです。

 さて、9月21日~30日まで「秋の交通安全運動週間」が実施され、本校職員も立証指導をしています。日が短くなり、下校時の安全がさらに心配です。また、台風12号及び秋雨前線の影響でここ数日雨が降り、スリップ事故等が発生しやすくなりますので御家庭での御指導・御協力をお願いいたします。

【下野新聞掲載】この連休中に2名の生徒の意見が下野新聞に掲載「10代の声」されましたので御紹介いたします。

9月19日掲載

9月22日掲載

【授業参観】3年1組「数学」2次方程式のグラフを作成していました。Xが1の時、Yの値は? 表を完成させ、グラフに導いています。

3年2組「国語」万葉集や古今和歌集などの読み方などを学んでいました。

3年3組「理科」道具を使う場合と使わない場合の仕事量について、実験を通して理解していました。

2年1組「美術」一転透視法を活用したデザインを作成していました。下書きが重要です。

2年2組「社会」九州地方の農業について整理していました。

1年1組「国語」”根拠を明確にして書こう”について長所と短所を明確にしていました。

1年2組「数学」いろいろな方程式の解き方について学んでいました。

1年3組「英語」単数形と複数形での発音の違いなどを理解していました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、鶏肉の塩焼き、ひじきの炒り煮、すいとん汁です。すいとん汁には多くの野菜の切り方が工夫され、すいとんもとても柔らかく美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

本日の様子(9/18)

 明日からの4連休に「敬老の日」「秋分の日」があります。「敬老の日」とは、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。ところで何歳からが老人なのでしょうか。以前は町や市の行事で「敬老会」が開催され、60歳以上の方を招待していたとのこと。現在、国連の世界保健機構(WHO)は高齢者の定義を65歳以上と定義しているようです。また、「秋分の日」とは、「祖先をうやまい、なくなった人々を偲ぶ日」とされています。ぜひ墓参りにいきたいと思います。どうぞこの4日間を有意義にお過ごしください。

【授業参観】 1年1組「家庭」生鮮食品と加工食品の違いについて理解していました。

1年2組「技術」木材加工で、寸法どおりにのこぎりで刻んでいました。腕の力がいるようでが、力の入れ具合が重要ですね。

1年3組「社会」鎌倉時代の特色についてプリントを活用して整理していました。

2年1組「国語」”哲学的思考のすすめ”の本文について理解していました。論理的に考えていました。

2年2組「理科」植物の働きについてプリントで復習していました。スラスラ解けていました。

3年1組「実力テスト」3年生は高校入試に向けて、5教科の復習テストを実施しています。1・2年生で学習した内容も出題されるので、日頃の学習の成果が表れます。

3年2組

3年3組

【アクセス数更新】日頃から多くの方にホームページをご覧いただき感謝いたします。本日、アクセス数が300万を超えました。新型コロナウィルス感染症の影響で通常の学校生活が送れない中ですが、本校の取り組みや生徒の様子を今後もお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

9月7日                9月18日現在

【給食メニュー】ご飯、牛乳、県産豚肉コロッケ、マカロニサラダ、豆腐とワカメの味噌汁です。県産豚肉コロッケはとても柔らかく、豚肉とじゃがいもの調和が味を引き立てていました。ごちそうさまでした。

 

来週の予定

21日() 敬老の日

22日() 秋分の日

23日(水) 交通指導7:40~8:00

        ※一斉下校

24日(木) 交通指導7:40~8:00

        BT(英単語)

        腎臓検診(1次)

        自転車安全点検10:30

        ※部活動あり 17:30下校完了

25日(金) 交通指導7:40~8:00

        移動図書

        足尾植樹体験指導(1年)

        ※部活動あり 17:30下校完了

本日の様子(9/17)

 爽やかな朝を迎え、校内でも長袖の体操着を着用している生徒が増えてきましたが、それに伴い、体調を崩す(腹痛)生徒も増えています。時々、布団の中で寝ている姿を見ていただければ幸いです。

 さて、19日~22日までの4連休(シルバーウィーク)はどのように過ごされるのでしょうか。ハッピーマンデー制度により、国民の祝日の一部を、従来の固定日から特定週の月曜日に移動させたことにより、連休が増えています。本来なら「地区新人大会」を開催する予定でしたが中止になり、4日間有効に使えることになりました。どうぞ不要不急の外出を避け、御家庭中心の生活を送りますようよろしくお願いします。

【授業参観】3年1組「数学」2次関数のグラフの作成について学んでいました。難しい内容です。

3年2組「英語」本文の内容について単語の意味や読み方を学んでいました。

3年3組「理科」物体にはたらく仕事について理解していました。

2年1組「国語」”哲学的思考のすすめ”の本文についてまとめていました。これも難しい内容です。

2年2組「理科」血液の働きと循環について学んでいました。動脈と静脈など自分の身体に係わることが多い内容です

1年1組「社会」アジアの気候と農業について整理していました。

1年2組「数学」方程式の基本問題です。この内容をしっかり理解することが大切ですね。

1年3組「技術」木材加工で、のこぎりを使って汗を流しながら板を切っていました。曲がらないように頑張っていました。

本日の様子(9/16)一斉下校

 通勤途中で稲刈りが終了した田が多く見られるようになりました。昨年の皇位継承に伴う「大嘗祭(だいじょうさい)」に献上された高根沢町産の「とちぎの星」など、お米が美味しい町です。早く新米が食べたいですね。

 さて、修学旅行が中止、見学旅行が順延となっていましたが、10月8日(木)に福島方面(会津若松方面)に3学年一緒に行くことになりました。歴史の授業で学ぶ「戊辰戦争」などで知られる鶴ヶ城飯盛山日新館武家屋敷などを見学する予定です。現在、旅行業者と最終調整をしているところですので、詳細が決まりましたら御連絡いたします。全校生徒で同じ見学地に行くのも今年が最初で最後になるでしょう。

【あいさつ運動】毎週水曜日はあいさつ運動です。今日は生徒会役員と評議委員が行いました。ありがとうございました。

【授業参観】3年1組「数学」方程式を活用した面積の求め方を学んでいました。

3年2組「国語」四字熟語の読みと意味を理解していました。知らなかった四字熟語がたくさんあり勉強になりました。

3年3組「理科」運動の働きについて確認テストを行っていました。今まで学んだ内容が理解できたでしょうか。

2年1組「美術」デザイン画を作成していました。一転透視法を活用し集中して(無言)取り組んでいました。

2年2組「社会」江戸時代の撲滅について整理していました。

1年1組「国語」”スズメは本当に減っているか”の本文についての科学的根拠や作者の考えをまとめていました。

1年2組「数学」文字を使って答えを導き出す問題を数多く取り組んでいました。

1年3組「英語」英文での自己紹介です。ちょっと恥ずかしそうでしたが、立派な内容でした。

【下野新聞掲載】本日の下野新聞(P22)に本校ソフトボール部の引退試合の様子が掲載されていましたので、ぜひ一読してください。当日は場内アナウンスや音響の演出などで盛り上がり、思い出に残る日になったようです。(※写真は新聞より)

【給食メニュー】米粉パン、牛乳、ツナマヨオムレツ、コーンサラダ、ポトフ、チーズです。ポトフの野菜を口に入れた瞬間とろけるほど柔らかくとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

本日の様子(9/15)

 今日も爽やかな朝を迎えましたが、日中の日差しは暑さを感じます。そして、昨日のように急激に雨が降り出すなど天候が不安定です。校庭には小学校の運動会のラインが引かれていますが、雨が降るたびに消えてしまい、早朝より小学校の先生が汗をかきながらラインを引いています。ご苦労様です。

 さて、菅義偉(すが よしひで)官房長官が自民党総裁に選ばれ、間もなく総理大臣に選出されます。どのような政権になるのか国民は期待していますが、どうか平和な国になるようお願いしたいですね。

【授業参観】3年1組「社会」人権と共存して生活する上で必要なことを理解していました。

3年2組「英語」本文の内容をしっかり理解していました。先生の質問にも正確に答えていました。

3年3組「国語」四字熟語の読みと意味を理解していました。

2年「数学」式からグラフの切片と傾きについて理解していました。

2クラスを3コースに分け、個に応じて指導しています。

I C Tも活用しています。(自作資料)

1年1組「国語」”スズメは本当に減っているか”の本文について理解していました。

1年2組「社会」鎌倉時代の特色を整理していました。

1年3組「英語」英文で自己紹介する原稿について考えていました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、さんま梅煮、五目煮豆、豚汁です。五目豆に煮は豆・こんにゃく・さつま揚げ・にんじんなど多くの具が入っていました。ごちそうさまでした。

 

本日の様子(9/14)

 通勤時の外気温度が19℃を示し、久しぶりに教室は冷房にせず、窓から入る爽やかな風で授業を受けていました。

 スポーツ界では大坂なおみ選手が全米オープン優勝、車いす部門でも男子シングルスで国枝慎吾選手が優勝するなど嬉しいニュースが聞かれるようになりました。少しずつですが、新型コロナウィルス感染症に対応しながらも以前の生活に近づいてきた感じがします。

【授業参観】3年1組「数学」方程式を活用した問題に取り組んでいました。問題文章をいかに理解して計算式を導くかが重要です。

3年2組「美術」卒業記念作品の制作に取り組んでいます。この作品は「町歴史民俗記念館」に展示される予定です。思い出に残る作品にしましょう。

3年3組「国語」熟語の構成について問題の解答を黒板に書いていました。

2年1組「英語」本文の内容を理解するために単語の意味や読み方を練習していました。

2年2組「社会」ペリーが来航して日本にどのような影響を与えたか整理していました。

1年1組「英語」英文で自己紹介をしていましたが、やはり緊張している様子でした。

1年2組「数学」文字式の問題を解いていました。

1年3組「理科」酸素と二酸化炭素の性質を実験を通して理解していました。

【校内散策】書道の力作が一同に掲示されていました。「書き初め」も期待しています。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、野菜肉団子、棒々鶏サラダ、沢煮椀です。野菜肉団子の味が濃厚でとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日の様子(9/11)

 9月11日といえば、2001年、アメリカニューヨークの世界貿易センタービルの2つの棟にハイジャックされた旅客機が相次いで衝突し、ビルは炎上して崩れ落ちました。この事件で日本人24人を含む約3000人が犠牲となりました。当時、テレビ放映をLIVEで視聴し、まるで映画を観ているかのような衝撃と命の尊さを感じました。平和な世界になりますように。

【授業参観】3年1組「国語」四字熟語の読みと意味を理解していました。読めない熟語もありました。(-_-;)

3年2組「社会」平和主義について学んでいました。

3年3組「英語」本文の内容がわかるよう、単語や動詞等を理解していました。

2年2組「国語」漢字の意味を理解していました。

2年1組「理科」血液の働きについて学んでいました。今、人の体のしくみや働きを学んでいます。よく理解して、健康な身体をつくってほしいです。

1年1組「家庭」タンパク質や脂肪分など、食物の成分について学んでいました。

1年2組「社会」鎌倉幕府の組織について教科書を読んで理解していました。

1年3組「技術」木材加工です。それぞれ板に線を引き、のこぎりで加工しています。何ができるか楽しみです。

【校内散策】体育館に各学級旗が飾られています。

【給食メニュー】ハッシュドポーク、ヨーグルト、ゼリーです。ハッシュドポークは甘みがありとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日の様子(9/10)

1学期も残すところ1か月となりました。臨時休業や夏休み短縮など、今まで経験のない学校生活の中で、定期テストや体育祭など実施し、いよいよまとめの1か月です。授業の取り組みや家庭学習の取り組みなどを振り返ってみましょう。

【朝の読書】本校の特色ある活動の一つに「朝の読書」があります。登校後の10分間、全員一斉に実施します。そして、年間1万ページ以上読んだ生徒には表彰しています。この取り組みの成果で国語の点数は常に県平均を上回っています。

1年3組            2年2組

【授業参観】3年1組「数学」2次関数の確認テストを行っていました。難しい問題が多かったです。

3年2組「英語」本文をスムーズに読む練習をしていました。

3年3組「理科」物体の運動について振り返りを行っていました。

2年1組「国語」漢字の意味を理解していました。

2年2組「理科」肝臓の働きを映像を見ながら理解していました。

1年1組「社会」執権政治のしくみについて整理していました。

1年2組「数学」数量の関係を式で表す方法を学んでいました。

1年3組「技術」文章作成で画像を取り組み編集する方法を学んでいました。

3年1組「技術」「ソーラーラジオ」の作成をしていました。ソーラーシステムでラジオが聞けるもので、細かな作業です。

【給食メニュー】麦ご飯、揚げえび餃子、茎わかめの中華スープ、ゼリーです。揚げえび餃子がカリカリして具も厚く、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

【校内散策】3年生の廊下に体育祭の活躍の足跡が掲示されていました。どの写真も楽しそうな笑顔です。

新部長の写真と目標が掲示されていました。目標達成のため( ^o^)ノ

読書活動を推進しています。

現在14:00、突然の雨と雷で外を見ると ? 晴れてるけど・・・・ご覧ください。

来週の予定

14日(月) 安全点検日

        ※部活動あり 17:30下校完了

15日(火) ※部活動あり 17:30下校完了

16日(水) ※一斉下校

17日(木) BT(計算テスト)

        ※部活動あり 17:30下校完了

18日(金) 実力テスト(3年)

        ※部活動なし 一斉下校

 

19日() 東小スポーツフェスタ (北中施設利用不可) 
       ※雨天順延

 

本日の様子(9/9)一斉下校

 今日は9月9日、「9(きゅう)9(きゅう)」と読む語呂合わせから「救急の日」です。最近、体育祭等の練習で救急車で搬送される報道が増えています。残暑厳しい中、臨時休業等の影響もあるのでしょうか。校庭では来週末に行われます小学校の運動会の練習が行われています。子どもたちは一生懸命活動するので、我々教職員が活動環境を整えることが必須です。

【あいさつ運動】毎週水曜日はあいさつ運動です。今日は1年3組と評議委員が参加し、大きな声であいさつしてくれました。ありがとうございました。

【授業参観】1年1組「数学」文字式を使った式がどのような数量を示しているか確認していました。

1年2組「英語」英文カードの早取りゲームをしていました。全員楽しそうに取り組んでいました。

1年3組「音楽」ソーシャルディスタンスに配慮しながら、合唱をしていました。10月末に「校内合唱コンクール」を開催する予定ですが、今の段階で全員で一緒に練習することはできません。果たして、当日までどのような状況で練習ができるか不安です。

2年1組「英語」未来の助動詞 W i l l を正しく使うことを学んでいました。

2年2組「理科」呼吸運動について画像や実験器具で理解していました。

3年1組「理科」物体の運動法則についてビデオを視聴しながら理解していました。

3年2組「数学」土地の面積の求め方を公式を活用して学んでいました。

3年3組「社会」平和主義について学んでいました。

【校内散策】1年生の廊下に体育祭の活動の様子が掲示されていました。生徒の顔は真剣さと笑顔でいっぱいでした。

【給食メニュー】ご飯、豚ネギ塩炒め、じゃがいもとわかめの味噌汁、冷奴、牛乳です。じゃがいもがすごく柔らかくとろけるようでした。ごちそうさまでした。

本日の様子(9/8)

 昨日の雨の影響で通勤途中の稲の多くが倒れていました。その中でも稲刈りが終了していた田があり、いよいよ稲刈りの時期になってきました。最近は機械で行うため人は少ないようですが、昔は家族全員で稲を刈り、はさがけに稲を束ねて乾燥させていました。技術の進歩を実感します。

【体力向上トレーニング】7:15から駅伝競走大会と体力向上のために持久走の練習を行っています。4日に「全国中学校駅伝大会中止」が決定し、今週末に「関東駅伝競走大会実施の可否」が決定する予定です。それを受けて、県大会、地区大会の実施が決定いたします。現時点ではどのような状況になるかわかりませんが、今取り組んでいるトレーニングは必ず良い効果となって体力の向上につながりますので頑張ってほしいです。走り終わった後の仲間同士の笑顔は素敵です。

【授業参観】1年1組「国語」漢字の音読みと訓読みの違いを理解していました。

1年2組「社会」歴史で平氏はどのような政治を行っていたのかを整理していました。

1年3組「英語」本文の内容を理解していました。

2年「数学」新しい単元「1次関数」に入りました。少人数クラスに分かれ、きめ細かな指導を行っています。

3年1組「社会」”人権”について法的根拠や現状をふまえて理解していました。

2年2組「英語」本文の内容をしっかり理解していました。

3年3組「国語」熟語の構成について学習シートを取り組みながら理解していました。

【給食メニュー】かき揚げ丼、なめこ汁、ゼリーです。これから「きのこ」の収穫の時期ですのでメニューが楽しみです。

【1年生総合的な学習の時間】テーマは「環境」です。その一環として「足尾銅山鉱毒事件」により環境が壊された足尾を緑にしようという取り組みに参加しています。本校の特色ある取り組みの一つで、本日は足尾(日光市)から講師を招き、講話をいただきました。10月2日、実際に足尾に植樹に行きます。