Blog of Kitataka.jhs
今日の給食(9月8日)
~今日の給食(9月8日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、花野菜とパスタのサラダです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
校則見直しに向けて
~校則見直しに向けて2~
以前、校則の見直しに向けて生徒会が動いていることはお知らせしましたが、全校生徒からとったアンケートの結果を基に、生徒会役員が「靴」「靴下」「マスク」の色についての新しい校則を、本日の職員会議に生徒会役員が参加し提案しました。
あいさつ運動3-1
~あいさつ運動3-1~
今日の朝、3年1組があいさつ運動を実施しました。東小学校の昇降口に立っていた東小学校出身の生徒が、東小の子どもたちに「○○さん、覚えている」と声をかけていました。とてもいい光景でした。
今日の給食(9月7日)
~今日の給食(9月7日)~
今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン・ウインナー・ケチャップ&マスタード)、牛乳、コールスローサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、なす、玉ねぎ、じゃがいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
授業改善に向けた授業支援訪問
~授業改善に向けた授業支援訪問~
今日、授業改善に向けた授業支援訪問を3年1組と1年2組で実施しました。これは、教職2~4年目の教員を対象に授業改善に向けて、町の教育委員会の指導主事の先生が来校し授業を参観し、その後授業に関しての支援を受け、授業力を向上させようとするものです。どちらのクラスの先生も、落ち着いて授業を展開していました。
【3年1組:国語】
3枚の食品ロスを減らすポスターを客観的・多面的に見て観察、分析する授業が展開されていました。
【1年1組:英語】
Whoを用いて質問し、He、Sheで答えることができるというゴールに向かって授業が展開されていました。
今日の授業(9月7日)
~今日の授業(9月7日)~
【2年1組:道徳】
「妹に」の作文をとおして、命について考える授業が展開されていました。
【2年2組:道徳】
1組と同じです。
【3年1組:数学】
適切な方法で2次方程式が解けるというめあてで、いろいろな問題を解いていました。
【3年2組:理科】
中和の単元プリントの問題を解いていました。
【3年3組:美術】
期末テストの返却とふりかえりの授業が行われていました。
【1年1組:総合的な学習】
夏休みの課題の「職場インタビュー」の発表を行っていました。
【1年2組:総合的な学習】
1組と同じです。
環境講話(1年生)
~環境講話(1年生)~
昨日1年生が9月27日(火)に実施される「足尾体験植樹」に向けて、足尾鉱毒事件についての理解を深め、一度失われた環境を取り戻すまでに多くの人々が努力を続けてきており、その結果足尾に緑が戻ってきていることを理解することで、植樹の意義について考えることを目的に環境講話を実施しました。
今日の授業(9月6日)
~今日の授業(9月6日)~
今日の授業は、教頭先生が見てきました。
【1年1組:美術】
私の文字って何だろうというテーマで考えていました。
【1年2組:国語】
「オオカミを見る目」の2つ目の問いに対する説明を表にまとめていました。
【2年1組:国語】
用言の活用について学習が進められていました。
【2年2組:社会】
九州地方は、シラス台地や温暖な気候を生かして、どのような農業が行われているのか調べていました。
【3年1組:社会】
現在の学校でのトラブルから、きまりと評価の見直しをしていました。
【3年2組:英語】
本文の単語が正しく読める洋にする活動や関係代名詞について学習していました。
【3年3組:社会】
よりよい社会生活を営む上で大切なことは何かを考えていました。
今日の給食(9月6日)
~今日の給食(9月6日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻、チョレギサラダ、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日は残念ながら1日出張のため、食べられませんでした。
いちご一会花リレー
~いちご一会花リレー(環境緑化委員)~
9月17日(土)、18日(日)に高根沢町町民広場で、いちご一会栃木国体公開競技グラウンド・ゴルフが実施されます。それに合わせて、プランターに植えられた花で会場を飾るために、本校も環境緑化委員がプランターへの植栽に協力しました。