ブログ

Blog of Kitataka.jhs

朝の会から

 本校では、朝の会を8:20~8:30で行っています。10分間という短い時間ですが、担任にとって貴重な時間になっています。朝の会の主な活動は、今日一日の連絡、プリント類の配付、係からの連絡等ですが、その中に、健康観察が必ずあります。担任が一人一人の名前をよみ、それに生徒が答える形で行っています。担任は、その時の声の大きさや表情から、一人一人の健康状態を把握していきます。うつむき加減に答える生徒。大きな声で答える生徒。眠そうな表情で答える生徒など生徒の受け答えは千差万別ですが、この中で、生徒の心身の状態を把握することが大切です。特に現在は、マスク着用の生徒が多く、その表情から生徒の健康状態を把握することが難しくなってきていますが、健康観察の中で、生徒との心と心の会話をすることが大切だと思います。

【2年生 朝の会から】

(1組)

(2組)

(2組)

 

県総体ソフトボールの結果他

 金曜日から始まった、県総体ソフトボール大会の結果です。本校ソフトボール部(阿久津中・矢板中合同チーム)は、終始落ち着いたプレーで勝利を収め、見事優勝を果たすことが出来ました。特に決勝戦では、最終回に逆転サヨナラで優勝を決めました。最後まで諦めずに戦うことを体現できた見事な戦いでした。新人優勝チームということで、プレッシャーのかかる大会だと思いましたが、そのプレッシャーに打ち勝った精神力は見事だと言えます。

 今度は、関東大会です。【8月6日(金)~8日(火)山梨県笛吹市で開催】県大会で見せたチームワークを武器に、悔いの残らないプレーをしてほしと思います。苦しい時こそ笑顔を忘れず、一瞬一瞬を大切に戦ってほしと願っています。

【学習確認テスト】

 全学年一斉に、学習確認テストを行いました。生徒は、真剣にテストに臨んでいました。テストで大切なことは、振り返りをすることです。必ず、答え合わせをしてほしいと思います。

(1年生)

(2年生)

(3年生)

 

県総合体育大会が始まりました。

 本日より、県総合体育大会が始まりました。

 ※今年度から、各種目によって実施期日に違いがあります。

 本校は、ソフトボール部(阿久津中・矢板中合同チーム)が出場しました。大田原グリーンパークを会場に1回戦が行われましたが、6-2で勝利を収め明日の準々決勝に駒を進めました。合同チームですが、昨年の秋からチームとして活動しているので、チームワークも良く、今後の活躍が期待できる試合内容でした。明日も、笑顔を忘れず、悔いの残らないよう全力で戦ってほしいと思います。

 尚、本校からは、バレーボール部 剣道部個人2名、特設水泳部4名、陸上競技で1名の生徒が県大会に出場します。

【試合の様子です】

 

今日の授業他

【今日の授業】2校時の授業です。

【1年生】

 1組は国語、2組は音楽の授業の様子です。国語では、オオカミを見る目という単元の学習を行っています。段落同士の関係に着目して、文章の構成を考えようというめあてで授業を進めていました。つなぐ言葉が果たしている役割を考えながら読むことが大切です。音楽では、合唱曲を聴いて、クラスの良さが生かせるような曲は何か考えようというめあてで授業を進めていました。

(1組) 

(2組)

 

【2年生】

 1組は英語、2組は社会の授業です。英語では、「if」を用いて会話のやり取りができるというめあてで授業を進めていました。熱心にノートを取り、文の構成を考えて取り組んでいました。社会では昨日に引き続き、福岡、沖縄について知ろうというめあてで授業を進めていました。ICT機器を活用して、歴史、交通、施設等を調べていました。

(1組)

(2組)

 

 

【3年生】

 1組は技術、2組は算数の授業です。技術では、安全に利用するための情報セキュリティーの授業を行っていました。セキュリティー対策のためのシステムを学習していました。数学で、既習してきた学習内容の振り返りを行っていました。一度覚えたつもりでも、時間が経つと意外と忘れてしまうものです。繰り返し学習することが大切です。

(1組)

(2組)

 

【社会を明るくする運動啓発用グッズの配付】

 本日、「社会を明るくする運動」高根沢地区推進委員会より、社会を明るくする運動啓発用グッズ(ティッシュと絆創膏)を届けていただきました。生徒たちには、後日配布しまします。

今日の授業他

 【今日の授業】4校時の授業です。

【1年生】

 1組は音楽、2組は社会の授業の様子です。音楽では、合唱曲を聴いて、クラスの良さが生かせるような曲は何か考えようというめあてで授業を進めていました。合唱コンクールで歌う曲を決めていくのですが、クラスの良さが生きる合唱曲をみんなで考えていくことが大切です。社会では、インターネットを活用して、興味をもった地域の暮らしを調べ、まとめようというめあてで授業を進めていました。このような活動を通じて、情報活用能力等の育成を図っています。 

(1組)

  (2組)

 【2年生】

 1組は理科、2組は社会の授業です。理科では、化学変化と物質の質量の単元のまとめの学習を行っていました。今までの授業を振り返りながら、まとめのプリントに取り組んでいました。社会は、福岡、沖縄について知ろうというめあてで授業を進めていました。歴史、交通、施設等を調べることで、福岡、沖縄の特徴を知ることができます。

(1組)

(2組)

  【3年生】

 3年生は体育の授業です。男子は水泳。女子は走り幅跳びを行っていました。水泳では、クロールで、ストローク、キック、コンビネーションの基本動作を確認しながら、クロールの正しいフォームの習得を目指して学習に取り組んでいました。走り幅跳びでは、助走スピードを生かして、素早く踏み切ることをめあてとして学習を進めていました。 

【夏休み中学生ボランティア等のお知らせ】

 社会福祉法人 高根沢社会福祉協議会の主催のボランティア募集についてのお知らせです。

 ※お子様には、過日、夏休み中学生ボランティア等のお知らせのプリントを配付しましたのでご確認をお願いします。

夏ボラ2023表.jpg 夏ボラ2023裏.jpg 『障がい』を理解しよう体験講座表.jpg 『障がい』を理解しよう体験講座裏.jpg