Blog of Kitataka.jhs
雨の一日
台風12号から変わった熱帯低気圧の影響で、栃木県と茨城県で局地的な大雨となり、本町でも洪水警報が発令される一日となりました。短時間の天気予報及び下校時の通学路の安全確認を実施した後、本日は、日課の一部を変更して通常より早い時間での一斉下校とさせていただきました。急な日課変更で、保護者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたが、生徒の安全を第一に考えての判断でしたのでご理解くださるようお願いいたします。
【今日の授業】授業の一コマです。
【1年生】
1組は英語、2組は保健体育の授業の様子です。1,2組とも、先週に実施した期末テストの振り返りを実施していました。英語の授業では、グループで問題を見直していました。
(1組)
(2組)
【2年生】
1組は理科、2組は数学の授業です。理科では、生物である植物は、呼吸をしないのかというねらいで学習を進めていました。数学では、今まで学習をしてきた比例・反比例についての復習を行っていました。基本的事項を再確認していました。繰り返し学習することで知識が定着してきます。
(1組)
(2組)
【3年生】
3年生は、1、2組とも社会の授業です。1、2組とも先週に実施した期末テストの振り返りを実施していました。2組は、グループで模範解答作りをしていました。皆で協力して問題を解いていくことも大切です。
(1組)
(2組)
【朝の駅伝練習】
今日から朝の駅伝練習が始まりました。約30分程度の練習を行っていきます。通常より登校する時間が早くなりますが、ご協力くださるようお願いします。
期末テスト最終日他
期末テスト最終日でした。どの学年も落ち着いてテストに臨んでいました。来週からテストが返却されますが、見直し等をしっかりしていってほしいと思います。1、2年生は部活動が再開されました。直ぐに地区新人大会がやってきます。目的をもって部活に取り組み、個人及びチーム力を高めていってほしいと思います。
【1年生】数学のテストの様子
【2年生】英語のテストの様子
【3年生】音楽・美術のテストの様子
~マイチャレンジに向けて(2年生)~
今日の6校時に、2年生が9月27日(水)~29日(金)に実施するマイチャレンジの事前指導を行いました。この事業は、職場体験活動などの様々な社会体験活動を通して、共に生きる心や感謝の心等を育み、主体的に自己のあり方や生き方を見つめさせることをねらいとして実施するものです。この事業を通じて、大きく成長してほしいと思います。
期末テスト1日目
期末テストがスタートしました。今日もどのクラスも真剣に取り組んでいました。
【1年生】音楽・美術のテストの様子です。
【2年生】国語のテストの様子です。
【3年生】英語のテストの様子です。
Q-Uとその活用に関する研修(現職教育から)
講師をSSWの簗瀬先生にお願いし、Q-Uとその活用に関する研修を、昨日の現職教育で実施しました。この研修は、過日実施したQ-Uの結果を基に、学級における生徒「個」の理解と「集団」の理解を計る。校内における支援体制と行動連携推進を図る。生徒とのこれまでの関りを振り返り、今後の関わり方を検討することをねらいとして行うものです。
今日の協議をより良いものにするためには、今日話し合ったことを実際のクラス経営に生かしていくことが不可欠です。全職員の共通理解のもと確実に実践していきたいと思います。
授業の様子
【今日の授業】授業の一コマです。
【1年生】
1組は社会、2組は理科の授業の様子です。今日の授業は、今までの学習の振り返りを行っていました。期末テストに向け、真剣に学習に取り組んでいました。
【2年生】
1組は保健体育、2組は音楽の授業です。保健体育ではマット運動、前転、後転系の基本的な技の練習を行っていました。音楽では、合唱コンクールに向け、各パートに分かれて練習を行っていました。自分のパートの音をしっかり覚えることが大切です。
(1組)
(2組)
【3年生】
3年生は、保健体育の授業です。マット運動で倒立系の技の練習を行っていました。まずは、倒立ができることです。何回も練習し倒立のコツを覚えることが大切です。
1学期後半がスタートしました。
38日間に及ぶ夏休みも終わり、今日から1学期後半がスタートしました。元気に登校してくる生徒の姿を見ることができ嬉しく思います。まだまだ暑い日が続きますが、健康管理をしっかり行いながら授業を進めていきたいと思います。
【夏休み明け集会から】
夏休み明け集会を行いました。暑さ対策と新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、放送による集会としました。各種大会等の表彰等を行いました。
※夏休み明け集会で生徒に話したことを掲載します。
【PTA奉仕作業お世話になりました】
26日(土)のPTA奉仕作業、大変お世話になりました。今年は、例年になく校庭の雑草の伸びが目立つので、校庭の除草作業を中心に行っていただきました。お陰様で、校庭がきれいになりました。お忙しい中、奉仕作業に参加いただきありがとうございました。改めて感謝申し上げます。
夏休みの学校(4)
38日間の夏休みもあと僅かになってきました。今日23日は暦の上では処暑にあたり、厳しい暑さも峠を越した頃と言われ、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえる季節になる節目の日と言われています。処暑を迎えたとはいえ、まだまだ暑い日々が続きます。引き続き生徒の健康管理には十分な配慮をして、部活動に学習に取り組ませていきたいと思います。
【教員による沖縄県宮古市立鏡原中学校との事前打ち合わせ】
今週の21日(月)に、1学年の先生方が沖縄県の宮古市立鏡原中学校の先生方とオンラインで、総合的な学習の時間に予定している交流授業の打ち合わせを行いまいた。この交流授業は、昨年度から始まったもので今年度で2年目となります。今日のオンラインでの打ち合わせは、今後の進め方についての話し合いが中心でした。昨年度の反省を生かし、この交流授業が生徒にとって貴重な経験になることを期待しています。
【中学生と議員とのカフェ・ド・ギカイ】
23日(水)に、高根沢町役場第1庁舎 2階 議場にて、中学生と議員によるカフェ・ド・ギカイが行われました。このカフェ・ド・ギカイには、本校から6名、阿久津中学校から6名の生徒が参加しました。町議会の仕組み<二元代表制>の説明の後、中学生が、高根沢町が「住み続けたくなる町」になるためにはというテーマで、議員の方々に様々な提言を行いました。議員の方々も、中学生の提言に真摯に対応して回答してしていただきました。中学生にとっては、高根沢の将来を考える貴重な体験になったものと思います。
尚、今回のカフェ・ド・ギカイについては、議会だより高根沢の10月号に掲載される予定です。
【期末テストに向けて】
31日(木)から期末テストが実施されます。期末テストに向けての学習はすでに計画的に進めていると思います。学校が始まるとすぐにテストがやってきます。楽しい夏休みを過ごしていると思いますが、ここから1週間は、期末テストの学習に全力で取り組んでいってほしいと思います。
夏休みの学校(3)
夏休みですが、生徒にとっては、部活動にボランティア活動、高校1日体験等で忙しい日々を送っています。部活動では、特設部の駅伝部と合唱部の練習が本格化してきました。暑い日が続きますが、熱中症対策を図りながら練習を楽しく練習に励ませたいと思います。
【駅伝部の練習の様子】
【サマーボランティア活動の様子】東小学童での一コマ
夏休みの学校(2)
教職員にとっての夏休みは、教員としての資質向上を図る絶好の機会です。この期間には様々な研修会が企画され、
必要に応じて教職員が参加して自身の教員としての資質向上に努めています。
【地区中教研一斉研修B部会】
今月1日から4日にかけて領域別の研修会(特別支援教育、道徳教育、特別活動、生徒指導・教育相談、学校図書館、進路指導、人権教育、情報教育、総合的な学習の時間の9部会)が行われました。各部会ごとにテーマを決め、研修を行いました。このB部会は、年に1回の開催ですが、教員にとっては、他校の先生と交流を深めるなどの貴重な研修の場になっています。
【町教育会一斉研修】
4日に町教育会一斉研修を行いました。今年度は、各部会(校長部会、教頭部会、教務主任部会、学校事務部会、養護教諭部会、特別支援教育部会、小学校1年生から中学校3年までの部会、栄養教諭学校栄養職員部会、高校部会)に分かれて研修会を持ちました。各部ごとに、研究テーマに基づき研修を行いましたが、各部とも活発な意見交換が行われ、実りある研修会になりました。校長部会の研究テーマは「教員の人材育成における各学校の取組」で、各学校での取り組みを発表した後研究協議を行い研究を深めました。
【現職教育】
3日に現職教育を行いました。今回は、「学力向上派遣事業」に係る学校訪問とタイアップし、学力向上コーディネーター、学力向上推進リーダー、町教委の指導主事の3名の先生方を講師としてお招きし、東小学校と合同で実施しました。
学力向上コーディネーターの先生より、S-P表の見方・調査問題の説明をしていただいた後、教科と生徒質問紙の分析を各グーループで行いました。次に、学力向上改善プラン作成における留意点等を説明していただき、学力向上改善プランの3項目についての話合いをしました。
最後に、小・中学校グループの改善プランを発表しました。今回初めて小・中合同での現職教育を実施しましたが、お互いの改善プラン等を聞くことができ、大変貴重な研修になったと思います。今後も、このような研修を計画し実施していきたいと考えています。なお、今回話合った改善プランについては、夏休み以降の授業等に取り入れ、生徒の学力向上に努めていきたいと思います。
夏休みの学校(1)
夏休みに入っても、生徒たちは、三者面談や部活動、高校一日体験等で忙しい夏休みを送っています。35度超えの酷暑の日が続きますが、体調管理をしっかりして、この夏を過ごしてほしいと思います。
【三者面談を実施しています。】
21日(金)~31日(月)の期間で三者面談を実施しています。特に、3年生にとっては進路を考える大切な面談です。この面談を有効に活用し、これからの自分の進路を真剣に考えていってほしいと思います。
【県総合体育大会各種大会が終わりました】
県総合体育大会各種大会が終わりました。本校は、ソフトボール(阿久津・矢板中との合同チーム)、陸上競技、水泳、剣道(個人戦)、バレーボール部が出場しました。以前にお知らせいたしましたが、ソフトボール部は県大会を優勝し、来月の関東大会の出場権を獲得しました。バレーボール部においてもベスト16と健闘しました。その他の競技も自己ベストを更新するなどの活躍を見せてくれました。
ソフトボール部は、関東大会が目前に迫ってきました。県大会で出てきた課題を、大会前までの練習で修正し、自信をもって関東大会に臨んでほしいと思います。その他の部活動は、新人大会に向けての練習が始まっています。この夏休みは、基礎・基本をしっかりと身に付ける時期です。暑さに負けず、チームで立てた目標に向かって計画的に練習に励んでいってほしいと思います。また、25日(火)からは、駅伝大会に向けての練習も始まりました。まずは、長い距離を走ることに慣れることが大切です。皆で協力して楽しく活動していってほしいと思います。
【中学生による夏休み宿題教室】
本校3年生(ボランティア希望者)による、中学生夏休み宿題教室を行っています。【27・28日の2日間】この教室は、東小学童に通う児童を対象に行うもので夏休みの課題を中学生と一緒に勉強をしていくものです。
※9:00~11:00の間に行い、前半の1時間は学習を、後半の1時間は中学生と触れ合う時間として行います。
初日は、中学生6名がボランティアとして参加しました。小学生が明るく迎えてくれたので中学生もすぐに慣れ、楽しい一時を過ごせたと思います。小学生と一緒に活動する姿に3年生としての自覚が感じられ嬉しく思いました。小学生からも、とっても楽しかった。明日が楽しみですという声が聞こえました。このような機会を通じて、ボランティアに関心を持っていってほしいと思います。