ブログ

雨の一日

 台風12号から変わった熱帯低気圧の影響で、栃木県と茨城県で局地的な大雨となり、本町でも洪水警報が発令される一日となりました。短時間の天気予報及び下校時の通学路の安全確認を実施した後、本日は、日課の一部を変更して通常より早い時間での一斉下校とさせていただきました。急な日課変更で、保護者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたが、生徒の安全を第一に考えての判断でしたのでご理解くださるようお願いいたします。

【今日の授業】授業の一コマです。

【1年生】

 1組は英語、2組は保健体育の授業の様子です。1,2組とも、先週に実施した期末テストの振り返りを実施していました。英語の授業では、グループで問題を見直していました。

(1組)

(2組)

    【2年生】

 1組は理科、2組は数学の授業です。理科では、生物である植物は、呼吸をしないのかというねらいで学習を進めていました。数学では、今まで学習をしてきた比例・反比例についての復習を行っていました。基本的事項を再確認していました。繰り返し学習することで知識が定着してきます。

(1組)

  (2組) 

   【3年生】

 3年生は、1、2組とも社会の授業です。1、2組とも先週に実施した期末テストの振り返りを実施していました。2組は、グループで模範解答作りをしていました。皆で協力して問題を解いていくことも大切です。

(1組)

(2組)

【朝の駅伝練習】

今日から朝の駅伝練習が始まりました。約30分程度の練習を行っていきます。通常より登校する時間が早くなりますが、ご協力くださるようお願いします。