ブログ

Blog of Kitataka.jhs

9月25日(日)晴れ その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 今日は、久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、暑いくらいの「秋晴れ」でした。
〇地区新人ソフトボール大会 結果・・・昨日に続き、大会2日目でした。
●女子団体・・・3位 決勝リーグに進出して準決勝で矢板東高附属中に1対2で敗戦。決勝進出出来ませんでした。
●男子個人戦・・・ベスト8に、あと一歩のところで、どの組も残れませんでした。

●女子個人戦・・・ベスト8に「1ペア」が勝ち上がっています。個人の県出場枠は4組(?)でしょうか。 今日は日没によりここまでで終了。火曜日に、続きの個人戦を行うようです。
   
   
〇今週の行事予定表
25日(日) 地区新人ソフトボール大会(2日目 氏家中)

26日(月) 秋の交通安全運動・あいさつ運動~30日  交通指導(7時45分~8時)  部活動終了17時35分・下校完了17時50分  月曜①②③④⑤⑥

27日(火) 地区新人ソフトテニス大会(男女個人ベスト8からの試合を実施)  部活動17時35分終了・17時50分下校完了  火曜①②③④⑤⑥

28日(水) 自転車点検(10時30分~)  駅伝部試走(町民広場周辺)   部活動終了17時35分・17時50分下校完了  地区学校音楽祭(小学校の部 矢板文化会館)  水曜①②③④⑤

29日(木) 地区学校音楽祭(中学校の部 合唱部参加 矢板文化会館)  マイ・チャレンジ事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室)  高松スクールカウンセラー来校  部活動終了17時35j分・17時50分下校完了  木曜①②③④⑤⑥

30日(金) ネットいじめ防止講習会(⑤校時 体育館)  卒業アルバム写真撮影(職員も)  部活動17時35分終了・17時50分下校完了  金曜①②③④⑤⑥

10/1(土) 1年親子奉仕作業(7時~8時)  にじいろ保育園運動会(9時~ 校長参列) 

9月24日(土)曇り時々小雨 校長室コラム「地区新人大会2日目」

<校長室コラム「地区新人大会2日目結果 速報」>「地区新人大会」2日目が行われました。朝のうちは、曇り空でしたが、お昼頃から霧雨から小雨になって降り続いていました。

〇「地区新人大会2日目 速報」
●ソフトボール大会・・・・・・「準優勝」   2位2チームで、得失点差で2位が北中、3位がか片岡中になりました。地区2枠の県大会出場を獲得しました。

●陸上競技大会・・・・・・残念ながら入賞なし 2年生男子陸上部が参加しましたが、上位に食い込むことができなかったようです。

●バスケットボール大会・・・・・・「準優勝」  準決勝 対矢板中戦 64対35 で勝利 
決勝戦 対氏家中戦 74対84 で惜しくも負けてしまうも「準優勝」に輝きました。   ただし、県の地区枠「1」ということで、県大会への出場はできませんでした。  


●バレーボール大会・・・・・・「第3位」  4チームによる決勝リーグ  第1試合 対矢板中戦 0-2  第2試合 対片岡中戦 0-2  第3試合 対喜連川中戦 0-2 で3敗で結果は「第3位」入賞しました。次回の「バレー選手権大会」のシード権を獲得したそうです。 

●サッカー大会・・・・・・「第3位」  4チームによる決勝リーグ  第1試合 対氏家中戦 0-7  第2試合 対片岡中戦 0-0  第3試合 対塩谷中戦 0-1 リーグ戦績0勝2敗1分けで、結果「第3位」に輝きました。 あと一本ゴールが決まっていたら、ゲームの流れが変わっていたかもしれません。

●ソフトテニス大会(1日目)・・・・・・団体戦 男子B予選リーグ  第1試合 対阿久津中戦 1-2  第2試合 対矢板中戦 1-2 惜しくも勝利することができずに、予選リーグで敗退となりました。
団体戦 女子C予選リーグ  第1試合 対阿久津中戦 勝利  第2試合 対氏家中戦 1-2 予選Cリーグ1勝1敗で「2位」 団体決勝トーナメントに進出しました。*****その後、雨が強くなったために、大会は中断。続きは明日に持ち越しとなっています。

●柔道大会・・・・・・個人戦 「優勝」男子 大木君   
個人戦男子 第2位 渡邉君  
個人戦女子 第2位 中里さん******柔道で入賞した3名は「県大会」出場です。

●剣道大会・・・・・・個人戦 男子1名 1回戦で惜敗 
                   
maru 

9月23日(金)その2 子育て・親育ちの眼「昭和のアニメ」

<子育て・親育ちの眼「昭和のアニメがリ・ニューアル」> 昭和のアニメのいくつかが、リ・ニューアル、リ・メイクされてこの秋、テレビに登場します。

〇「タイガーマスク」が35年ぶりにテレビに登場・・・・・・昭和50年にはじまったのが「タイムボカン」。 「タイガーマスク」は昭和44年と56年にアニメ化された人気アニメです。
私が小学6年ごろにはじまった「タイガーマスク」は、毎週楽しみにしていました。北中のお父さんやお母さん方は、このアニメは20代ぐらいに放映されたもので、印象は薄いかもしれませんね。
●なぜ、アニメの続編が作られるのか?・・・アニメーション研究家の氷川竜介氏は、流行は人が成人する20~30年の周期で循環する。 ファッションが代表例だが、アニメの流行サイクルも一巡したのではないか。 昭和アニメを知らない世代の人には、昔のアニメはかえって新鮮に見えるのだとも、話していました。

●もう一つの理由は、「手堅さ」があります・・・アニメに限らず、今のコンテンツ業界は、慢性的なネタ不足。 一から新作を作るよりは、「続編」「リ・メイク」の方が、設定など手間が少なくて済むし、固定ファンがいるので「大 コケ」する可能性が少ないというメリットもあるそうです。
******「タイムボカン24」は10月から日本テレビ、土曜午後5時30分から放映。「タイガーマスクW」は10月1日からテレビ朝日で土曜深夜2時45分から放映されるようです。昔の頃にタイムスリップして、アニメを見ませんか・・・。  参考文献「産経新聞」(平成28,9,20) 22頁から引用

9月23日(金)曇り時々雨 校長室コラム「地区新人大会」

<校長室コラム「地区新人大会 結果」> 天候を心配しながらの地区新人大会となりました。「ソフトテニス大会」のみ、明日へ順延となりました。

〇栃木県中学校新人大会塩谷地区予選会 1日目結果速報・・・・・・新チームになって2ヶ月満たない中で、精一杯練習を積み重ねた北中生徒の成果を見ることができました。速報でお知らせします。
●野球大会・・・1回戦 対氏家中戦  0対6 で惜負(北中と喜連川中の合同チームを組んで大会に臨みましたが残念でした。)

●バレーボール大会・・・予選Aブロック  第1試合 対矢板中 0対2で惜負   第2試合対泉中戦 2対1で勝利  
1勝1敗で代表決定戦に進出 1回戦 対阿久津中戦 2対1で勝利  2回戦(決定戦)対氏家中戦 2対0で勝利、これでベスト4に。明日の「決勝リーグ」に進出しました。

●バスケットボール大会・・・予選Aリーグ 第1試合 対阿久津中戦 66対37で勝利  第2試合 対塩谷中戦 62対42で勝利 ***予選リーグ「第1位」で通過。明日、準決勝はBリーグ2位の矢板中と対戦します。

●サッカー大会・・・予選 対矢板東高附属中戦 1対0で勝利  決勝リーグに進出
決勝リーグ 第1試合 対氏家中戦 0対7で惜敗 ***明日、2試合を行い順位が決定します。

●剣道大会・・・個人戦女子 第3位入賞 野澤さん ***県大会に出場します。 

●ソフトボール大会・・・5チームでの総当たり戦
第1試合 対矢板中戦 1対8で惜敗   第2試合 対片岡中戦 11対2で勝利 ***明日、残り2試合を戦い、順位を決定します。 

●柔道大会・・・男子団体戦 5校による総当たり戦で 残念ながら4敗で5位***明日、個人戦が行われます。    

〇県新人水泳大会結果 速報・・・・・・本日、県南プールで開催されました。 
●50m自由形・・・第5位 27秒49 芝君
●100mバタフライ・・・第10位 1分07秒74 芝君
               

9月22日(木)雨 その1 校長室コラム「秋分の日」

<校長室コラム「今日は秋分の日でした」> 今日は、お彼岸の中日「秋分の日」で学校はお休みでした。

〇今日も雨の一日でした・・・・・・明日から「地区新人大会」が開催されることで、どの部活も練習を入れていました。
しかし、外の部活動は朝から小雨が降り、十分な最終調整ができなかったと思います。
今年の9月中に「雨」が降った日が、東京都では「20日」あったそうです。今日までの22日間に「20日が雨」という、記録に残る9月になりました。
****明日の天候も、曇りで午後、雨が降るようです。外の大会開催が気になります。

〇県立高校フェア・・・・・・今日、10時00分から宇都宮市のマロニエプラザで「県立高校フェア」が開催されました。 興味のある3年の何名かは参加したことと思います。******いろいろな機会を利用し、自分の志望校を定めていくことが良いと思います。

〇地区新人大会に向けて・・・・・・明日の準備はできましたか? 体調を整え、明日ベストコンディションで臨めるように自己管理してほしいです。
なお、水泳については明日、「県新人大会」が県南プールで開催されます。***生徒たちの活躍をおおいに期待しています。   

9月21日(水)その2 子育て・親育ちの眼「LINEの功罪」

<子育て・親育ちの眼「LINEの功罪を知った上で、スマフォを持たせてください」>お父さん、お母さん方もスマートフォンをお持ちの方は、「LINE」を有効活用している方が多いと思います。 職場の仲間と、友人と、趣味やサークル仲間と、部活の親の会で、親子・家族でなどで、「LINE」を活用されていると思います。
〇「LINE」の利点・・・・・・「LINE」の利点は、24時間、いつでも、どこでも、特定の友人と無料で好きなだけ通話やメールが楽しめるコミュニケーション・ツールです。
しかも、たくさんの写真や映像動画でも、素早く相手に送信できるという利点があります。

◙「LINE」も使い方次第で、問題やリスクが生じてしまいます・・・・・・有効な「LINE」でも使用、使い方によっては、問題が起きます。その例を3点示します。
●1つ目は「LINEいじめ」です。 長時間、仲間と「LINE」をしていくうちに、一人の子がターゲットになったり、中傷したりすることが起きます。途中で、用事ができたり寝てしまった子は、「未読」になるので、「つきあい悪いな」などと、その子をいじめるような書き込みをするケースもあります。
******「LINE」の時間や途中で、ぬける場合の約束やルールをグループで作っておくようにして話してください。

●2つ目は、「ネット・タトゥー」の問題です。 「LINE」に書き込んだ文字や文章、写真は原則、消せません。「タトゥー」のように残ります。 残るだけでは済まずに、グループの仲間が、他の仲間にその内容(写真)をコピー(転載)する「拡散」が起きると、何十人、何百人・・・の人が見ることになって大問題になってしまいます。
******「LINE」に書き込む文字や写真については、自分で責任をもって行うように話してください。人を中傷するような言葉は拡散します。 

●3つ目は、「LINE」を通して、あなたの携帯電話の番号が、他人に知られることもあります・・・・・・「LINE仲間」にしか知らせていない、あなたの携帯の電話番号が仲間を介して、その友人や仲間、またその友人、仲間へとつながっていくことがあります。 
「LINEの仲間」に、「なりすまし」知らない先輩や仲間がグループに入ってくることがあります。
または、まったく知らない人から電話がかかったり、不審な会社からの電話などがかかってくることもあります。
******「LINE仲間」以外に、自分の携帯番号が広がらないように固く約束をすることが必要です。 
******他校でも、この北中でも「LINE」を介してのトラブルが数例、起きています。素晴らしいツールの「LINE」をどのように使っていくのか、お子さんと話し合い、お家で約束やルールを決めるなどしてほしいと強く願っています。
お子さんが、大きなトラブルや被害にあわない対応をお願いします。 

9月21日(水)曇り その1 校長室コラム「週末の天気は?」

<校長室コラム「週末の天気は大丈夫そうです・・・」> 「台風16号」の影響は、栃木県はあまりなかったようです。北中でも、強風と大雨が予想されたので、校舎の雨漏り等、心配していましたが問題ありませんでした。

〇23日(金)から地区新人大会です・・・・・・今日は、やっと外の部活も練習ができました。2日後の23日(金)と24日(土)の2日間で「地区新人大会」が開催されます。
3年から2年にバトンタッチして2ヶ月あまり、新人チームになって初の大会になります。どの学校も個々の技能や組織力などは同じようなレベルだと思います。
勝利へのカギは、広島カープの「あきらめない!」だと思います。そして、もう一つチーム内で一人でも二人でも「神ってる」ラッキーな選手が出てくると、より「優勝」に近づくと考えます。 「成長率の高い北中の実力を発揮してほしいです!」


〇落ち着いて学習ができていました・・・・・・・午前中は、どの学級も落ち着いて学習ができていました。特に、3年生は、「受験生」の意識が広まってきているようです。 時間を決めて、できる(得点がとれる)教科から勉強を進めていってください。

〇町交通安全運動出発式・・・・・・本日、8時15分から町トレセンで、関係者が集まり「出発式」が行われました。
主催者、来賓挨拶のあと、「交通安全ポスターと標語」の表彰がありました。昨日のホームページ(ブログ・保護)でもお知らせしましたが、中学生標語の部で本校2年生 鈴木さんが「最優秀賞」になり、加藤町長さんより賞状と記念品が授与されました。
●中学生標語の部 最優秀賞 作品「安全は 小さな注意の 積み重ね」***私たちも交通事故にあわないために、小さな注意を守っていきたいですね。  
     

9月20日(火)その2 子育て・親育ちの眼「あきらめない」

<子育て・親育ちの眼「あきらめない! がチームに浸透」> 25年ぶりにセ・リーグ優勝した「広島カープ」のチーム、そして選手に浸透した心は「あきらめない心」でした。
〇「あきらめない心」が試合結果に・・・・・・今季の広島の試合で、負けている試合を「逆転勝ち」したのが40試合を越えました。
選手一人ひとり、そして応援するすべての観客も、9回2アウトで負けていても、「あきらめない」「あきらめるな」「逆転だ」と思い、その叫びが逆転安打や逆転ホームランになりました。
今年の流行語大賞になるであろう言葉が、「神ってる!」でした。

〇広島の2軍選手育成術・・・・・・河田雄祐コーチの話では、2軍の選手たちにも「平等に扱う」と言っています。たとえ、「戦力外通告」となった選手でも、他と同じように練習に参加させるそうです。 コーチなど指導者も選手強化に「あきらめず」に指導した成果が、今回の優勝につながったとか河田コーチは言っていました。
******「あきらめない!」「あきらめるな!」 この言葉を北中の生徒たちと職員たちにも伝えたいと思います。まずは、私自身から「あきらめない」を実践しないといけませんね・・・。  参考文献「毎日新聞」(2016,9,16) 10面から

9月20日(火)曇り時々雨 その1 校長室コラム「明日は通常日課」

<校長室コラム「明日は、通常日課です」> 「台風16号」の中心は、12時30分現在、紀伊半島に上陸した模様です。 このまま、日本列島を北上することが予想されます。
     
*昼休みに下・中柏崎地区の生徒を集めて登・下校時の通行について話をしました。

〇12時30分現在、明日の登校は通常どおりです・・・・・・町の小中校長会長の平野校長から電話があり、「明日登校時、雨が強いことが予想されるが通常どおり。」ということでした。
「台風16号」(温帯低気圧になる予報)に、「秋雨前線」の雲がつながり何層もの帯のように移動してきます。
******明日朝は、事故等に十分注意して登校させてください。


〇親子で考える交通安全ポスター・標語大会で受賞・・・・本校、2年女子が「中学生標語の部」で、最優秀賞になりました。 詳細は、「ログイン」から入って、「北中ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。

〇リオ・パラリンピック閉幕・・・・・・19日(月)の朝、リオ・パラリンピックが閉幕しました。
132選手が参加したパラリンピックでした。メダルは24個獲得しました。金メダル0個、銀メダル10個、銅メダル14個でした。 夏のパラリンピックで金メダル「0」ははじめてということでした。
ある日本人選手の話で、「他の国がパラリンピック競技に、金銭面も含めて強化している結果でしょうか。」と話していました。
******4年後の「東京パラリンピック」に向けて、日本政府が選手たちへの補強費も含めた支援策を考えてほいいと思いました。 

〇2名女子の転入生徒がありました・・・・・・紹介が遅れましたが、8月29日(月)から2年生に1名が転入しました。 クラスにすぐ慣れて、部活動にも入部しています。
もう1名の女子は、9月23日(金)から3年に転入します。 この日は、「地区新人大会」があり担任不在、3年は「実力テスト」なので、生徒と保護者が来校し「転入の説明や話」をして下校してもらいます。次週の月曜日朝から登校し、クラスの生徒たちにも紹介します。

〇保健室利用について(お願い)・・・・・・通常、学校の保健室は、発熱や擦り傷などのけが、体調不良などの理由で、生徒たちが訪れる場所です。
●北中では、保健室利用の約束として、病気やけがで利用する際は、1日1時間となっています。担任や教科担任に話をして、保健室に向かい、養護教諭の林先生の指示で休む(ようすをみる)場合は,1時間過ごして、次の指示(教室にもどるとか、早退するなど)を受けます。

●この4月から、この保健室「1時間」を2年、3年の数名は、「体調不良」という理由よりは嫌い、苦手教科の授業を抜け出す方策として、保健室を利用している生徒もあるように感じます。  ******保健室利用の約束やルールについては、保健室本来の機能や役割を確認しつつ、生徒全体そして個別に指導、対応していきたいと思います。  

9月19日(月)その2 子育て、親育ちの眼「県民性?」

<子育て、親育ちの眼「県民性が性格形成に影響するのか?」> 子供の性格形成に何が影響を与えるか、と問われるといくつかの要因があり、それが絡み合って「性格」が形成されると考えられます。
〇子供の性格形成に影響を与える要因とは・・・・・・要因をいくつか列記してみます。それは、1親からの遺伝性の要因  2子供が育つ家族的な要因  3育ち上がりの中での父母の関わり要因  4兄弟で何番目に生まれたか(長男か、長女か、まん中か、末っ子か、男兄弟など)の要因  5幼少時の関わった友達の要因  6県民性(?)の要因などがあるようです。

〇県民性と性格形成は・・・・・・出身地のDNAに加え、風土や周囲の人の環境的要因が、子供の人格形成に大きく影響するようです。
●「県民性」研究の第一人者である矢野新一先生による調査結果をお知らせします。
ノンビリな性格県民ベスト5・・・1位沖縄県  2位静岡県  3位長崎県  4位愛媛県  5位岩手県  沖縄県は、どんなときでも「なんくるないさ」と気にしない。明るくおおらかな性格は全国第1位です。

●せっかちな性格県民ベスト5・・・1位大阪府  2位兵庫県  3位広島県  4位東京都  5位徳島県  予想どおり「大阪府」が1番です。金も時間も無駄遣いしない性格で断トツ1位です。
******さて、栃木県は全国で何位なのでしょうか? 調べてみたいです。  

9月19日(月)雨時々曇り その1 校長室コラム「敬老の日」

<校長室コラム「敬老の日」> 敬老、高齢者にやさしいお天気を期待していましたが、今日は一日、強弱の「雨」が降ったり止んだりしています。 祖父母様と、外にお出かけの際は、滑らないよう十分、気をつけてあげてください。
 

〇「台風16号」情報・・・・・・今回の大型台風も日本列島を北上するようです。現在九州地方に接近しています。
●明日は、近畿地方を北上。その後、「温帯低気圧」になって北上、21日(水)午前9時には関東地方を通り超えるような動きです。 明日は、一日「雨」。明後日は、登校時は風と強い「雨」が降るようです。午後には、「雨」は止むようですが、風は残るかもしれません。
******連日、「降雨」で、川や用水路等の氾濫も気になるとことです。 明日、町の校長会長の方から21日(水)の登校に関して「変更」がありましたら、携帯の一斉配信でお知らせします。

9月18日(日)その2 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 昨日の北中ブログへのアクセス数は「350件」ありました。「ありがとうございます。」
18日(日) 

19日(月) ㊗敬老の日

20日(火) 特別時間割  火曜①②③④⑤⑥ 部活動17時35分終了・17時50分下校完了

21日(水) 秋の交通安全出発式(8時15分 町民広場)  水曜①②③④⑤

22日(木) ㊗秋分の日

23日(金) 地区新人大会1日目  県新人水泳大会(県南プール)  3年実力テスト  にじいろ保育園体育館使用  3年は給食後下校

24日(土) 地区新人大会2日目

25日(日) 地区新人大会予備日 

9月18日(日)雨 その1 校長室コラム「一日、雨でした」

<校長室コラム「一日、雨でした」> 「地区新人大会」まで5日とせまってきています。今日は、どの部活も練習または練習試合を入れたい時期です。しかし、このぐずついた天候で、外の部活は練習中止を余儀なくされたと思います。「練習ができなかった」ではなく、プラス思考で「一日、ゆっくり休んで明日からの練習に集中しよう」という考え方ができるといいですね。

〇週間天気予報では・・・・・・今週木曜日までは、「曇り時々雨」という予報がでています。金曜日からの「地区新人大会」では、屋外競技の顧問たちは天候がどうなるのか苦慮していることと思います。 
「台風16号」は、水曜日に関東地方付近を通過しそうです。


〇ニューヨークで爆弾事件・・・・・・今日の朝、アメリカ合衆国ニューヨーク、マンハッタンでゴミ箱に仕掛けられた「爆弾事件」が2回起きたというニュースがありました。 
厳戒態勢のニューヨークで起きた「爆弾事件」です。4年後に、日本では「オリンピック」が開催されます。テロ等のない国にしていきたいですね・・・。

9月17日(土)その2 子育て・親育ちの眼「こち亀、最終号」

<子育て・親育ちの眼「こちら葛飾区亀有公園前派出所、最終号」> 私が高校時代、「少年ジャンプ」に連載がはじまった「こち亀」が、9月17日、本日号で最終号となります。

〇こち亀との思い出・・・・・・私の青春時代とともに歩んできた「こち亀」でした。 私が小学5年ごろから中学3年までは、少ない小遣いの中から週刊「少年ジャンプ」か「少年マガジン」のどちらか1冊選んで(2冊はお金がなくて買えなかった)買い、勉強の合間に読んでいました。

●高校になると・・・・・・「こち亀」が連載はじめたことで、主人公 両津勘吉(両さん)の自由な生き方やその当時の事象を風刺した内容の中で立ち向かう両さんの痛快な生き方に共感したものです。

●単行本は私は買わなかったのですが・・・・・・息子(31歳になる)も「こち亀」ファンで、お年玉で中古本の「こち亀」を10冊単位で購入していたことを覚えています。北中のお父さんやお母さんの中でも、「こち亀」愛読者がいた(いる)のではないでしょうか・・・。

******「こち亀」の筆者 秋本 治さんは、1976年から40年間、週間「少年ジャンプ」の連載を休まず続けたことに驚きと敬意を表したいと思います。「継続は力なり」秋本さんや主人公・両さんの生き方に、私の生き方に、共感する部分があったように感じています。「少年ジャンプ」最終号と単行本「こち亀」最終200号を購入しておこうと思います。   

9月17日(土)晴れ その1 校長室コラム「東小運動会」

<校長室コラム「東小学校運動会でした」> 朝から、曇り空で時折、太陽が顔を出していました。明日からは、秋雨前線と「台風16号」の雨雲で、雨が続くようです。

〇東小学校で運動会開催・・・・・・北中のサッカー場を駐車場となったことで、今日のサッカー部は、校庭で練習していました。
私も来賓として、開会式から午前中の途中まで運動会を見せていただきました。 礼儀正しくしっかりとした6年の児童たちが運動会の中心となって活躍していました。 
東小卒の本校生徒たち数名が、兄弟姉妹がいるのか?東小の運動会に来ていました。 

〇午前中、部活動の練習・・・・・・私が東小の運動会に出かけていた午前中、それぞれの部活が練習をしていました。 野球部は、矢板中に練習試合に行っていたようです。 

〇午後、映画「シン・ゴジラ」の観賞に・・・・・・午後は、宇都宮のTOHOシネマズに行き、今、話題の「シン・ゴジラ」を見てきました。
今までのゴジラ映画の内容とは異なり、東京に出現し都内のビルや建物を破壊していきます。300万人以上の人が都内から避難していくようすなども描かれていました。
・「ゴジラ」を殺害するためのアメリカのとった秘策とは・・・。
・内閣総理大臣や各大臣の言動や対応に焦点を当てながら、ゴジラに対戦していく人間模様がリアルに描かれていました。

9月17日(土)晴れ その1 校長室コラム「東小運動会」

<校長室コラム「東小学校運動会でした」> 朝から、曇り空で時折、太陽が顔を出していました。明日からは、秋雨前線と「台風16号」の雨雲がかかり雨が続くようです。

〇東小学校で運動会開催・・・・・・北中のサッカー場を駐車場となったことで、今日のサッカー部は、校庭で練習していました。
私は来賓として、開会式から午前中、途中まで「運動会」を見させていただきました。 礼儀正しくしっかりとした6年児童たちが、東小「運動会」の中心となって活躍していました。 
東小卒の本校生徒たち数名が、兄弟姉妹がいるのか? 東小の「運動会」に来ていました。
   

〇午前中、部活動の練習・・・・・・私が東小の「運動会」に出かけていた午前中、それぞれの部活は練習をしていました。 
校舎の3階から大きな声が響き渡っていていたので合唱部も午前中、練習をしていました。 野球部は、矢板中に練習試合に行っていたようです。 
 

〇午後、映画「シン・ゴジラ」の観賞に・・・・・・午後は、宇都宮のTOHOシネマズに行き、話題の映画「シン・ゴジラ」を見てきました。
今までのゴジラ映画の内容とは異なり、ゴジラが東京湾から都内に出現し、ビルや建物を破壊していきます。都民300万人以上が、都内から関西にバスで避難していくようすなども描かれていました。
・「ゴジラ」を殺害するためのアメリカの驚くべき秘策とは・・・!。
・ゴジラ対応に追われる内閣総理大臣や各大臣の言動に焦点を当て、ゴジラに対戦していく人間模様がリアルに描かれていました。

9月16日(金)その2 子育て・親育ちの眼「人口問題・・・」

<子育て・親育ちの眼「国立社会保障・人口問題研究所の調査公表」> 昨日の9月15日に全国の独身者約8700人に調査した結果を公表しました。

〇男女とも「恋人いない」割合、過去最高・・・・・・未婚の18歳から34歳までの調査で、交際中の異性がいない男性は「7割」(69,8% 前年比8,4ポイント増)。女性は「6割」(59,1% 前年比9,6ポイント増)で、1987年から調査を開始以来、過去最高になりました。

●同じ調査で、結婚の意思は? ・・・・・・男女とも、結婚の意思のある人は、男女とも「8割超」の回答がありました。 今の34歳までの若者は、希望と現実のギャップで恋愛、結婚を先送りするうちに男女の交際が消極的になっている傾向が強まっていると研究所は分析しています。
******今の生徒たちが40歳代になる頃、日本の総人口は「1億人」を切るという予想も出ています。 日本が生きやすく生活しやすい国になっていくことを願いたいです。   参考文献 「読売新聞」(H28,9,16)から引用

9月16日(金)曇り 校長室コラム「地区新人大会代表者会」

<校長室コラム「地区新人大会代表者会 他」> 「台風16号」が、来週水曜日ごろに日本列島を縦断するような予報がでています。 今週末の土日も、前線の影響で雨が心配です。
 

〇これからも大きな台風が発生の可能性が・・・・・・地球の温暖化の影響もあり、赤道付近の海水温が例年より高いことから、これからも「台風」発生の可能性「大」のようです。
日本各地で、大きな台風で被害を受けていることから、日本列島は通過しないで北上してほしいです。

〇地区新人大会代表者会・・・・・・本日、15時30分から地区中体連事務局の矢板中学校で、「代表者会」が行われました。 各部活の顧問が参加して、大会の競技要項の確認及び、組み合わせ抽選を行いました。
今日は、17時00分で部活練習は終了し、生徒たちは下校しましたので、明日以降の部活の練習の中で、顧問から組み合わせ表が示されると思います。

〇さくら警察署管内防犯ポスターコンクール審査会・・・・・・今日の16時00分からさくら警察署で、ポスターの審査会がありました。さくら警察署長のほか、小堀教育長や小・中・高校から1名ずつ校長(職員)が審査員となり、県推薦1点、金賞2点を選出しました。
今回のコンクールでは、中学校の部の代表3点には北高中の生徒は残念ながら入選しませんでした。  


〇1年は職場見学のレポート発表会・・・・・・夏休み中に「職場見学」をしたレポートを作成し、今日の午後、クラスごとに発表会をしていました。 
個人やグループ(同じ事業所)で、順番に前に出て大きな声で発表していました。
   

〇昨日午後、さくら署管内の小学校で、児童が家に帰っていないという事案が発生・・・・・・ポスター審査の際、さくら署長から「昨日の事案」について話がありました。
結論としては、無事保護。 帰り道コンビニに寄り、その近くで遊んでいて保護されたそうです。
署長の話では、誘拐、そして誘拐未遂事件が全国で発生していることから、警察に連絡があると、警察官の緊急配備と市役所、役場、消防団等に応援の連絡をするそうです。
******生徒たちは、親(お家の人)に心配をかけないように、帰りが遅くなるときや予定の時間より帰宅が遅れるとき、友達の家に寄り道するときなどは、必ず親に連絡を入れる習慣をつけてほしいと思います。 

9月15日(木)その2 子育て・親育ちの眼「日本一の清掃人」

<子育て・親育ちの眼「日本一の空港の清掃人 新津春子さん」> 以前、NHKの番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で放送されたり、他局の番組にも登場したりしている羽田空港の清掃人がいます。
〇新津春子さんの生き方・考え方・・・・・・新津さんは、残留日本人孤児で生まれたということで、中国の小学校ではひどい「いじめ」にあいます。「鬼子(クイズ)、帰れ」「日本鬼子(日本人は鬼畜だ、ひとでないという意味)」などと言われながら泣いて帰ると、母親の弟が学校に乗り込み「いじめた子」を殴りかかったそうです。
これを機に、新津さんは「今度からはいじめてくる子に立ち向かおう。立ち向かって絶対勝とう」と思います。 それから、「砲丸投げ」の選手になり、市の代表になったことで、「いじめ」はなくなったそうです。
●17歳の時、家族で日本に帰ってきて生活をはじめます。ただし、日本語が話せないことで職業を転々とし、お金もなく苦労しながら自分ができる職業はと考えたとき、言葉のいらない「清掃の仕事」と決めて進んでいきます。
●日本一の清掃人に・・・・・・新津さんは、「全国ビルクリーニング技能協議会」の大会で1位をとり、平成10年に上司の方と結婚します。 ただし新津さんは、「大会で1位になるまで結婚しない」と彼に宣言して結婚を待ってもらうくらいに、「清掃へのプロ意識」が強い人です。 
******新津春子さんは、現在、羽田空港の清掃会社の課長となり、部下の清掃指導にも当たっています。「清掃の本」も出版しています。 厳しく強い清掃へのプロ意識を読んでいて感じました。
  参考文献 新津春子「世界一清潔な空港の清掃人」朝日新聞出版 2015年から引用  

9月15日(木)晴れ その1 校長室コラム「生徒は給食後下校」

<校長室コラム「生徒は給食後、下校します」> 今日は「十五夜」。 私の住む矢板市では子供たち(育成会単位)が「十五夜と十三夜」に地域の家を1軒、1軒回って、「ぼうじぼったり、山芋、三角畑にそば当たれ♪♫」と歌いながら、わらで作った「わらでっぽう」を地面にたたく「ぼうじぼ」という風習が行われます。各家では、回ってきた子供たちにお金やお菓子を渡すことになっています。
●この「ぼうじぼ」の風習は、塩谷町や旧氏家町、矢板市、大田原市で残っているようです。北高中学区では、「ぼうじぼ」はないでしょうか?
   

〇足利市内の中学生の対教師暴力事件・・・・・・昨日(新聞では本日)の新聞で、足利市内の中学生男子が教師に暴力をふるい、検挙されるという事件の記事が掲載されました。
このような少年事件の掲載はこれまでは極力、教育的に押さえた(載せないように)配慮したと思いますが、最近の埼玉県の殺人事件などから、警察やマスコミなどが「少年犯罪」の考え方や意識が変わってきたのでしょうか・・・。
今後は、少年の暴力や虞犯行為などでも、新聞に掲載されていくのかもしれません。
●北中では、4月当初に示した「グランドデザイン」の中の戦略に、「ダメはダメ」という生徒指導の考え方で、指導、対応していこうと考えています。  

〇PTA企画委員会・・・・・・本日、19時00分から大会議室で、第3回の企画委員会が行われました。
●会議内容は、校内外のPTA関係行事の反省と協力、研修会への参加者の調整。そして来年度大きな行事になります、「創立70周年記念」関係の話し合いを行いました。その他では、来年度から着用する生徒の機能的なヘルメットについても協議をしていただきました。 
   

〇柏崎から桑窪へ通じる山道(坂道)の県道太田線の通行について・・・・・・朝、匿名の方から、登校時の自転車の運転が危険であるという、電話をいただきました。
内容は、山道のところを右、左、どちら側を通すのか? 並進やノーヘルがいて危険である、などの御指摘でした。 
早速、私が現場へ出向き、県道の山道、坂道の箇所を確認しました。 登下校する生徒は、7,8名だと考えます。
今後は、下校はそのまま左側の歩道を通るようにしてください。
登校については、片側歩道の道路であり、「右側の歩道」を自転車が通行した方がより安全だと考えます。新道交法改正で、自転車は左側通行となっていますが、この県道の山道、坂道の登校時については、「右側の歩道」を一列で登校するよう、親からもお話ください。
     
******この登校時の通行の件については、太田駐在所長さんとも相談をしていきたいと思います。