ブログ

Blog of Kitataka.jhs

1月4日(水)晴れ その1 校長室コラム「仕事はじめ」

<校長室コラム「今日は仕事はじめ」> 正月三が日は寒くなく穏やかな日和となりました。ただし、明日からは天候がくずれ週末にかけて雨や降雪があるかもしれません。

〇明日から私立高校入試がはじまります・・・・・・明日は、「宇短附高」の入試があります。
●明日の受験票+準備物をよく確認してください。明日朝は、時間に余裕を持って集合時間の30分前には会場に到着するように考えて、行動してください。

〇今日の「月齢は5,8日」・・・・・・昨年末に「星」に関心が出てきて、800円で「星座盤+月の早見盤」を購入しました。
●20時現在、「5,8日」の厚みのある三日月が、南南西の空に綺麗に輝いています。
●「オリオン座」や「蟹座」、「獅子座」。「北極星」や「シリウス」、「リゲル」、「ペテルギウス」(冬の座大三角)などの星が見られます。 
******小学校高学年で、「星座盤」を理科で購入したと思います。探して、冬空を見上げてみてください。
(購入した星座盤です)

〇仕事はじめ・・・・・・企業や官公庁などでは、今日が「仕事はじめ」だったと思います。
●小中、高校、大学も同じだと思いますが、学校では職員が全員出勤し校長から「新年の訓示」をうけると言うことはないようです。学校では第2学期後半はじめの10日(火)が正式な「仕事はじめ(勉強はじめ)」になります。
●今日は、ソフトボールと野球、バレーボール部が「練習はじめ」をしました。この3つの部員全員が、練習の一環で学区内「安住神社」まで持久走(片道6km)をして、「優勝祈願」をしてきたようです。バレー部の関谷先生から連絡と写真が送られてきました。 
******「練習はじめ」の恒例行事で、淺田先生の発案で毎年実施しているようです。集合写真を掲載します。
  

1月3日(火)晴れ その1 校長室コラム「1月3日に」

<校長室コラム「1月3日になりました」>1月三が日とも太陽が顔を出し、冬としては暖かでした。ただし今日はお昼頃から冷たい「北風」が吹いていました。
  
(玄関に小さな門松が)         (国旗掲揚塔から 今日の青空)
 
(定点カメラ 東小給排水工事刎頸)  (東小工事現場の旗のようす)
 
〇東京箱根間往復大学駅伝競走・・・・・・箱根駅伝で、3年連続往路優勝の青山学院大学が3連覇を達成しました。
●今年度の大会では、青学が総合的には頭抜け出していましたが、原監督も「今年のチームには山の神もいなく、エース不在で勝率は39%」と言っていたとおり厳しいレースとなりました。最後に微笑んだ勝利の女神は「青学」でした。

〇1月3日まで学校は「休日」でした・・・・・・正月の三が日は今日で終わり、明日は「仕事はじめ」となります。
●学校では、日直が出勤し、3つの部活が練習を再開(練習はじめ)します。
●本日、15時ごろ北中に行き校舎内外の巡回を行いました。午前中に職員が来て、玄関を綺麗にしてくれていました。 冬休みになって12日間が経過しましたが、有りがたいことに北中では、校舎内外で問題や故障箇所等はありません。  

〇「人権教室」(12月7日)の講話を聞いて・・・・・・町内の人権擁護委員さん方が来校し、2年生を対象の「人権教室」がありました。その後の生徒の感想、1名のものを紹介します。
●私は「いじめ」はいけないことだと頭ではずっと思っていました。しかし頭で思っていても、行動をおこさなければ何もかわらないということを今回の人権教室を通して思いました。今、自分のまわりで「いじめ」がおきているのかは分かりません。気がつかないうちに、自分が誰かを「いじめ」てしまっているかもしれません。よく考えてみると、とても恐ろしいことだなと改めて実感しました。
 私もよくかわかわれることがあるのですが、まわりの人の反応によっては嫌だなと思うときがあります。確かに、直接かわかわれるのは嫌ですが、まわりの人が笑ったりするのはもっと嫌です。私は嫌がっているということを気づいてもらいたいし、これは間違っていることなんだということをしっかり理解してほしいと思っています。
 「いじめ」をしている人は、自分では「いじめ」をしていないと思ってしまうのも仕方がないけれど、「仕方がない」で終わらしては「いじめ」は全然終わらないし、なくならないと思います。
 今後の学校生活も楽しく過ごせるように一人ひとりが自分の意思をしっかり持つことが大切だなと思いました。(A さん)  

〇お題「正月 三が日」で俳句を作りました・・・・・・俳句を作りましたので紹介します。
●三が日おせち料理に感謝せり 
●元日に郵便局員待ちわびる 
●年新た寝不足顔でおめでとう! ***「正月」のお題で、良い俳句ができた生徒は校長に紹介ください。

1月2日(月)晴れ その1 校長室コラム「お正月」

<校長室コラム「お正月の2日です」> 今日も穏やかで冬にしては暖かな一日でした。 ここ最近の「正月」で、このような暖かなことは私は、記憶ありません。

〇大学箱根駅伝 往路・・・・・・朝から「大学駅伝」を見ながら応援していました。
●最初の1区、2区では「神奈川大学」が1位で、このまま5区までつなげるかなと期待していました。しかし、総合力で優位の「青学」が1位になり、そのまま往路ゴールをしました。「青学」の強さは本物なのかもしれません。

〇どのようなお正月をお過ごしでしょうか?・・・・・・いつもと同じようなお正月でしょうか? それとも今年は違った形のお正月をお過ごしでしょうか?
●3年生は「正月どころではない!」と叱られてしまいそうですが、少しはお家のお手伝いをしたり、朝食のお手伝いなどできると素晴らしいですね。自分の実力、これまでの努力した結果を信じて今週末の私立高校入試にチャレンジしていってください。
●私の方は、恒例の「従姉妹会」(+甥・姪)を開催。12名が我が家に集まって楽しい時間を過ごしました。   

1月1日(日)その2 校長室コラム「おめでとうございます」

<校長室コラム「明けましておめでとうございます」> 例年になく、穏やかで寒さを感じないような「元旦」を迎えました。
〇初日の出を撮影・・・・・・例年、「初日の出」を撮影してきています。 今朝は6時起きして、6時30分に荒川の土手にカメラを設置しました。
●「日の出」の時刻6時51分には、東の低い空に筋のような雲がでていたので、地平線から太陽が顔を出す時の映像はよくありませんでした。
 

〇今年の干支は「酉」・・・・・・「酉」の漢字は「鳥」。その省略形は「隹」という漢字を使います。そこで、「酉年」に関係した漢字を紹介します。
●「酉」(とり)・・・中国の古代文字では、酒樽の形の象形文字が「酉」の形だった。
●「医」(旧字は「醫」)・・・悪い者を払う力があるという意味もある。
●「配」(酉+己)・・・酒の席につくという意味。
●「樽」・・・「尊」は酒樽という意味。
●「尊」・・・神様に酒樽を供えるという意味。
●「酒」(「水+酉」)・・・古代中国では、「酉」を「酒」の意味で使っていた。
●「集」(隹+隹+隹+木)・・・多くの鳥が木にとまっていることから集まるという意味に。
●「推」(手+隹)・・・鳥占いから推し量ると言う意味に。
●「奪」(大+隹+手)・・・人の霊が鳥の形となって脱出するから奪うの意味に。
●「唯」(口+隹)・・・神様の意思をきく文字。神の判断に従うという意味に。
******このような「酉」の漢字から、「酉年」が占えたでしょうか? 「酉」とは酒樽の形の文字であり、昔「鳥」は「鳥占い」に使った神聖なものだったようです。         参考文献 「下野新聞」(H29,1,1) 45面から

〇初仕事に出かけました・・・・・・本日、15時30分から約1時間、北中へ行きました。
●「元日」ですので、仕事で来ている職員はいませんでした。校舎内外を巡回して帰りました。
  

1月1日(日)晴れ その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
〇酉年の年男、年女は・・・・・・今年の「年男」、「年女」の合わせた人数は、943万人です。何故か、十二支の中で、「酉年」の人口が最も少ないという結果が出ています。 新成人は第2次ベビーブームで生まれた世代で、男性が63万人。女性が60万人で合わせて123万人です。******参考文献 「下野新聞(H27,1,1)」2面から

〇今週の行事予定表・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
1日(日) 元日  冬季休業中~9日(月)

2日(月) 初夢  書き初め

3日(火) 高根沢町成人式(11時~)  

4日(水) 仕事始め

5日(木) 宇短附高入学試験

6日(金) 作新学院高入学試験 

7日(土) 作新学院高(英進)入学試験

8日(日) 矢板中央高入学試験  文星芸大附属高・女子高入学試験 
******5日から、私立高校の入試が入ります。体調を整えて入試に挑戦してください。   

12月31日(土)晴れ その1 校長室コラム「大晦日」

<校長室コラム「今日は大晦日です」> ここ最近ないような穏やかで暖かな日和の「大晦日」でした。明日から3が日も、北風もなく暖かくなるという予報です。

〇2016国内十大ニュース・・・・・・糸魚川駅前の「大火災」で被災された方々はどのような「大晦日」そして「新年」を迎えられているのか・・・、私には何もお手伝い出来ません。大変心苦しく感じています。
今年も色々な事件や災害がありました。マイナス面ばかり焦点が当たりますが、国内ではプラスのミュースも多くありました。「下野新聞」12月31日付け、18面,19面の記事を紹介します。
●第1位・・・天皇陛下の退位視野特別法制定へ   2位・・・熊本地震で2度の震度7   3位・・・与党が改憲勢力3分の2超える   4位・・・オバマ米大統領、広島訪問   5位・・・知的障害施設で19人刺殺   6位・・・改正公選法で18歳以上に選挙権   7位・・・日銀、初のマイナス金利導入   8位・・・リオ五輪史上最多メダル   9位・・・南スーダンで駆け付け警護   10位・・・新都知事に小池氏見直し問題浮上  でした。
******「なるほど」「あったね」と、読まれながら感じられたことと思います。北中でも色々な事件やニュースがありました。プラスのニュースも多くありました。

〇校舎内外巡回に・・・・・・今日も午後3時から4時の間で、今年度最後の仕事に出かけました。
●休日にも関わらず、起案文書が上がっ てきていました。何名かの職員は、時間を見つけて出勤して仕事をしてくれているようです。小川教頭も出勤して、新年の準備をしてくれました。 
 
(大晦日 校門からの風景)     (綺麗な青空でした)
 (お呪いでしょうか?)
 (ソフトボールの地ならしされたダイヤモンド マウンドにボールが1個)
  
       (廊下から教室の風景)

〇それぞれに「大晦日」をHappinessに・・・・・・「年越し蕎麦」はいただきましたか? 日本の素晴らしい風習である「年越し蕎麦」は後生に続けられたらいいなと感じています。 
●お題「大晦日」で俳句を作ってみました。 
 ♢最後良し色々あった歳も暮れ  
 ♢親子で蕎麦の長さを比べ合い
 ♢年越しやずるっとほおばる顔笑顔
******生徒の皆さんも「大晦日」で作った俳句があれば、是非、1月10日に校長室に持参ください。「よいお年を!」  

12月30日(金)晴れ その1 校長室コラム「明日は大晦日」

<校長室コラム「明日は大晦日です」> 今日は太陽が出ていましたが、北風が強く最高気温は「10度以下」の一日でした。 男体山や高原山系を見ると、雪雲がかかっていました。
      (国旗掲揚塔から見た今日の空)   (定点カメラ 東小給排水工事風景)

〇2016読者が選ぶ県内十大ニュース・・・・・・今日付けの「下野新聞」(6,7面)に「今年の県内十大ニュース」が掲載されていたので紹介します。
●第1位・・・作新学院高54年ぶりに甲子園V   2位・・・リオ五輪で萩野選手が金メダル   3位・・・宇都宮連続爆発事件   4位・・・ポケモンGO県内も狂騒曲   5位・・・作新学院高 今井選手ドラフト1位   6位・・・烏山山あげ、鹿沼屋台行事が世界遺産登録   7位・・・今市事件無期懲役判決   8位・・・船村徹さんに文化勲章   9位・・・本県ゆかりの「山の日」   10位・・・「魅力度」本県ワースト2位  でした。 
******スポーツあり事件あり、世界遺産ありと県内でも喜怒哀楽、忙しい(?)一年でした。

〇校舎内外巡回に・・・・・・今日は15時から16時までの1時間、巡回に行きました。
●新聞と郵便物を取って、敷地外を1周、校舎外を1周、校内を1周しました。ガラスの破損等などもなく、静かな学校でした。
      

〇我が家は「餅つき」でした・・・・・・今日は5時起きで、餅米10升の「餅つき」をしました。
●ただし、臼と杵の「餅つき」ではなく、全自動マイコンの2升用の「餅つき器」が蒸かしから餅まで作ってくれます。餅を伸ばすのが私の仕事です。 「時短 餅つき」は午前中で終了しました。 10年以上前なら、杵で2回、3回ついたので、次の日は腕、腰が筋肉痛になりましたが・・・。
******皆さんのお家でも今日、「餅つき」だったでしょうか?    

12月29日(木)晴れ その1 校長室コラム「年度末休日」

<校長室コラム「年度末休日です」> 薄い綿のような雲が空を覆っていましたが、一日、太陽が出ていました。
  
(定点カメラ 東小給排水工事風景)   (国旗掲揚塔からの空のようす)
 
(1年下駄箱 上履き1個もありません)  (2,3年下駄箱 1つ、2つ残っています)
 
〇大きな地震がありました・・・・・・昨日の午後9時38分ごろ、茨城北部を震源の地震がありました。
●震源地の高萩市では震度「6弱」でした。 高萩市内では、荷物が落ちるなどの被害がありましたが、高波や火事もなく、けが人2名というとこでした。
●気象台の会見では、この大きな地震は5年前の東北大震災の余震だそうです。同程度の地震が今後、あるかもしれませんので注意してください。

〇冬の星空が見えます・・・・・・夜の空には、雲もなく大空いっぱいに星を見ることができます。ちょっと寒いですが、外に出て空を見上げてみてください。
●小学校の理科で勉強した「冬の大三角」を確認してください。「冬の大三角」とは、おおいぬ座のシリウスとオリオン座のリゲル、オリオン座のベテルギウスを結んでできる三角形です。20時ごろは、東の空を見ると「冬の大三角」が確認できます。  

〇午前中、北中へ行きました・・・・・・今日から年度初めまでの6日間は、学校は日直もなく不在になります。 何か急用や大きな事故、怪我などがあった場合は、担任に電話連絡をお願いします。
●校舎内外の巡回を兼ねて、午前中、仕事に行きました。 校庭には遊びにきている生徒もなく、校舎内も何の問題もありませんでした。 無人の廊下や教室内は、何とも物寂しく感じてしまいます。
  
     (きれいに整列、整頓された机と椅子)
  
(職員室内 私の机上のたくさんの決裁板)    (無人の廊下風景)

12月28日(水)晴れ その1 校長室コラム「仕事納め」

<校長室コラム「仕事納め」> 北風の強い一日でした。 
〇仕事納め・・・・・・おおかたの企業や工場、役所等では、今日が「仕事納め」でした。午前中仕事をして、午後は清掃をして退勤をしたと思います。また、夕方から忘年会を行う会社もあったと思います。

●学校では・・・・・・今日の北中は、午前中4つの部活が練習がありました。今年度、最後の練習をしていました。明日から6日間(年末年始の6日間)は、「練習なし」の日となります。
******1年生、2年生は明日からの6日間は、お正月に備えたお家の仕事をすすんで手伝ってほしいと思います。 仕事をしながら、家庭の中での自分の位置や役割を再確認してほしいと思います。

〇SMAP さよなら・・・・・・1988年結成したSMAPが、12月31日で解散となります。
●「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)が、26日で番組最終を迎えました。 SMAPは91年にCDデビュー。アイドルグループとして四半世紀もの間、第1線で活動を続けてきました。
●彼らは、従来のアイドルとは異なり、バラエティ番組に活路を見出し、幅広い領域で活動してきました。 5人のメンバーが個々の魅力をアピールし、映画やテレビドラマ、テレビの司会などをしながら、特定のメンバーの人気が偏らずに活動したことが人気が続いた要因と思われます。
●経済ジャーナリストの荻原博子さんの話では、SMAPがCDデビューした1990年代前半にバブルが崩壊した。SMAPはそんな時代の最後の大型のアイドル。今は40~60歳代になった当時からのファンは「世界に一つだけの花」の前向きな歌詞を素直に受け止めたのだろう、と話していました。 
******私が30歳の時、結成したグループで、SMAPの曲は歌いやすく覚えやすいので、多くの曲が歌えます。 保護者の皆さんにも、10代、20代の頃から「SMAP」に影響を受けた方も多いのではないかと思います。
    参考文献 「読売新聞」(H28,12,27) 35面から

〇俳句(はい9)の会から・・・・・・(お題)年末、柚の木に取り残された黄色い実を見て一句。
 ●冬空に忘れ去られし柚の実たち
 ●残り柚風雪耐えて粘りけり  
***(お題)残り柚 で俳句ができた生徒や保護者の方は校長室にお知らせください。

12月27日(火)雨のち曇り  子育て・親育ちの眼「お年玉で」

<子育て・親育ちの眼「お年玉で金銭感覚をはぐくむ」> 今日は、お昼にかけて2時間ほど「雨」が降りました。乾燥した地面を濡らすような「雨」でした。これから1週間ぐらいは県内は「雨」は降らないようです。
〇年度末事務・・・・・・職員は自由出勤になっています。6つの部活が午前中、練習をしていました。職員には、この冬季休業中は家族や自分のために有効に使うよう話してあります。

〇お年玉で金銭感覚をはぐくむ機会に・・・・・・銀行や消費者団体の関係者らで作る「金融広報中央委員会」が全国で調査した結果を発表しました。
●中学生のお年玉の総額は?・・・1位 1万円~5万円(64,7%)  2位 5万円~7万円(10,4%)  3位 5000円~1万円未満(6,5%)  4位 7万円以上(5,4%)となっています。中学生の半数以上は、お年玉は1万円から5万円ということのようです。

●目的別に管理して使うように・・・「クリスマス」でもお金をもらっている生徒がいると思います。お年玉をずるずる使う環境が問題です。お年玉の総額から、〇〇円は貯金、〇〇円は小遣いの補填、〇〇円は部活のシューズ代などと目的別に自分で考えて管理させてほしいと思います。
******「夢貯金」と称して、例えば「スマートフォン」を購入するために毎年、お年玉の中から1万円ずつ貯金するという実践も、よい金銭感覚が学べる機会になると思います。  参考文献「毎日新聞」(H28,12,26) 24面から  

12月26日(月)その2 子育て・親育ちの眼「涙活」

<子育て・親育ちの眼「涙活 泣いてストレス発散」> 色々な「〇活」がありますが、最近、注目されているのが「涙活(るいかつ)」(「ナキフェス」)だそうです。
〇「涙活」の効用・・・・・・「涙活」が幅広い世代で広がっています。 感動的な動画や映画などにふれ、意識的に涙を流すイベントなども出てきています。 思いっきり泣いて、生活や仕事で疲れた心を癒やすとストレス発散につながるようです。
●11月に都内で、「ナキフェス」が開催されました。 30代から40代の層、約350人が有料で集まり、歌手やアイドルなどが涙をさそう映像や映画、朗読劇などを披露して好評だったようです。

●現在人は多忙な生活や情報化の進展などから、大きなストレスを感じやすくなっています。 感動や共感の涙を意図的に流すことで、副交感神経が活発になり、ストレスが軽減される効用があるそうです。

●「涙活本」も出版されているようです。 自宅で行うときは、週末に号泣するなど、過度な「涙活」はさけるようにしてください。
******最近、私が観た映画「君の名は。」や「海賊と呼ばれた男」では、自然と涙が込みあげてきたことを覚えています。 涙を流すことが、ストレス調整には良いことは確かかもしれません・・・。
参考文献 「読売新聞」(H28,12,25) 17面から

12月26日(月)その2 校長室コラム「実力テスト」

<校長室コラム「実力テスト 他」> ここ数日、北海道では「大雪」です。 1m以上、積雪があった地域もあるようです。 県内は穏やかな陽気の中で、年末を過ごすことができていますが、明日の午前中は「雨」の予報が出ています。
  
(定点カメラ 東小給排水工事風景)   (校長室前廊下の掲示)
 (北高根沢郵便局 筒型のポストが)

〇平成28年度よい歯の優良学校コンクールで・・・・・・栃木県歯科医師会主催の同コンクール(11月24日開催)で、北高根沢中学校が「入選」をいただきました。
●学校保健管理、特に歯科衛生に努力してきた成果が認められたものと考えます。 今後とも、歯科関係の管理や企画、行事等に協力していこうと考えています。
 

〇実力テスト・・・・・・本日、全学年で「実力テスト」(5教科)を実施しました。
●1年、2年生は、現在の自分の実力(学力)を確かめるテストとなっています。 3年生においては、1月初旬の私立高校入試の確認(確かめ)テストとなっています。 
●5教科を午前中で終わす関係で、休み時間は10分、終了は12時40分でした。 そのあと下校しました。 なお、午後、練習のある部活は弁当持参で登校していました。 
  

〇「俳句王国がゆく」の公開収録を機に・・・・・・ある雑誌の中に、「俳句をやる(志す)小学生や中学生は少なく、ほとんどが高齢者である。 俳句の年齢層が上がっている」という内容の記事がありました。
●先日、公開収録された「俳句王国がゆく」に備えて小野口さんに俳句作りのアドバイスをする関係で、私も改めて「俳句」について本を読むなど、勉強させていただきました。 
●そこで、「俳句」に興味があり「俳句」を作りたいと考えた生徒がいれば、校長室を尋ねてください。 「俳句(はい9)の会」を「9」のつく日の昼休みの10分間、俳句講座を開講したいと考えています。 1月はカレンダーの関係で開講日を18日(水)と27日(金)に予定しています。
●今日のお題 「年の瀬で」 一句・・・・・・申年も脚下照顧に歳も暮れ 
       

12月26日(月)曇り その1 今週の行事予定

<今週の行事予定表>朝から、曇り空です。上空が不安定で、これから天気は下り坂。「雨」があるかもしれません。生徒たちは、朝から実力テスト(5教科)を受けています。26日(月)の実力テストを受験していない(病気等でできない)生徒については、学年か担任から関係家庭にテスト受験に関して連絡をさせていただきます。

〇今週の行事予定表 25日(日) 23日(金)から冬季休業~1月9日(月)まで
●26日(月) 実力テスト(5教科 午前中登校)  
●27日(火) 年末業務
●28日(水) 年末業務
●29日(木) 休日(年末・勤務を要しない日)***29日から1月3日までは職員は出勤しません。   
●30日(金) 休日(年末・勤務を要しない日)
●31日(土) 休日(年末・勤務を要しない日)  大晦日
******平成28年(2016年)の最終週となります。

12月25日(日)晴れ その1 校長室コラム「今日はクリスマス」

<校長室コラム「今日はクリスマスです!」> 今年の「クリスマス」は穏やかな日よりです。
「高原山系」の山々を見ると、例年山頂付近は真っ白なのに、今年はまったく雪がありません。ここまでは「暖冬」です・・・。


〇第2学年だより 第10号・・・・・・先週末に、2年生のお子様に配布しましたので、ご覧いただけたと思いますが、「pdf」データでも掲載します。
 2学年だより(10号 12月号).pdf 
 (クリックして横のときは、画面上のバーの「回転マーク」をクリックすると「学年だより」が回転します) 

〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時過ぎに北中に行きました。 夕焼けが綺麗でした。
●校舎内外が人影もなく、何もなかったです。 私は新聞と郵便物を取って、職員室に持っていきました。冬季休業中は、私と小川教頭、山口教務が定時、不定時に校舎内外を巡回します。
  

〇今日は、我が家の大(中)掃除・・・・・・我が家では、年に2回(お盆と正月)、「大掃除」までとはいきませんが、ちょっと手を抜いて「中掃除」をするようになっています。
●我が家(五味渕家)では、ここ20年になりますか、年に2回、私の姉妹とつれ合いが我が家(本家)に集合するようになりました。 最近はそれぞれの子どもや孫までも集合するので、総勢14名ぐらいになります。
******なかなか、姉妹や従兄弟が集まって話す機会などないので、この我が家の行事(「いのちの授業」の田所家ではありませんが・・・)はずっと続けていきたいと考えています。 

12月24日(土)晴れ その1 校長室コラム「クリスマス・イヴ」

<校長室コラム「今日は24日、クリスマス・イヴです」> 風はありましたが、今日も暖かな一日でした。新潟県糸魚川駅周辺の火災で被害を受けた皆様には、何とも励ましの言葉もありません。「火災」の恐ろしさを感じさせた出来事でした。
●今日はクリスマス・イヴです。それぞれの家庭で、それぞれのクリスマスをお過ごしのことと思います。「サンタクロース」が家に来るお宅もあるようです。
 
〇読者が選んだ県内10大ニュース2016・・・・・・読売新聞が応募した「県内10大ニュース」の多い得票数から、ベスト10が決定しました。紹介します。 
●県内10大ニュース1位・・・作新夏の甲子園V   2位・・・リオ五輪で本県出身選手活躍   3位・・・宇都宮で連続爆発   4位・・・今市事件の1審判決   5位・・・ユネスコで那須烏山市の「烏山の山あげ行事」、鹿沼市の「鹿沼今宮神社の屋台行事」を無形文化遺産に登録   6位・・・知事選と宇都宮市長選のダブル選挙   7位・・・プロ野球ドラフト会議でで県関係5人上位指名   8位・・・参議院選挙開票   9位・・・自治医大病院で車が暴走   10位・・・「道の駅もてぎ」の「ゆず塩ら~めん」が「道-1グランプリ」の初代グランプリに  ******ここに掲載した10大ニュースについて、どのような感想をお持ちでしょうか?  参考文献 「読売新聞」(H28,13,23) 32面から 

〇協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会・・・・・・今日、8時30分から氏家中学校の新体育館を会場に「地区予選会」がありました。
●この大会は、平成29年度の地区中体連春季大会の4つのシード権のかかる大会でした。
●北中は1回戦、矢板東高附属中に2-0で勝利。準決勝では、矢板中と対戦してセットカウント0-2で敗退となり第3位。シード権を獲得しました。生徒たちの心技的に成長、伸びを感じた大会でした。
      

〇第1学年だより第10号・・・・・・冬休み前に、お子様をとおして配布しましたが、「pdf」データでも掲載します。
 1学年だより(10号12月号 ).pdf 

12月23日(金)晴れ その1 校長室コラム「冬休み1日目」

<校長室コラム「冬休み 1日目でした」> 今日は暦の上では「天皇誕生日」です。 高根沢町では午後、北風が吹きましたが暖かな一日でした。 東京や横浜では、今日の最高気温が「20度」でコートがいらなで過ごせたようです。これも地球の「異常気象」の一つの事象なのでしょうか・・・。
  
   (今日15時過ぎの校舎内外の風景)
 
                (定点カメラ 東小給排水工事風景)

〇JR烏山線軸にまちづくり・・・・・・12月22日付、「産経新聞」(23面)に高根沢町と那須烏山市との広域連携の記事がありました。
●「JR烏山線沿線まちづくり事業~七福神プロジェクト~」が国の地方創生推進交付対象事業に決まりました。烏山線沿線を機軸にまちづくりに向けた事業を展開、交流人口増加などを目指すそうです。
●「烏山線の各駅の愛称が七福神から名付けられていることをご存知ですか?」 私はこのことを最近、分かりました。
●計画では、共同して地域商品の開発や広域連携による周遊観光ルートづくりをメインに、高校と企業による地域資源創出事業に向けたプロモーション事業を展開していくそうです。

〇読者登壇 10代の声に小堀さんの投稿が掲載されました・・・・・・「下野新聞」(H28,12,21)付け5面の「読者登壇」のコーナーに北中1年の小堀さんの投稿が掲載されました。掲載文章を紹介します。
●「命や将来に影響 いじめ許さない」・・・♢いじめをするのはよくないと思います。なでなら、いじめによって命を失うことがあるからです。私はいじめを受けた人が自殺してしまうという悲しいニュースをテレビで見て、とてもひどいことだと思いました。

♢また、いじめを受けた人は、いじめがなくなっても心に傷が残ります。将来、その傷を背負ったまま、生活していくのは大変なことだと思います。このように、いじめは人の命、そして将来の生活にも影響してしまうので、絶対にしてはいけないと思います。 

♢私の学校では、10月を「いじめストップ月間」とし、一人ひとりが自分の行動を見直そうという呼びかけがありました。私はいじめをしないこと、そしていじめを目撃したら、すぐに助けてあげることが大切だと思いました。  
読者登壇10代の声(1年 小堀さん).pdf
******北中では私の考えで、10月を「それっていじめじゃない月間」(いじめ月間)として生徒会と共同して推進してきました。このことを小堀さんは記事にして投稿してくれました。一人ひとりが、自分の行動を見直し、いじめを見たら助けてあげられる行動を起こしてほしいです。

〇地域連携だより「結(ゆい)」・・・・・・先日、お子様をとおして配布させていただきましたが、「pdf」データでも掲載しますので、ご覧ください。  
 地域連携だより「結」(12月号).pdf

12月22日(木)その2 校長室コラム「冬休み前集会 他」

<校長室コラム「冬休み前全校集会 他」> 午前中までは、暖かな陽気でしたが、11時頃から「曇り空」になっています。 午後から「細かい雨」が降ってきました。
  
(今日の給食 ハートフル・チキンカレーでした)
 
(定点カメラ 東小東小給排水工事)   (下野読者登壇に4名が掲載)
 
  (この9ヶ月間で私が読んだ本を並べました)

〇1年間の平均気温が今年度、最高に・・・・・・朝の6チャンネルのニュースの中で、日本及び世界の年間平均気温が観測史上、過去最高の気温になった、という報道がありました。
●124年前から観測をはじめ、多少の上下はあるが、日本そして世界の気温が上昇傾向にあります。 原因としては、1 フロンガス等のオゾン層が破壊されてきていること。 2 赤道上の「エルニーニョ現象」の2つが影響しているそうです。 世界的な平均気温の上昇が大きな天災をもたらす原因となっています。

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人  2年1組・・・0人  2年2組・・・2人  3年2クラス・・・0人 罹患合計2人 (職員 0人)  という状況です。 2年生の2名は今日の冬休み前集会にも参加することができなくて残念です。   

〇LINE(ライン)トラブル 要注意!・・・・・・ここにきて、2件「LINE」がらみで子ども同士のトラブルが、学校に相談があり対応しています。 
●明日からの冬休み、「LINE」や「メール」でトラブルが予想されます。 青森県の中学2年生女子の自殺事件では、警察が「うざい」「死ね」などと言った数名の生徒を児童相談所に通告したというニュース報道がありました。 
******青森県の事案から、今後は「ことばの暴力や威嚇」などでも、刑事罰の対象になることもありそうです。 

〇冬休み前集会・・・・・・⑤校時後、「冬休み前集会」を行いました。 
●最初に、表彰を行いました。 スポーツ面や文化面、よい歯の優良学校コンクール関係の表彰など、表彰者多数で伝達に10分以上時間が要しました。 生徒たちの努力の成果が入賞に表れているように感じます。
●校長の話では、最初にクイズ「かな漢字」を示し、「ありがとう」という言葉で「夢」と書いてあるものを提示しました。この漢字クイズは、ほとんどの生徒が分かったようです。
 2つ目は、4月からの9ヶ月間で北中や北中生徒たちが成長、進化したことは? と問いました。 答えは、「あいさつ」と「笑顔」だということを話ました。 
 3つ目は、43歳のイチローがどうして大リーグで活躍できるか?という問いです。 それは、心・技・体はもちろんです。 そしてイチローは「生活」面がきちんとしていることを話しました。 今日のブログ「その1」に、同じ内容の記事を書かせていただきました。 

******事故や怪我、病気には十分注意しながら、家族の中で暖かで有意義な冬休みになることを願っています。3年生は、1月早々の私立高校入試に備えてほしいです。
        
       (清掃コンクール表彰風景)

12月22日(木)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「イチローの」

<子育て・親育ちの眼「イチロー選手の活躍の秘話から分かるもの」> 今日が2学期前半が終了となります。
〇北中のホームページは・・・・・・休むことなく、冬休み中も発信していこうと考えています。今週の北中ホームページへのアクセスは「450件~500件」入ってきています。 北中の保護者や生徒たち、そして地区内外の学校・PTA関係者の方々も見ていただいているようで有り難くぞんじております。

〇大リーガーのイチロー選手の活躍の裏側には・・・・・・40歳を過ぎても活躍を続けているイチロー選手。
●イチロー選手目標達成のために必要な要素は、「心・技・体」だけではないと言います。そのプラスアルファーの要素は「生活」だそうです。

●イチロー選手以外でも一流選手は、例外なく「生活」面がしっかりしています。「物を大切にする」「明るいあいさつをする」「感謝の気持ちで生活する」「きちんとした食生活をする(奥さんの協力もあり)」等々、より良い生活習慣が確立されています。 

●イチロー選手には生活の中で決まった「ルーティーン」があります。その例は、「試合後、ロッカーに戻るとすぐ、スパイク小磨く」、「毎日、オイルを使ってグローブの手入れをする」などの「ルーティーン」を続けているそうです。
******生徒の皆さんも、これからの学校生活の中で、「生活」をきちんとすることや自分ができる「ルーティーン」を決めて実践してみてください。私も「ルーティーン」考えてみます。   参考文献 「月刊プリンシパル」(2017,1月号) 60,61ページから  

12月21日(水)その2 子育て・親育ちの眼「いのちの授業」

<いのちの授業」を終えて> 12月14日(水)に1年の3クラスを対象に「いのちの授業」を行いました。 ②校時に2組、③校時に1組、⑤校時に3組の順で「田所家紙芝居}を用いて宇都宮共和大学の田所順子先生に講話をいただきました。
 

〇「いのちの授業」後の感想から・・・・・・講話を聞いたあとに生徒たちの感想を書きました。それらの中から2点を紹介します。
●田所さんの話を聞いて、改めて「命」は大切だなと思いました。
また先祖がいて私たちがいるので、先祖のみなさんの存在はとても大切だと思いました。
話の中で、印象に残ったのは子育ての大変さです。
お母さんたちが時間をかけて育ててくれた「命」は、大切にしようと考えました。
それと田所さんの子育てエピソードを聞いて、「子どもは可愛いな。」「子どもは面白いな。」と感じました。(1組 Kさん)

●田所家は明るく、楽しそうな家族だと思いました。
私の家でも、正月に餅つきをします。田所家の行事と同じことをやっているのもたくさんあって、聞いていて楽しかったです。
けん玉やあやとりなど、色々な遊びができて田所さんはすごいと思いました。
田所さんの話を聞いていて、「命」の大切さや家族がいる大切さがよく分かりました。
「いのちの授業」を来年の「赤ちゃんふれあい活動」に活かせたらいいなと思います。(2組 Mさん) 
******中1で「いのちの授業」、中2で「赤ちゃんふれあい活動」と、「命」がつながる事業を高根沢町では実施されています。 この事業は他市町ではなかなかできないもので、生徒たちは貴重な学習ができると感じています。 
是非、お家の中でも「命」に係るような話や話題でお子さんと話し合いをお願いします。

12月21日(水)晴れ その1 校長室コラム「公開授業」

<校長室コラム「道徳の公開授業」>今日も暖かな一日でした。この暖かさは今日までで、明日からは「雨」が降るような天気予報が出ています。
  
 (今日の青空)            (今日の給食 すいとんが出ました)
  
 (1階東の水道が水漏れ 今日の午後、応急で直していただきました)

●1年2組(指導者 横須賀愛美先生)では、資料名「あるレストランでのできごと」(出典「あすを生きる」日本文教出版)を用いて、相手の気持ちを考えて行動しようとする心情を養うを本時のねらいで授業を展開しました。
ディズニーランドで、一人の「キャスト」の機転から、マニュアルを無視した行動について、生徒たちから良い、悪いの意見が多く出ていました。

●2年2組(指導者 小林翔兵先生)は、主題名 生命尊重で、資料名「生命の輝き」(出典 栃木県道徳教育郷土資料集(中学校編)「ふるさととちぎの心」)を用いて授業を展開しました。
導入で御巣鷹山の日航ジャンボ機事故のDVDを視聴し、展開では読み物資料を読んだあと、教師の発問に生徒たちが意見や考えを発表していました。   

●放課後、職員が集まり今日の授業についての「授業研究会」を約1時間行いながら、意見交流をしていました。最後に私の方から、今後の「特別の教科 道徳」に向けての考え方や道徳授業の技法について話をさせていただきました。 
             

〇明日、第2学期前半最終日・・・・・・明日の22日(木)が第2学期前半最終日となります。今年度はカレンダーの関係で、冬休みが多くなっています。
●明日は全校集会と冬休み前学級活動が入ります。また、3年生は⑤校時に「私立高校受験事前指導」が行われます。