ブログ

活動の様子

あいさつ運動

今日から8日(金)まで町一斉に「人権週間」に係る「あいさつ運動」が行われます。上高根沢小学校でも区長さんや民生委員さんたちが早朝から来校し、東門であいさつ運動とハイタッチ運動ををしてくれました。
 











校内持久走大会①

土曜授業として持久走大会を行いました。今年もおだやかな冬晴れのもと3・4年(1500m)、1・2年(1000m)、5・6年(2000m)の順でスタートし、白熱したレースとなりましたました。子どもたちは、最後までがんばり全員完走することができました。新記録もいくつか誕生しました。たくさんの保護者が応援に来てくださり、子どもたちの励みとなりました。また、事前のコース整備、駐車場の誘導、交通指導等で協力してくださったPTA役員、上高駐在所のみなさまありがとうございました。
 















感謝の手紙

29日の感謝の集いに引き続き、昨日と今日で通学バス、ワゴン車、タクシーの運転手さんたちに感謝の手紙を渡しました。毎日安全に登下校できるのも運転手さんたちのおかげです。ありがとうございます。
 

キャリア・インタレスト・テスト(6年)

6年生を対象として、とちぎ若者サポートステーション代表理事 中野謙作氏を講師に、キャリア・インタレスト・テスト(職業興味等調査テスト)を行いました。子どもたちは、多様な職業種や自分の適性を知り、自分の将来について考え、夢実現のために努力しようとする態度が高まりました。
 




ふれあいタイム

今日のふれあいタイムは、体育館でふれあい班対抗「一筆書きゲーム」を行いました。一人ずつお題の絵を見てきて、一筆のみ描いて絵を完成させます。もちろん、お題が何の絵であるかを言ってはいけません。どの班も、最初は苦労しましたが、だんだんに完成してきました。お題の「雪だるま」に一番似ていた4班が優勝しました。
 



ふれあい学習(6年)

6年生が地域の方とのふれあい学習を行い、すいとんづくりに挑戦しました。最初に、第二次世界大戦中や戦後の上高根沢地区の生活の様子や戦争のお話を聞きました。次に、戦後の食糧不足でも工夫して作られた「すいとん」を実際に作ってみました。作り方を教わりながら、みんなで協力しておいしいすいとんができました。
 








研究授業(4年)

4年生は「面積の求め方のくふう」の題材でくつの形をした面積の求め方を考えました。子どもたちは、くつ形の紙を切ったり貼ったりしていろいろ考えました。グループや全体の話し合いにより、既習の長方形の面積をもとにして求めることができる結論に達しました。
 










研究授業(3年)

本校は「活用する力を育む授業づくり~算数科における実践を通して~」の学校課題で研修を進めています。今日は3年生と4年生で研究授業を行いました。3年生は「棒グラフ」の題材で、わかりやすいグラフについて考えました。まず、自分の考えを付箋に書き、グループで話し合い、その結果を全体で発表しました。子どもたちはいろいろな角度から考え、多様な意見が出ました。
 









感謝の集い

今日の朝の活動は児童集会で児童会と放送委員会主催の「感謝の集い」を行いました。自分たちの学校生活は、登下校の安全を守ってくださる方々や、授業に協力してくださる方々のおかげで成り立っていることを知り、感謝の気持ちをもつことをねらいとしています。上高根沢駐在所の警察官、スクールガード代表、環境ボランティア(学校農園と学校田)、読み語りボランティアグループ代表、交通指導員をお招きし、感謝の手紙や花束で気持ちを伝えました。
 






運動能力向上事業(2年)

株式会社ウェイクの石川直紀さんを講師に迎え、2年生を対象に運動能力向上事業としてBOKSプログラムを実施しました。このプログラムは、幼稚園や学校の授業が始まる前に行うアメリカ生まれの運動プログラムです。年齢や運動能力にかかわらず、楽しく運動できるというのが特徴です。
 












学習発表会(6年)

6年生は「みんな地球人~世界の子どもたちとわたしたち~」です。みんなが笑顔になるために・飢餓・戦争孤児・貧困に苦しんでいる人々について発表しました。来校者や招待された5年生も今、地球が抱えている課題を解決するためにできることを一緒に考えました。
 








学習発表会(5年)

5年生は「おいしいお米を作ろう~ゆうだい21を作ってみて~」です。田んぼの生き物・お米の構造・お米の作り方・お米の種類・お米を使った料理・米作りに使う道具や機械などについて発表しました。プレゼンテーションソフトを効果的に使用した分かりやすい説明に、来校者や招待された4年生も納得していました。
 


学習発表会(4年)

4年生は「みんなにやさしい町づくり~ぼく・わたしにできること~」です。手話や点字・バリアフリー・パラリンピック・ユニバーサルデザイン・障がい者に関するマーク・町や家の中で見つけた工夫などについて発表しました。来校者や招待された3年生は実際に点字やユニバーサルデザインの文房具を体験しました。
 






学習発表会(3年)

3年生は「大豆けんこうパワー!!~ビーンズワールドにようこそ~」です。大豆の育て方・大豆の栄養・大豆の食べ方・大豆の歴史についてとても工夫された発表でした。来校者も招待された1・2年生も、まさしく「ビーンズワールド」に引き込まれていました。
 











学習発表会(1・2年)

24日(金)に学習発表会を行い、日頃の学習成果を保護者や地域の方々に発表しました。1・2年生は「にこにこかみたか あきまつり」です。まず、「村まつり」の合唱に続き、おみこしを担ぎました。その後、ボーリングや・たべものや・こまや・さかなつりや・くじやのお店を開きました。また、音楽隊も登場しました。来校者だけでなく、招待された6年生も楽しみました。