ブログ

活動の様子

全国学力学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査

 本日は、6年生が全国学力学習状況調査、4年生5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。

 国語、算数、理科の教科に関する調査を実施した後、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を実施しました。

 子どもたちは真剣な表情で問題にむかっていました。

今日の給食

 干ぴょう入りかき卵汁は栃木県の郷土料理です。水で戻した干ぴょうを出し汁で煮て味付けし、卵を入れた汁物で手軽にできる一品です。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 1年生は生活科の時間です。学校の中を見ています。どんなものが見つかりましたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、国語の学習です。音読の仕方を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生4年生は、外国語活動の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、理科の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、社会科の学習です。教育を受ける権利について学習しています。

今日の給食

 「はな野菜サラダ」に入っているアスパラガスは、高根沢町産です。給食では、高根沢町産の食材をたくさん使っており、食の安全を保ってくださっています。

 4月に使用する予定の町内産の食材は、主食の米はもちろんのこと、米粉ぱん、みそ、とうふ、ねぎ、トマト、アスパラガス、しいたけ、玉ねぎ、まいたけ、なめこ、きくらげなどがあります。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

離任式

 上高根沢小学校から転出、退職された先生方に、来校いただいていた「離任式」ですが、今年度から、「ビデオメッセージ」として、事前にお話をいただくことになりました。

 日々の移ろいの中で、いつも「出会い」と「別れ」、「はじめまして」と「さようなら」は、隣り合わせです。本日は、先生方との「出会い」と「別れ」の二つを心に刻み、「ありがとうございました」という想いで、メッセージをいただきました。
 花冷えとなった本日ですが、子どもたちの心は、先生方への想いで温かく満たされておりました。ビデオメッセージの後に、感謝の気持ちをお手紙としてしたためました。

 

 

今日の給食

 マーボー豆腐は、中国の四川省の料理です。四川料理は、「にんにく・しょうが・ねぎ」の3種類の薬味と「唐辛子・こしょう・花椒」の3つの調味料を必ず使うそうです。

 給食の「マーボー豆腐は、1年生でも食べやすい味付けがされており、真冬並みの寒さとなった本日には、ぴったりの献立でした。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

学習のきまり・生活のきまり

 朝の活動の時間に各教室でMEETを活用して、児童指導主任、学習指導主任の先生からお話をいただき、上高根沢小学校の「学習のきまり」「生活のきまり」を確認しました。すでに、始業式の日に担任の先生からお話があったことですが、全員で再確認することにしました。

 筆箱の中に入れる物、校庭での遊びの決まりなども確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

 安全に登校できるように、登校班ごとに集合場所や集合時刻、通学路の危険個所を確認しました。

 スクールバスやスクールタクシーを利用している子どもたちは、乗り降りの仕方を確認しました。でも一番大切なことは、いつも見守ってくださっている地域の方々や運転手さんへの感謝の気持ちです。あいさつもしっかり練習しました。下校からきちんとできると良いですね。

今日の給食は、入学・進級お祝いメニューです

 今日の給食は、入学・進級お祝いメニューです。献立はごはん、牛乳、チキンカレー、コーンサラダ、お祝いデザート(さくらのジュレ)です。1年生はまず、牛乳やスプーン、デザートをトレイのどこにのせるかの確認からです。新型コロナウィルス感染症の拡大防止に考慮して全員前を向いて静かにいただきます。毎日2400人分もの給食を考え作り、配送くださる「高根沢町立学校給食センター」の皆様に感謝です。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

1年生の登校

 1年生が登校してきました。「おはようございます」元気なあいさつの後は、東昇降口のサーマルカメラでの体温チェックです。上級生のお兄さん、お姉さんたちが優しく教えてくれました。1年生の昇降口までついていってくれるお姉さんもいました。

 

今日の給食

 花型豆腐ハンバーグは卵を使わず、豆腐のコクと滑らかな食感を生かした具を花型に抜いたハンバーグです。たくさんの花が咲く春にぴったりのハンバーグですね。しょう油、にんにく、しょうが、砂糖、みりんを煮立て、ごまをたっぷり入れて作ってくださった給食センター特性のごまソースがよく合います。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

入学式

  校庭の桜は、若草のもえるような葉桜色となってきました。

 本日、入学式を行いました。12名の新入生の皆さんご入学おめでとうございます。明日からはいよいよピカピカのランドセルを背負っての登校です。早寝早起きをして朝ご飯をしっかり食べて登校いたしましょう。

 新入生の保護者の皆様、ご心配な点がありましたら遠慮なくご相談ください。

入学式の準備が整いました

  5年生6年生が、係の役割分担にしたがって、しっかり取り組んでくださったおかげで素晴らしい入学式会場、1年生教室が出来あがりました。明日の入学式が楽しみです。「何か他にやることありませんか」担当の先生にそんな声をかける5年生6年生。一つ一つの活動に真摯に取り組むことで、始業式から2日目にして上級生としての責任を十分に果たしていました。

授業の様子

 2年生は、声をかけあって、様々な順番で並ぶ学習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生4年生は、今年度のめあてを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、「外国語科」の授業が始まりました。

 今年度より、英語専科の清水先生、JTE(町日本人英語指導者)の森先生、ALTのチトコ先生の3名体制での授業となります。外国語活動と外国語科の学習の違いを、清水先生に説明していただきました。

今日の給食

 給食はとても楽しい時間ですが、そのためにはしっかり準備することが大切です。毎日、机の上を消毒してから手を洗います。 手も消毒しています。「いただきます」をしたら、マスクをマスクケースに入れます。

 今日の給食は、まるパンに白身魚とコールスローサラダを添えていただく「セルフフィッシュバーガー」です。

 まだしばらくの間、黙食は続きますが、しっかりと味わっていただきます。

   今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

新任式・始業式

 6名の先生方をお迎えして令和4年度が始まりました。代表児童がお迎えの言葉を述べ、新しく赴任された先生方が自己紹介をしてくださいました。
 始業式では、いろいろなものが変わりましたが、先生や友達の話をよく聞き、そして気持ちを考えることで、新しいめあて、自分の夢を探してほしいということをお話しました。

 子どもたちは、桜が満開の校庭で、新しく担任となった先生と写真を撮ったり、新しい教科書に名前を書いたりするなどの活動等を行いました。希望に満ちた令和4年度がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

  今日から令和4年度の給食がスタートしました。子どもたちは、一つ学年が上がり、心配や期待いろいろな気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。新しい学年に早く慣れて、みんなで楽しい給食の時間を過ごせると良いですね。   

 給食センターの皆様も、苦手な食べ物を少しでも食べられるようにと応援してくださっています。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

交通指導

 春の全国交通安全運動にあわせて、8日(金)から15日(金)までの平日の登校時に、PTAの皆様により、本校児童の安全を確保し、小学校付近の交通安全を啓発するための交通指導が行われます。年度初めのまた早朝のお忙しい時間にもかかわらずご協力いただき、ありがとうございます。

 また、本日より、高根沢町交通指導員様も配置されました。交通指導員様には、子どもたちの登下校にあわせて見守りいただくことになりました。お世話になります。