活動の様子
新入生保護者説明会
やったー、雪だ!
今日は、今年初めての本格的な雪。子どもたちは朝から雪に大喜びです。
業間休みと昼休みには、外に出て、雪だるま作り、雪合戦、サッカーなどをして元気に遊んでいました。
2年生 校外学習
2年生が校外学習で、宇都宮東郵便局に行ってきました。
届け先ごとに荷物や手紙が分けられるベルトコンベアーなどを見せてもらい、大喜び!
荷物や手紙が、どのように分けられ、配達されていくのか、とても勉強になりました。
豆腐作り(3年)
30,000件突破
学校公開日
〇音読・朗読発表会
詩の暗唱など、各学年で趣向を凝らした発表を行いました。
〇租税教室(6年生)
町の税務課の鈴木さんにゲストティーチャーとして来ていただき、税金の仕組みなどについて学びました。
〇親子ふれあい活動(5年生)
5年生が育て秋に収穫したお米「ゆうだい21」を炊き、お味噌汁を作りました。給食に合わせて、親子で一緒に食べました。
〇中学校説明会(6年生)
北高根沢中学校の石川先生来ていただき、中学校での生活のきまりや学習の仕方などについての説明をいただきました。また、PTA役員の平須賀様・森内様から保護者対象にPTA活動について話をいただきました。
藤の剪定
地域にお住まいの安田成寿様が、藤の枝の剪定をしてくださいました。安田さんは、毎年この時期にボランティアで剪定してくださいます。1日掛けて伸びた枝をきれいに切り詰めました。
本校のシンボルの一つでもあり、町の天然記念物でもある藤、5月にはこれまでのように美しい花を咲かせてくれることでしょう。
クラブ活動
4年生~6年生が、自分の興味に応じて3つのクラブで活動を行っています。今日の活動を紹介します。
〇科学クラブ
みんなが大好きな「スライム」を作りました。作ること以上に遊ぶことが楽しそうです。
〇マンガ・イラストクラブ
クラブ見学に来る3年生のために、カード作りをしました。大好きなキャラクターを黙々と描いています。
〇スポーツクラブ
今日は雨天のため、体育館でドッジボールをしました。投げる方も逃げる方も必死です。
臨海自然教室(無事に帰ったきました)
さあ、今日はゆっくり休んで、明日も元気に登校してください。
うまく描けたかな?
臨海自然教室1(出発式)
今日から21日(水)までの3日間、5年生の臨海自然教室が実施されます。先程、18名全員が茨城県のとちぎ海浜自然の家に出発しました。風邪やインフルエンザなどを心配していましたが、全員が元気で参加できるというのはすばらしいことです。体調管理についての子どもたちのこれまでの心がけ、保護者の皆様の御指導に感謝します。
出発の際、子どもたちはかなりテンションが高く、これからの自然教室をかなり楽しみにしている様子でした。寒い季節ではありますが、この季節ならではの活動も予定されています。思い出に残る3日間になることを祈っています。
頑張りました
ミニバスケットボール部の今年度最後の公式戦が、17日(土)に石橋北小学校で開催されました。
相手は強豪石橋シューターズ、惜しくも勝つことはできませんでしたが、諦めることなく全力でプレーすることができました。十分に持てる力を発揮した8名の子どもたちの表情が爽やかでした。
新春町書き初め席書大会
今年も新春恒例の書き初め席書大会が、17日(土)に元気あっぷむらで盛大に開催されました。
本校からも4名が参加し、それぞれ心を込めてのびのびと書くことができました。
スポーツタイム
今日は、昨日の雨でやや湿り気のある暖かい日和で、風邪などの予防にはありがたい日です。
さて、今、スポーツタイムでは校庭で縄跳びをやっています。子どもたちは学年単位で長縄跳びでの回数への挑戦や、短縄での技の習得に励んでいます。高学年の縄跳びの輪に入る低学年の子もいるなど、元気いっぱい活動しています。
表現力養成講座
本校の特色ある教育活動の一つである「表現力養成講座」が2月からスタートします。1・2年生は国語を発展させた活動として、3~6年生は「国語」、「音楽」、「体育」、「図工」の講座に分かれて行う独自の活動として、自らを表現する力(コミュニケーション力やパフォーマンス力など)を育成します。これは他校に類を見ない本校ならではの活動と自負しています。
今日は、3~6年生のオリエンテーションを行いました。全体で話を聞いた後、希望した講座に分かれて、それぞれの講座で行う活動内容についての相談をしました。みんな期待に胸を膨らませ、ワクワクとした表情で参加していました。
なお、今年も保護者の齋藤君世様と鯉沼由美子様に指導ボランティアとしてお世話になります。宜しくお願いします。
まゆ玉飾り作り
元気あっぷハーフマラソン大会
今年も恒例の「高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会」が約2300名の参加者を迎え、11日(日)に開催されました。
本校からは1年生から6年生まで12名の子どもたちが参加し、各学年に分かれて2㎞の距離を走りました。走ることに自信のある子しか参加しないとあって、なかなか上位入賞は叶わなかったものの、みんな精一杯走りきることができました。
なお、今年、箱根駅伝で優勝した青山学院大学と6位に入賞した東海大学の選手も昨年に引き続き参加し、会場を盛り上げました。速く美しく流れるようなフォームは来場者の目を釘付けにしていました。
全員登校
冬休み明け初日の登校日、なんと全児童82名が1名の欠席もなく全員登校しました。また、冬休み中は大きな病気やけがなどなく過ごせたようです。保護者の皆様の御協力に感謝します。
さて、まず朝会を行いました。校長から、羊が家庭円満や平和などを象徴するなどの未年にまつわる話や、3月までの心構えなどの話をしました。その後に表彰を行いました。
驚いたのは、休み明けにもかかわらず、子どもたちの話を聞く態度がすばらしかったことです。校長の話を真剣な目で聞くことができていました。
冬休み前朝会
今日は冬休み前の最後の登校日、朝会を行いました。
まず校長から、1年間を振り返り、来年に向けて目標を持つことについての話をしました。次に、正月を迎え家庭で食事をする機会が増えるこの時期に際し、食事のあいさつの「いただきます」と「ごちそうさま」の話をしました。これらは日本固有の食事のあいさつであり、またどちらも「感謝の心」を表すことについて話をしたところ、子どもたちは興味を持って聞いていました。
最後に、各種の表彰を行いました。いつも感心することですが、本校の子たちは表彰で名前を呼ばれた時に「はい」と元気に返事できること、そして校長が賞状を渡すときに「ありがとうございます」と言えることです。このよい習慣をこれからも続けて欲しいです。
さて、明日から1月7日(水)まで13日間の冬休みです。1月8日(木)には全員元気に登校することを願っています。
皆様、良いお年をお迎え下さい。