日誌

平成27・28年度ブログ

職員研修1

  
  
  


8月1日(木) 家の中に馬がいるぞ!!

職員研修で、高根沢町の施設見学を実施しました。最初に訪問したのは、歴史民俗資料館です。主に4年生が、社会科の校外学習で訪れる施設です。この資料館の特色は、敷地全体を明治時代の豪農の屋敷に見立てて建設されているところです。馬小屋が家屋の中にあるのは、その当時馬が、農耕のためにとても重要な役割を果たしたからです。

職員研修2

  
  
  
  
  
  

8月1日(木) 江戸時代から作られ続けています!!

2番目に訪れたのは、宇津救命丸工場です。「宇津救命丸」は、江戸時代初期から作り続けられていて、現在も、処方や薬の形はほとんど変わっていません。救命丸の処方は秘密とされ、当主がその子に口伝で受け継ぐ秘薬とされていました。工場敷地内の薬師堂(町の文化財指定)も西暦1650年代に作られたもので、素晴らしい彫刻が施されています。見学が可能ですので、夏休みを利用して見学してみてはいかがですか?

職員研修3

  
  
  
  

8月1日(木) 自分で決めてチャレンジ!!

3番目の見学施設は、高根沢町フリースペース「ひよこの家」です。ここは、適応指導教室として、平成15年に設立されましたが、全国からも注目されている施設です。特別なプログラムは用意されておらず、「いつ来て、いつ帰るか、どのように過ごすか」は、通級する児童生徒自らが決めます。古民家を改装した施設は、ほっとやすらぐ空気が流れている感じがします。敷地内には、様々な施設があり、子どもたちはそれを活用してチャレンジしています。

職員研修4

  
  

8月1日(木) 「たんたんくん」が作られています!!

4番目の見学場所は、土づくりセンターです。時間の関係で車窓からの見学となりましたが、高根沢町が取り組む「循環型農業」の先端基地でもあります。生ゴミや牛糞を活用した「たんたんくん」は、作物の成長を優しく手助けします。

職員研修5

  
  

8月1日(木) 環境にやさしく

5番目の見学場所は、エコ・ハウス高根沢です。ここでは様々な試みが行われています。太陽光発電、雨水を利用した屋根面散水、太陽光・風力発電式外灯、屋根面緑化等々です。また、リサイクルにも取り組んでおり、資源びん、ダンボール、新聞紙などの回収も行っています。

職員研修6

  
  
  
  
  
  

8月1日(木) 手間暇かけた美味しい給食

最後の見学場所は、高根沢町給食センターです。ここでは、1日に約2800食の給食が作られます。最大では4000食まで可能だそうです。施設は、給食センターというよりも、食品工場に近いイメージです。100%高根沢産にこだわった米飯も、すべてオートメーション化されて炊飯されていきます。とてもクリーンな施設で、子どもたちの食の安全が守られていることを感じました。また、給食配膳車は、植物油から再生された燃料を使用するバイオディーゼルエンジンを使用しており、排気は、天ぷら屋さんや焼鳥屋さんで嗅ぐ臭いがします!!

今日のお弁当(8月1日)


8月1日(木)のメニュー 約350Kcal

おにぎり(鮭フレーク)、ミニハンバーグ、卵焼き、ウインナー、ミニトマト、きゅうり


おにぎりの中身を見せてもらうために、半分にしてもらいました。おにぎりって、「今日の中身は何かな・・・?」って結構楽しみですよね!!このお弁当の持ち主は、かなり料理の腕をお持ちの方のようです。ウインナーは、飾り包丁でウサギさんを作っています。卵焼きもとっても丁寧な巻き方で、フワフワの食感です。

今日のお弁当?(7月31日)

  

7月31日(水) 高根沢名物


今日は、職員研修で高根沢町の各施設を見学しました。社会科などの校外学習で、子どもたちが見学する場所について、さらに詳しく調べて学習効率を上げるのがねらいです。終日の研修であったために、元気あっぷむらで、見学をかねながら昼食をとりました。写真は、高根沢ちゃんぽんの赤と緑です。トッピングの具材はは高根沢産の野菜を使っており、「赤」バージョンは、トマトベースのスープ、「緑」バージョンは、小松菜ベースのスープになっています。なかなかの美味でした!!ぜひ、元気あっぷむらに行かれた際は、召し上がってみてください。
 他の施設の見学の様子は明日更新します。お楽しみに!!

今日のお弁当(7月30日)


7月30日(火)のメニュー 約400Kcal

ごはん(ゆかり、こもちこんぶ)、焼き鮭、卵焼き、きんぴらごぼう、かいわれとベーコンの炒め物、煮豆、枝豆

 

お弁当をあけた瞬間思わず「美味しそう!!」と声がでそうになりました。彩りや栄養バランスもとれています。お弁当の楽しみは、ふたを開けた時と、一口食べた時にあります。きっと美味しいのだろうな・・・。このお弁当の持ち主も、とっても幸せそうな笑顔でした。

各教科・領域研修会

  
  
  
  
  
  
  
  

7月29日(月) 先生たちもがんばってますよ!!

夏休みも2週目に入りました。夏休みになったとたんに天候が崩れて、各地で水の被害が出ています。大雨のあとは河川等に近づかないようご家庭でもご指導ください。
 今日は、塩谷地区内一斉に、各教科(国語、算数など)や領域(道徳や学級活動など)の研修会が行われました。写真の研修の様子は、私の研究している「体育部会」の研修の様子です。墨野倉先生、小嶋先生、山先生も参加しています。講師はゼビオ株式会社の根無 教博(ねむ のりひろ)先生で、ハーバード大学で研究実践されている「boks(build our kid`s success)プログラム」の講習を受けました。言葉にはプラスの言葉(ありがとう、できたね等)とマイナスの言葉(疲れた、なんでできないの等)があり、どれだけプラスの言葉をかけられるかで、子どもの意欲が変わってくるという内容でした。根無先生の熱い指導に、私たちもいつの間にか夢中になって運動に取り組んでいました。私たちも、根無先生からたくさんのプラスの言葉をかけれて、すっかり「魔法の言葉」にのせられてしましました!!

合唱部 がんばってます!!

↓ここをクリックしてください。

P1000982.mp4

  
  


7月26日(金) やさしい風

 真夏の暑さの戻った体育館で、合唱部が熱心に練習に取り組んでいます。時折、体育館の窓から流れる風は、子どもたちにとって「やさしい風」かも知れません。9月25日に開催される塩谷地区学校音楽祭に向けて、一人一人の歌声を、「やさしい風」のメロディーにあわせていって欲しいと思います。

今日のお弁当(7月26日)


7月26日(金)のメニュー 約460Kcal

ゆかりとわかめのまぜごはん、グレープジュース、ちくわフライ、卵焼き、ゆで卵、しゅうまい、からあげ、ハンバーグ、ミニトマト、オレンジ


 「さあ、今日も阿久津小学校に昼が来ました!!」今日のお弁当の持ち主は、彩りや食感をとても大切にする方のようです。ミニトマトは、なんとご自宅での朝取りのものです。自宅でとれた作物は、ひと味違いますね!!

システムメンテナンスのお知らせ



 阿久津小学校ブログをご覧いただきありがとうございます。夏休み中も更新していますので、引き続きご覧ください。
 本日午後7時から8時までの間、システムメンテナンスのため、一時的にブログの閲覧ができなくなりますのでお知らせいたします。

今日のお弁当(7月25日)

  


7月25日(木) 阿久津小お弁当コレクション

 「阿久津小に昼がきた!!」は、NHK総合月曜夜10時55分の「サラメシ」という番組で、ナレーターの中井貴一さんのフレーズを真似させてもらっています。個人懇談も4日目となりましたが、中にはお昼もとらずに(とれずに?)がんばっている先生方もいるようです。そんな状況なので、お弁当を持参する先生方も多いようです。ご飯を食べている時って、みんな幸せそうな顔をしていますよね。
 高根沢町でも、2学期に「お弁当の日」を設けて、食育についてさらに推進しようとしています。高根沢町では「地産地食」という表現を使っていますが、日本の食料自給率は約66%にとどまっています。高根沢産、栃木県産の食材を使った「お弁当」を親子で一緒に作れるといいですね!!

うれしいお客様5


7月25日(木) 部活に勉強にがんばってます!!?

 職員室の廊下から楽しそうな話し声が・・・。小原先生の教え子の大垣さんと金田さんです。「がんばってますか?」と質問したら、「8月19日に実力テストがあるので、勉強がんばってます!!」との答えが返ってきました。バレーボールもがんばっているそうです。手にしている「チャコペン」は、小学校時代の忘れ物で、2年ぶりに持ち主の元に返りました!!

今日のお弁当(7月24日)


7月24日(水)のメニュー 約450Kcal

ごはん、鶏肉のバルサミコ酢煮、卵焼き、つけもの、ふりかけ、ヨーグルト、こんにゃくゼリー


 今日も阿久津小職員室に昼が来ました!今日のお弁当は健康指向が強いようです。お肉をお酢で煮込むと、とてもやわらかくそして優しい味わいになります。
 お弁当を包んでいるハンカチから判断すると・・・持ち主はとっても素敵な女の先生です!!

今日のお弁当(7月23日)


7月23日(火)のメニュー 約500Kcal


ベーコンエッグトースト、トマト・きゅうり・レタス&ブロッコリーサラダ、マンゴープリン


 夏休み中、教職員にも昼ごはんの時間がやってきます。給食はありませんので、それぞれがそれぞれのお昼ごはんを持参してきます。そんな、職員室のお弁当を、このコーナーで紹介していこうと思います。毎日更新とまではいきませんが、お楽しみに・・・。さて、今日のお弁当の持ち主は男の先生です。かなりヘルシー指向のようですが、ベーコンエッグトーストはチーズもはさんであるため、カロリーは少し高めですね。ちなみに、ベーコンエッグトーストは、自分で作ったそうです!!

個人懇談第1日目

  
  
  
  


7月22日(月) いろいろなお話聞かせてください。

 今日から個人懇談が始まりました。担任との個別の面談となりますが、いろいろなお話をお聞かせください。学校からも、お子さんの学校での様子をお話しさせていただきます。担任とのコミュニケーションをさらに深めていただければ幸いです。
 校舎建築工事の関係で何かとご不便をおかけいたします。駐車場については、すでに文書でご案内のとおり、体育館北側駐車場をご利用ください。校舎までは、係員の方や、カラーコーン、バーに沿ってお進みください。重機を使用しておりますので十分ご注意ください。

夏休みが始まります!!


7月19日(金) 素晴らしい夏休みにしてください。

 明日から8月27日までの38日間(正式には7月21日から8月27日が夏期休業日です。)の夏休みがスタートします。全校集会でも、「感動する心」をたくさん体験して欲しいことを話しました。どこかに出かけるばかりではなく、自宅や阿久津小学校のまわりでも「感動する心」を味わって欲しいと思います。今年は、校舎の工事の関係で、夏休み中のプールも開設できません。また、全校登校日も実施することができません。学校でも夏休みの過ごし方については指導しましたが、さらに安全で楽しい夏休みとなるよう、保護者の皆様にご理解・ご協力いただきたいと思います。
 「阿小っ子ニュース」に、全校集会の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。
 -追伸-
 朝、慌てて掲示資料を書いたために漢字を間違えてしまいました。4年生の女の子に、そおっと「一画足りません」と教えてもらいました。感謝、感謝です。

今日の給食(7月19日)


7月19日(金)のメニュー 690Kcal

くろむらさきまいいりごはん、牛乳、さばスタミナやき、きゅうりとえだまめのサラダ、かぼちゃのみそしる


 ひとつのメニューに、食感の違う具材を入れることで噛む回数が増えることに気がつきました!今日は地産地食のメニューですが、食材のもつ色を料理にどう生かしていくかも大切なポイントです。黒紫米の色が、自然の色とは思えないほどです。一口食べるごとに健康になる気がします。今日まで、毎日工夫して給食をつくってくださった方々に感謝をして、夏休み前最後の給食をいただきます。

今日の給食(7月18日)


7月18日(木)のメニュー 608Kcal

むぎごはん、牛乳、なつやさいカレー、わかめといとかんてんのあえもの


 スパイスの風味豊かな夏野菜カレーは、スパイスと具材の美味しさが、トロトロに煮込まれたなすにしみ込んで最高の味わいです。和え物もとてもさっぱりとした味わいで、糸寒天の食感が楽しいです。スパイスのきいたカレーをモリモリ食べて体調を整えたいですね!

今日の給食(7月17日)


7月17日(水)のメニュー 627Kcal

こめこパン、牛乳、ささみチーズフライ、ひじきサラダ、トマトスープ


 トマトたっぷりのトマトスープは、具だくさんでとても美味しいです。セロリもトマトとの相性ばっちりです。ひじきサラダは、ひじきを使った料理のレパートリーがひろがります。チーズたっぷりのささみフライは食べ応え十分です。モチモチとした食感の米粉パンは、噛めば噛むほど甘みが増してとても美味しいです。

今日の給食(7月16日)


7月16日(火)のメニュー 649Kcal

ごはん、牛乳、あつやきたまご、すきやきふうに、きゅうりとおくらのうめあえ


 しっかりとした味付けのすき焼き風煮は、ごはんがとてもすすみます。黄色もあざやかな厚焼き卵の甘さが、絶妙なバランスです!きゅうりとおくらの梅和えは、梅干しの酸味と塩味で、これまたごはんがすすみます。

今日の給食(7月12日)


7月12日(金)のメニュー 793Kcal

わかめごはん、牛乳、とりからあげ、はるさめサラダ、とんじる、アイス


 今日は北小学校リクエストメニューですが、誰もが大好きなメニューばかりです。具だくさんの豚汁は、塩分補給と幸せ補給(?)をしてくれます。本当にほっこりとした気分です!唐揚げは衣がカリッと揚がっていて中身はジューシーです。心太(ところてん)のような味わいの春雨サラダの酸味もさわやかです。わかめごはんは、子ども人気NO1!これだけでも満足ですが・・・、さらにバニラととちおとめいちごのシャーベットまでついています。給食恐るべしです!!

今日の給食(7月11日)


7月11日(木)のメニュー 675Kcal

むぎごはん、牛乳、はんばーぐおろしソース、ブロッコリーのクリーミーサラダ、オニオンスープ


 ハンバーグはお肉たっぷりで食べ応え十分です。大根おろしは消化を助ける働きがあり、この暑さで、冷たいものをとりすぎているお腹にやさしいメニューです。オニオンスープは、具材の美味しさが、玉ねぎの甘さで美味しくまとめられて絶品の味わいです。サラダは、緑の彩りがより一層美味しく感じさせてくれます。

今日の給食(7月10日)


7月10日(水)のメニュー 655Kcal

ごはん、牛乳、あじのなんばんづけ、こまつなとえびあえ、こんさいのごまじる


 鯵の南蛮漬けは、肉厚の身に南蛮漬けの酸味がきいてとても美味しいです。暑さで食欲がおちてしまうこの時期に、酸味のある食べ物は食欲アップにつながります。根菜のごま汁も、具だくさんでこれ一杯でも栄養満点です。ごまの風味が食欲を誘います。小松菜とえび和えは、えびの風味と小松菜のシャキシャキ感がベストマッチです。今日は、6年生の親子ふれあい活動で、保護者の方にも給食を食べていただきますが、お味はいかがだったでしょうか?

今日の給食(7月9日)


7月9日(火)のメニュー 669Kcal

ごはん、牛乳、ししゃもいそべフリッター、くきわかめのきんぴら、じゃがいもといねげんのみそしる

 

ししゃものフリッターは海苔の風味で、お魚の栄養を丸ごと美味しくいただけます。くきわかめのきんぴらは、しっかりとした歯ごたえと味付けで、ごはんがすすみます。具材たっぷりの味噌汁は、塩分補給に最適です。

今日の給食(7月8日)


7月8日(月)のメニュー 607Kcal

しょくパン、ブルーベリージャム、牛乳、アンサンブルエッグ、ラタトウィユ

しろいんげんまめのポタージュ


 白いんげん豆のペーストを使ったポタージュは、なめらかな舌ざわりでとても美味しいです。ラタトウィユは、オリーブオイルとトマトの相性ばっちりで、なすやズッキーニなどの具材がより一層美味しくなります。アンサンブルエッグもポテトのモチモチ感で食べ応え十分です。今日のメニューは彩りも素晴らしく、食欲アップで熱中症を吹き飛ばせます!!

おり姫とひこ星


7月8日(月) 今夜はあえるかな・・・。

 昨夜は雲が多く、残念ながら「おり姫」と「ひこ星」はあうことができませんでした。子どもたちは、短冊に願いを書いていたのではないかと思いますが、どうやら今夜はあうことができそうです。
 「おり姫」はこと座の「ベガ」という星です。「ひこ星」はわし座の「アルタイル」という星です。もうひとつ左側に、はくちょう座の「デネブ」という星がありますが、この3つの星を結ぶと三角形が出来上がります。これが「夏の大三角形」とよばれているもので、星座ではありませんが、夏の夜空で一番目立つ形です。親子で夜空を見上げてみるのも素敵なことですね。
 私は個人的な理由(目的は秘密です・・・)で、夜に散歩をしていますが、カエルの鳴き声と星空がとても気に入っています。

1年・2年生活科

  
  
  
  

7月5日(金) ここは、朝顔市と野菜市場かな?

 1年生と2年生が生活科で育てている朝顔、ミニトマト、ピー太郎(?)、きゅうりが元気に育っています。野菜は、2年生が楽しみに収穫して、お家に持ち帰って食べています。「ピー太郎」は、「子どもに大人気!にがくない『子どもピーマン』」のキャッチフレーズで最近人気があるようです。朝顔は、一日中開花しているものもあって、「朝昼夕顔」になっています。

今日の給食(7月5日)


7月5日(金)のメニュー 688Kcal

ごはん、牛乳、とうふハンバーグカラフルソースがけ、だいこんサラダ、たなばたじる、あまのがわゼリー


 七夕汁は、星形のきゅうりや星形のなるとが入っていて、7日の七夕を先取りしたメニューです。ハート型のきゅうりも入っていてとてもラッキーです!!豆腐ハンバーグは、野菜たっぷりのカラフルソースの美味しさで、お肉のハンバーグと間違えてしまいそうです。大根サラダのさっぱりとした味わいも最高です。デザートのゼリーは、ふたをとると・・・星形のゼリーが現れて七夕の雰囲気を盛り上げてくれます。 

今日の給食(7月4日)


7月4日(木)のメニュー 626Kcal

むぎごはん、牛乳、ぶたにくのキムチいため、わかめとじゃこのあえもの、なめこじる


 豚肉のキムチ炒めは、キムチの風味で豚肉がより一層美味しく味わえます。ピリ辛の味付けでごはんがすすみます。なめこ汁は、たっぷりのなめことしっかりとした歯ごたえの豆腐が入っていてとても美味しいです。塩分補給にも最適です。

今日の給食(7月3日)


7月3日(水)のメニュー 565Kcal

しおやきそば、牛乳、きのみサラダ、ヨーグルト


 塩焼きそばは、いかの風味がとてもリッチな味わいです。ソース焼きそばももちろん美味しいのですが、海の幸を生かすには塩焼きそばの方がベストマッチです。木の実サラダも、3種類の木の実の食感を楽しめます。デザートのヨーグルトの酸味がとても爽やかです。

今日の給食(7月2日)


7月2日(火)のメニュー 711kacl

ごはん、牛乳、マーボーどうふ、えだまめフリッター、バンバンジーサラダ


マーボーどうふのピリッとした味付けがとても食欲を引き立ててくれます。ごはんにマーボーどうふをかけマーボー丼にして一気に食べてしまいました。途中で食べたバンバンジーサラダが口の中の辛さを和らげてくれました。マーボーどうふは、中国、清の時代に、成都で豆腐屋さんを営んでいた女性の劉氏が材料の少ない中、お客さんに豆腐と身近にあった材料で作ったのが最初とされています。「麻婆」とはあばたのおかみさんの意味で、劉氏があばた面だったことに由来するそうです。その後、四川省出身の料理人陳建民氏によって日本人向けにアレンジされたものが現在の麻婆豆腐だそうです。

うれしいお客様4


7月2日(火) お久しぶりです!!

 昨年本校を卒業した、塩澤悠生くんと松島日登美さんが、橋本先生と墨野倉先生を訪ねてきました。松島さんは、2回目の来校となります。塩澤くんは、吹奏楽部がんばっているそうです。
 またいつでも阿久津小学校を訪ねてきてくださいね!!

今日の給食(7月1日)


7月1日(月)のメニュー 614Kcal

パインパン、牛乳、トマトオムレツ、グリーンサラダ、やさいとウィンナーのスープ、ドライプルーン


 野菜とウィンナーのスープは、新じゃがのホクホク感と、小松菜のシャキシャキ感が楽しめます。ウィンナーの程よい塩味が、野菜の美味しさを引き出しています。トマトオムレツは、あざやかな黄色のオムレツから、真っ赤なトマトソースが顔を出して、見た目からも食欲を誘います。パインパンも、パイナップルの甘酸っぱさが美味しいです。グリーンサラダとオムレツの彩りのバランス最高です!!

阿小結社ドッジボール大会

  
  
  
  
  
  
  
  
  

6月30日(日) 熱気あふれる体育館

 体育館で、「スポーツ活動を通して仲間・協力等の大切さを学び、健康と体力の増進を図りつつ相互の親睦を深める。」を目的として阿小結社ドッジボール大会が開催されました。随所に上級生が下級生にパスを回したり、励まし合ったりしながら楽しんでいる様子が伺え、体育館には熱気があふれていました。大会を運営された阿久津小結社会の役員の皆さんのてきぱきとした姿が印象的でした。

みんなの広場運営委員会

  
  
  

6月30日(日) 阿久津小の子どもたちがお世話になっています。

 みんなの広場第1回運営委員会が開催されました。阿小結社ドッジボール大会に引き続き参加してきました。みんなの広場の活用をさらに高めていこうと、多くの方々から意見を取り入れて、運営に生かしていこうと努力されている様子がうかがえました。利用者としては、阿久津小学校の子どもたちの利用がだんとつで、月平均800名ほどが、放課後や休日に利用しています。初めて、施設の中を見学させていただきましたが、とっても素敵な空間が広がっていて、何だか「ワクワク」する気持ちになってきました。

第1回PTA奉仕作業

  
  
  
  
  
  

6月29日(土) 学校がきれいになりました!!

 午前7時から、絶好の作業日和り(?)に恵まれて、第1回のPTA奉仕作業が行われました。10カ所の作業分担に親子で熱心に取り組んでくださり、すっかり学校がきれいになりました。作業内容によっては、プロ並の技を見せる保護者の方もいて、手際よく作業してくださいました。

今日の給食(6月28日)


6月28日(金)のメニュー 656Kcal

ごはん、牛乳、さかなのやさいあんかけ、ハムマリネサラダ、とんじる


 モロのフライに野菜あんかけがかかるとさらに美味しさが増します。ごはんがとてもすすみます。少しピリ辛の豚汁も具だくさんで、さといものやわらかくてモチッとした食感が最高です。ハムマリネサラダもとてもさっぱりしていて、味のバランスが最高のメニューです。

今日の給食(6月27日)


6月27日(木)のメニュー 682Kcal

むぎごはん、牛乳、なすのドライカレー、れんこんとひじきのサラダ


 なすのドライカレーは、スパイシーな味わいでとても美味しいです。なすとカレーの相性も最高です。れんこんとひじきのサラダは、いろいろな食感を楽しめ、しかも栄養バランスも最高です。ひじきを美味しく食べる工夫がされていますね。

ありがとうございます。

  

6月27日(木) 感謝の心で使わせていただきます!!

 西町女性部の方々から、雑巾を125枚も寄贈していただきました。1枚1枚丁寧に縫い上げられていて、丈夫で長持ちしそうです。毎年ご寄贈いただいているとのことで、本当に感謝申し上げます。

地区陸上1

  
  


6月26日(水) ネービー&シルバー軍団出発!!

 塩谷町総合公園多目的広場で、第49回の塩谷地区小学校陸上競技大会が開催されます。7時出発にもかかわらず子どもたちは元気いっぱいです!!午後からは雨の予報となっているために、予選の記録が決勝記録となる可能性が高いです。予選からベストを尽くせるようがんばって欲しいと思います。
 保護者の皆様には、応援の際に、駐車場が少ないためご迷惑をおかけします。塩谷中学校付近の路上駐車等で、中学校の教育活動の妨げとならないようにお願いいたします。

今日の給食(6月26日)


6月26日(水)のメニュー 596Kcal

ごはん、牛乳、けんさんにらいりぎょうざ、チンジャオロース、とうがんスープ


チンジャオロースって彩りがよく、やや濃い目の味付けでごはんがズンズン進みます。そして、にらを使った大きめの餃子も付いていてますますごはんが進みます。とうがん(冬瓜)は、むくみをとったり、熱を下げたりする効能があると言われています。透き通った色は清涼感を感じさせてくれます。淡泊な味であり溶けるような柔らかさで食べたのが分からないほどです。冬瓜は、日本では平安時代から栽培されていて、7ー8月に収穫される夏の野菜です。季節を感じさせてくれる食材の一つです。

今日の給食(6月25日)


6月25日(火)のメニュー 719kcal

ごはん、牛乳、あじフライ、わかめとツナのあえもの、じゃがいもときぬさやのみそしる


尾びれのついた見た目も立派なあじフライに若干のソースがかかっています。ソースがかかっている、いないで味が変わるので2種類のフライを食べたようで何となく得をした気分です。あじは、脳の働きを活性化するDHAや血液の流れを良くし動脈硬化を予防するEPAを豊富に含んでいるそうです。じゃがいもときぬさやの爽やかな香り漂うみそしるを食している時、なんとなく夏を思い出してしまいました。わかめとツナのあえものが、あじフライの油分をとってくれるのであじフライが一層おいしく感じました。

今日の給食(6月24日)


6月24日(月)のメニュー 665Kcal

しょくパン、牛乳、とちおとめジャム、スコッチエッグ、グリーンサラダ、ビシソワーズ、びわゼリー


 ビシソワーズはじゃがいものポタージュで、本来は冷たくして食べますが、あたたかいビシソワーズの方が、子どもたちには食べやすいです。スコッチエッグは、ハンバーグとゆで卵の相性ばっちりでとても美味しいです。ケチャップソースがより美味しく味を仕上げてくれます。サラダもとてもさっぱりした味わいで、お肉料理にはベストマッチです。びわのゼリーは、果肉たっぷりで、冷たさと甘さが最高です!!

今日の給食(6月21日)


6月21日(金)のメニュー 707Kcal

ごはん、牛乳、ひややっこ、にくじゃが、ささみときくらげのうめあえ


 肉じゃがは、じゃがいもがたっぷり入っていてしかもホクホクです!!食べ終わった後にほっこり感が残ります。ささみときくらげの梅和えは、とってもさっぱりとした味わいです。冷や奴は、そのまま食べても美味しいですが、お醤油をかけて、よくかきまぜ、そしてごはんにのせて食べても美味しいです!!!

おすそわけ

  

6月21日(金) レストランのサラダですか?

 校長室の入り口を「トントン」とノックする音が・・・。「どうぞ」と声をかけると、サラダを手にしたコックさんたちが立っていました!!5年2組が、家庭科で調理実習をして、そのおすそわけを届けてくれました。彩り、盛りつけ、もちろん味も最高でした!!