日誌

平成29年度ブログ

70万人突破

日頃より、本校のブログを見ていただきありがとうございます。
なんと本日閲覧者数が700,000を突破しました。
2015年5月7日にシステムをリニューアルしてから2年あまりでの延べ閲覧者数です。
1日およそ1,000人、多いときには2,000人以上の方に見ていただいているようです。
なかなか都合により更新できない時もありますが、今後とも出来る限り子どもたちの活動を中心に紹介していきたいと思います。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

防災無線

毎年、夏休み期間を中心に、町の防災無線で児童生徒の防犯啓発活動が行われています。
この放送を町内小学校の子ども達が分担して行っていますが、本校では6年生の齋藤花音さんが行うことになりました。
斎藤さんは、過日希望者の中から厳正なる審査の結果選ばれました。
早速、今日子どもみらい課で放送メッセージの録音が行われました。
7/15~17、7/21~23に16:45からの防災無線でメッセージが流れます。
どうぞ耳を澄まして聞いてください。

第1回学校評議委員会

学校公開にあわせて第1回学校評議委員会を行いました。
3名の学校評議員の方々にお越しいただき、委嘱状を送付した後、各学級の授業を見ていただきました。
子どもたちが授業に取り組む姿を見て、「楽しそうに授業を受けていますね」、「工夫した授業が行われていますね」などの感想をいただきました。
授業参観終了後には、校長より学校経営の概要を説明し、自由に意見交換しました。
安全な登下校などについて、貴重な意見をいただきました。
学校評議員の皆様、御来校ありがとうございました。

学校公開

本日は学校公開で自由授業参観日でした。
朝から多くの保護者・御家族の方にお越しいただき、子ども達が生き生きと授業に取り組む姿を御覧いただけたことと思います。
また、1年・4年・6年は親子ふれあい活動を行い、親子のさらなる心の交流が図れたことと思います。
授業参観終了後には、お迎え訓練に御協力いただきありがとうございました。
11時45分には全員無事に下校することが出来ました。
保護者・御家族の皆様、御来校ありがとうございました。



児童の様子

あいさつはだいじ

本校では、「思いやりのある子」の育成に向け、「3つのあ」(あんぜん、あいさつ、あとしまつ)を合言葉に子ども達に具体的な指導を行っています。
その中で、現在「あいさつ指導」に重点的に取り組んでいます。
過日の朝会の際に、あいさつは れにでも つでも ぶんから」の合言葉を子ども達に紹介し、全教職員であいさつの指導をしてきました。
子ども達にさらにあいさつを意識させるために、昇降口にこのスローガンのステッカーを張り出しました。
あいさつがこだまする阿久津小にしていきたいです。
保護者の皆様、どうぞ明日の学校公開の際にじっくりと御覧ください。

国語の授業(2年3組)

2年3組の国語の授業を参観しました。
単元名は「こんなもの見つけたよ」で、町探検について書いた作文をグループで読み合ってアドバイスをし合う内容です。
子ども達は、友だちの作文のよいところやもっとよくなるためのアドバイスを付箋紙に書いて伝えていました。
「わかりやすく書けています」、「一つの文章が長すぎます」など的を得たアドバイスが書かれていました。
2年生にとってはなかなかレベルの高い内容でしたが、子ども達は積極的に活動し話し合いをしていました。
もらったアドバイスを基にさらにいい作文を書いて欲しいと思います。


児童の様子

わたしのいもうと

水曜日の朝会で、絵本の読み語りをしました。
読んだ本は、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」です。
6月に各クラスで「いじめゼロ宣言」のスローガンを作成して学校全体でいじめをなくす取組を行ったことから、それに関連する絵本を読みたいと思ったからです。
「わたしのいもうと」は松谷さんに手紙を送った方の事実に基づく話で、いじめにあって不登校になった妹が家に閉じこもり、ひっそりと亡くなるという話です。
高学年向きの話と思って読みましたが、朝会ではどの学年も静寂の中でしっかりと聞き、自分のこととして受け止めたようでした。
昨日、低学年の子をもつ保護者の何人かから、お子さんが「とてもよかった」と言っていたという話を聞きました。
それぞれの子の心に残ってくれたようで嬉しく思います。

PTA研修旅行

PTA教養部主催の研修旅行で、益子・真岡方面に行ってきました。
47名もの参加をいただき、会員の教養を深めるとともに、会員同士のさらなる親睦を図ることが出来ました。
特に、真岡木綿会館では、機織りや藍染めを体験し、江戸時代から受け継がれている真岡木綿について深く学ぶことが出来ました。
参加したPTA会員の皆様、お疲れ様でした。
企画・運営に当たった教養部の皆様、大変お世話になりました。



 
 
 

緑の少年団活動(除草)

台風一過の青空の下、緑の少年団活動として除草を行いました。
各班で花苗を植えた花壇や各学年で作物を栽培している畑を縦割り班で草取りをしました。
雨上がりで土が軟らかいとはいえ、根が張って草を抜くのに苦労している子もいましたが、皆一生懸命に活動しました。
なお、グリーンボランティアとして古木佐千代さん、高久史絵さん、金山由美子さんが屋上庭園の除草をしてくださいました。ありがとうございました。


児童の様子

落し物展示

校内の落し物で、持ち主が見つからない物を昇降口突き当りのスペースに展示しました。
結構な数で、新品同様の物もあります。
今週一週間展示しますので、保護者の皆さんは8日の学校開放に来校した際に、どうぞ御覧ください。