日誌

平成29年度ブログ

体育?

下の写真を御覧ください。
体育科の授業ではなく、算数科の授業の様子です。
6年生は、算数で「速さ」の学習に入りました。
道のり・時間の二つの量の関係から速さの概念について考えるところなのですが、子ども達にとってはこの「速さ」はなかなか理解しにくい内容です。
そこで、6学年担当教員が知恵を絞り、実際に外に出て100mを歩く時間と早歩きをする時間を計測し、これを基に「速さ」を考えようと学習計画を立てました。
体験を伴う学習であるので、意欲が高まるのはもちろんのこと理解も深まることと思います。



BOKSプログラム

町主催の体力向上事業「BOKSプログラム」を4年生で行いました。
BOKSプログラムとはアメリカで生まれた運動プログラムで、全ての子どもに運動の楽しさを味わわせ、普段あまり使わない筋肉を使いながらスキンシップや会話を促すような内容で構成されています。
講師としてwakeスポーツクラブの石川さんと佐藤さんが来校し、4年1組、2組それぞれに1時間ずつ体育の授業を行ってもらいました。
子ども達は、ゲーム感覚でいろいろな動きを伴う運動をしました。
笑顔で集中して取り組み、あっという間の1時間だったようです。
このプログラムは今後の体育の授業にも取り入れられそうです。





児童の様子

祝! 全国大会出場

第16回東関東小学校バンドフェスティバルが千葉県千葉ポートアリーナで開催され、本校の金管バンド部が栃木県代表として出場しました。
さすが各県の代表校の演奏とあって、どの学校も何れ劣らぬパフォーマンスを見せていました。
そんな中、本校の金管バンド部の20名のメンバーは、練習の成果を十分に発揮し、繊細かつ迫力のある演奏、そして一糸乱れぬ演技を披露し、「アニー」を見事に演じ切りました。
その結果、一昨年度・昨年度に引き続き3年連続の金賞を受賞し、11月に行われる全国大会へ出場することが決まりました。
金管バンド部のみんな、全国大会出場おめでとう!
保護者の皆様、御指導いただいた先生方、そして関係者の皆様、多大なる御支援ありがとうございました。
全国大会でも持てる力を十分に発揮してください。






児童の様子

雨の日に思う

今朝は雨の中の登校、子ども達はカラフルな傘を差し、合羽や長靴などに身を包み元気に登校しました。

阿久津小学校に赴任して驚いたことは、雨の日に通常どおり歩いて登校する子がほとんどであるということです。
驚くことを意外に感じる方がいるかもしれませんが、雨の日には家族の方による車の送迎が多く、道路や校門付近が大渋滞になるという学校も多いと聞きます。

私は雨の日の徒歩通学に賛成です。
理由はいくつかありますが、一番大きな理由は「たくましさ」を身につける良い機会であることです。
また、雨への対策として着替えや履き替えの靴下を持参することなど、生活の知恵を学ぶ絶好の機会だからです。
さらには、雨ならではの自然の変化に気付く良い機会にもなると思っています。
もちろん、傘を差すことによって視界が狭くなったり道路を慎重に歩くなど安全な登校には十分配慮してほしいと思っています。
お子様や御家庭の事情、通学路の状況などその子を取り巻く環境は様々であるので一概には言えませんが、これからも出来る限り徒歩による通学を続け、たくましい阿小っ子でいて欲しいと思っています。



学校音楽祭

塩谷地区学校音楽祭が矢板市文化会館で開催され、合唱部と金管バンド部が参加しました。
合唱部は、「いまだよ」を見事なハーモニーと豊かな表現力で歌い上げました。
また、金管バンド部は、「ゲールフォース」を自信に満ちた迫力のある演奏をしました。
それぞれこれまでで最も素晴らしい合唱・合奏で観客を魅了し、大きな拍手を受けていました。
その結果、両部とも見事優秀賞を受賞し、10月23日と24日に行われる中央祭への切符を手にしました。
合唱部、金管バンド部おめでとう!
中央祭でも頑張ってほしいと思います。



あいさつ運動

今週1週間、町ぐるみであいさつ運動を実施します。
今日は、地域の方に加え阿久津中学校の生徒も校門に立ち、あいさつ励行の呼びかけをしてくれました。
多くの子が最初は戸惑いつつも、大きな声であいさつを交わしていました。
「あいさつがこだまする阿久津小学校」を目指しています。
保護者の皆様も、お子さんへの声掛けをよろしくお願いします。

金管バンド部が招待演技

 金管バンド部が、鹿沼総合体育館フォレストアリーナで行われた、第36回マーチングバンドバトントワーリング栃木県大会で、招待演技を行いました。今回の曲は「アニー」でした。新入部員を中心としたダンサーズのかわいらしいパフォーマンスと、少人数でもパワフルなサウンドに、会場からのたくさんの歓声と拍手を浴びていました。

音楽発表会

来週27日(水)の塩谷地区学校音楽祭の出場に向け、合唱部と金管バンド部が体育館で全児童の前で合唱・合奏を披露しました。
あわせて、大沢舞弓さんがピアノ演奏をしました。
大沢さんは、栃木県ジュニアピアノコンクールで予選通過を果たし、11月の本選に向けて練習しているところです。
合唱部、金管バンド部ともに、やや緊張の様子も見られましたが、堂々と発表することができました。
学校音楽祭でも、練習の成果を発揮すべく自信を持って臨んで欲しい思います。





交通安全標語

今日から秋の交通安全運動がスタートしました。
今朝、町民広場駐車場で町交通安全運動出発式が行われ、その中で「親子で考える交通安全ポスター・標語優秀作品」の表彰式がありました。
そこで、本校3年生の菅谷美咲さんが、標語「あぶないよ よそみおしゃべり ふざけっこ」が優秀作品として選ばれ、菅谷さんは加藤町長さんから立派な態度で賞状をいただきました。
なお、交通安全運動は今月30日まで続きます。
子ども達はもちろんですが、保護者の皆様も交通安全に御留意いただきたいと思います。


児童の様子

1学期末PTA

1学期末PTA・授業参観を行いました。
授業参観では、多くの方に参観していただき、子ども達はいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
全体会では、教育講演会を行いました。
講師にブレックスバスケットボールスクールアシスタントディレクターの島ノ江耕平氏をお招きし、「子どもの主体性を重んじるコミュニケーションの取り方」という演題でお話を伺いました。
コーチやスクールで多くの年代の選手を指導した経験を踏まえての話は、とても分かりやすく考えさせられました。
教養部の役員の皆様、ありがとうございました。


児童の様子