ブログ

2023年10月の記事一覧

今日の給食 10月30日

 今日は、ハロウィンについてのお話です。

 明日10月31日は、ハロウィンです。秋の収穫を祝ったり、悪いものを追いはらったりするヨーロッパ発祥のお祭りです。   

 子どもがおばけや魔女に仮装し、「Trick or treat!」「お菓子をくれないといたずらするぞ!」と言いながら近所をまわり、お菓子をもらい、家々にはオレンジ色のかぼちゃを顔の形にくりぬいたランタンを飾ります。

 日本でも、ハロウィンの飾りつけや、仮装などを楽しんでいますね。

 今日の給食は、かぼちゃの形をした、かぼちゃ入りハンバーグにしました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ 牛乳   ・ かぼちゃいりハンバーグ

 ・ キャベツのおかかあえ   ・ もずくのちゅうかスープ

今日の給食 10月27日

 今日は、ほうれん草についてのお話です。

 ほうれん草は、今から400年ほど前に中国から日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ、一年中食べることができますが、これからの冬が旬の野菜です。旬の野菜には、より多くの栄養素が含まれています。

 色の濃い野菜の代表で、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、血を作る鉄などの栄養素を多く含んでいます。

 今日は、ほうれん草、にんじん、もやしをごまあえにしました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ 牛乳   ・ にくじゃが 

 ・ ほうれんそうのごまあえ   ・ なっとう

 

今日の給食 10月26日

 今日は、クラムチャウダーについてのお話です。

 クラムチャウダーは、アメリカの代表的なスープのひとつです。ハマグリやアサリなどの貝類と、色とりどりの野菜を使った具だくさんのスープです。

 クラムチャウダーのクラムは二枚貝を意味し、アメリカで使われているのはハマグリに近い種類になります。日本ではアサリを使うことが多く、給食でもアサリを使っています。

 今日のクラムチャウダーはアサリを使い、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどの野菜と一緒に煮込んで作りました。

 

今日のメニュー

 ・ くろコッペパン   ・ 牛乳   ・ コーンコロッケ 

 ・ グリーンサラダ   ・ クラムチャウダー

 

今日の給食 10月25日

 今日は、ヨーグルトについてのお話です。

 ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ、そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリアの人に長寿の人が多いのは、ヨーグルトをいつも食べていたからだと言われ、世界中に伝わりました。

 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。乳酸菌は、腸の中のよい菌を増やし、お腹の調子をよくしてくれます。

 今日の県産ヨーグルトは、県産の乳製品の魅力を知ってもらいたいということで、栃木県牛乳普及協会からいただきました。

 栃木県は、生乳生産量が北海道に次いで全国第2位です。約5万2000頭の乳牛が飼育され、年間約33万トンの生乳が生産されています。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ 牛乳   ・ ポークカレー  
 ・ ひじきとまめのサラダ   ・ けんさんヨーグルト

今日の給食 10月24日

 今日は、焼きそばについてのお話です。

 焼きそばは、中華めんを肉や魚介類、野菜と一緒に炒めたものや、焼いた中華めんに具材のあんをかけたもので、その起源は中国の炒麺と言われています。

 ソース味の焼きそばや、めんを油で揚げる堅焼きそばは、日本生まれの料理です。今では地域ごとに、こだわりのご当地焼きそばが登場するなど、誰もが大好きな料理です。

 給食の焼きそばは、豚肉、いか、キャベツ、もやし、にんじんを一緒に炒め、焼きそばソースで味付けしています。

 

今日のメニュー

 ・ コッペパン   ・ 牛乳   ・ やきそば  

 ・ はるまき   ・ ポテトサラダ