文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
今日の様子から
真剣な学びは素敵です。
一生懸命、全力が似合う子どもたちの姿です。1学期のまとめをしっかりとしています。意識の高さが目から伝わってきます。
一生懸命、全力が似合う子どもたちの姿です。1学期のまとめをしっかりとしています。意識の高さが目から伝わってきます。
学校運営協議会のあいさつ横断幕が完成
氏家小学校学校運営協議会で、昨年度から「あいさつの日本一」の学校をめざすためにということで、熟議を重ねてきました。大人である地域、保護者があいさつを率先垂範することが大切だということから、横断幕を作成し完成しました。本校のイメージキャラクター「大志ちゃん」も入っています。校庭南側の道路に面した部分に設置しました。ぜひ、一度ご覧ください。横断幕の文字にあるとおり、「あいさつ日本一の地域」になることを心から願っています。連携・協働をどうぞよろしくお願いします。
校長室のお花
花器を2つ合わせる飾り方でとても素敵です。斬新な発想は大切です。
今日の様子から
今日は、6年生のアルバム撮影がありました。満面の笑みの素敵な撮影会が続いていました。そして、今日から1週間は、通常の時間割で5時限までの授業となりました。
写真からも伝わってくると思いますが、全員が教師と一緒に全力の授業をつくっています。立腰を重点化して指導を重ねていますので、姿勢のよい児童が多いと感じます。
5年生は総合的な学習(チャレンジタイム)でSDGsについて、学習を進めています。わたしたちができることは、どんなことか掲示物がどんどん増えています。
写真からも伝わってくると思いますが、全員が教師と一緒に全力の授業をつくっています。立腰を重点化して指導を重ねていますので、姿勢のよい児童が多いと感じます。
5年生は総合的な学習(チャレンジタイム)でSDGsについて、学習を進めています。わたしたちができることは、どんなことか掲示物がどんどん増えています。
今日の様子から
協働的な学びを感じる授業
1時間1時間のめあて達成を意識して、一人一人が学級の重要な一員として力を発揮しています。特に本校児童は、聴く(心でしっかり聞く)を大切に学習しています。
くつのかかともしっかりと揃えている児童がたくさんいます。自分一人でできる力を増やしていくことが教育ですね。毎日、「生きる力=自立」と考え学校教育を推進しています。
6年生の道徳の授業では、隣の席の人と積極的に意見を交わし協働的な学びを行っており、感心しました。発表もさすがに立派でこれからますます楽しみになりました。
1時間1時間のめあて達成を意識して、一人一人が学級の重要な一員として力を発揮しています。特に本校児童は、聴く(心でしっかり聞く)を大切に学習しています。
くつのかかともしっかりと揃えている児童がたくさんいます。自分一人でできる力を増やしていくことが教育ですね。毎日、「生きる力=自立」と考え学校教育を推進しています。
6年生の道徳の授業では、隣の席の人と積極的に意見を交わし協働的な学びを行っており、感心しました。発表もさすがに立派でこれからますます楽しみになりました。
校長室のお花
ウメモドキと可愛らしい白い花がきれいに咲いています。
オンライン授業から(第5回目)
本日午後2時20分から第5回目のオンライン授業(試行)を行いました。
保護者の皆様のご理解、ご協力により、大変スムーズに授業が進んでいます。
笑顔で楽しく参加している姿があり大変うれしく思っています。一人一人のスキルが確実に向上している様子を感じています。今後ともよろしくお願いします。
保護者の皆様のご理解、ご協力により、大変スムーズに授業が進んでいます。
笑顔で楽しく参加している姿があり大変うれしく思っています。一人一人のスキルが確実に向上している様子を感じています。今後ともよろしくお願いします。
今日の様子から
3連休明けですが、子どもたちは授業を大切にしています。
やるべきことをきちんとやることは、勤勉さにつながりますね。
がんばり抜くことができる力は、とても大切な力となります。
姿勢がよい児童もたくさんみられます。
1年生が音読発表会を行っていましたが、とても上手でびっくりしました。練習の賜です。
また、トイレのスリッパもきれいにそろっているところが多いです。後始末を大切にしている児童が多いということです。
やるべきことをきちんとやることは、勤勉さにつながりますね。
がんばり抜くことができる力は、とても大切な力となります。
姿勢がよい児童もたくさんみられます。
1年生が音読発表会を行っていましたが、とても上手でびっくりしました。練習の賜です。
また、トイレのスリッパもきれいにそろっているところが多いです。後始末を大切にしている児童が多いということです。
今日の様子から(9月17日)
集中している姿が素敵です。
今日の様子から
今日も、自ら進んで主体的に学びに向かっている児童をみてとてもうれしく思いました。児童相互、児童と教師が磨き合い確かな学力を身に付けています。
友だちが発表するときに、とても真剣に聴いており大変すばらしいと感じています。
休み時間に廊下ですれ違う子どもたちは、元気に明るいあいさつをしています。
特別の教科道徳の時間には、自分ごととして考える手立てがされており、今までの自分と向き合っている姿がありました。
この発表の聴き方に感動です。よく聴いていることがわかります。
友だちが発表するときに、とても真剣に聴いており大変すばらしいと感じています。
休み時間に廊下ですれ違う子どもたちは、元気に明るいあいさつをしています。
特別の教科道徳の時間には、自分ごととして考える手立てがされており、今までの自分と向き合っている姿がありました。
この発表の聴き方に感動です。よく聴いていることがわかります。
オンライン授業(試行)参観のため花塚市長様方が見えました
本日、オンライン授業の様子を参観するために、花塚市長様をはじめ、橋本教育長様、市議会議員様、教育委員様、学校教育課職員の皆様が本校を訪問されました。
花塚市長様は、2年生の授業の様子をご覧くださり、とてもスムーズな担任と子どもたちのやりとりの様子をみて大変驚かれていました。児童の発表の仕方に特にびっくりされていました。ご訪問ありがとうございました。
花塚市長様は、2年生の授業の様子をご覧くださり、とてもスムーズな担任と子どもたちのやりとりの様子をみて大変驚かれていました。児童の発表の仕方に特にびっくりされていました。ご訪問ありがとうございました。
今日の様子から
今日も真剣な学びがたくさん見られます。
1時間1時間を大切に積み重ねていくことが重要です。
生活面では、靴のかかともよくそろっています。
廊下では、歩いていると後ろから大きな明るいあいさつが聞こえ、すばらしいなあと感心しました。
1時間1時間を大切に積み重ねていくことが重要です。
生活面では、靴のかかともよくそろっています。
廊下では、歩いていると後ろから大きな明るいあいさつが聞こえ、すばらしいなあと感心しました。
今日の様子から
くつのかかとがきれいにそろった学級がたくさんみられます。
本校は、全体的にタブレット使用率がかなり高まっています。
どこで、どのように使用すると、主体的な学びが充実するかを考え実践を重ねています。
本校は、全体的にタブレット使用率がかなり高まっています。
どこで、どのように使用すると、主体的な学びが充実するかを考え実践を重ねています。
校長室のお花
中秋を感じるお花になっています。花器と花台もとても合っていて、お月見をイメージしました。花のある日々は、いつも心にゆとりを与えてくれます。
今日の様子から
本校は、「3つのあ」を大切にしています。
それは、「あいさつ」「安全」「あとしまつ」です。
あとしまつに関係する、靴のかかとを揃えることを一人一人ができるようにがんばっています。かなり多くの児童が、しっかりと身に付いている様子があります。
授業では、全員が集中して1時間の学びを確かなものにしています。
お家でも、今日はどんな学習をしたのかなど話題にしていただけるとうれしいです。
「eライブラリ」の活用もよろしくお願いします。基礎基本の定着に大変役に立ちます。
それは、「あいさつ」「安全」「あとしまつ」です。
あとしまつに関係する、靴のかかとを揃えることを一人一人ができるようにがんばっています。かなり多くの児童が、しっかりと身に付いている様子があります。
授業では、全員が集中して1時間の学びを確かなものにしています。
お家でも、今日はどんな学習をしたのかなど話題にしていただけるとうれしいです。
「eライブラリ」の活用もよろしくお願いします。基礎基本の定着に大変役に立ちます。
今日の様子から
くつのかかとがそろった靴箱がきれいです。
今日も真剣な学びが素敵な子どもたちばかりです。
児童が互いに磨き合って、さらに学力をしっかりと高めています。
タブレットも大変活用が促進されています。
今日も真剣な学びが素敵な子どもたちばかりです。
児童が互いに磨き合って、さらに学力をしっかりと高めています。
タブレットも大変活用が促進されています。
オンライン授業試行3回目
オンライン授業(試行) 第3回目
9月9日に、オンライン授業(試行)の3回目を行いました。
子どもたちは、かなり使い方に慣れ、楽しく学習に参加しているようです。
教師は、学年中心にどのように行うと充実したオンライン授業になるかを
試行錯誤しています。学校全体で互いに共有し合い高めているところです。
さくら市の学校には、ICT支援員も配置されていますので、
課題が解決され、よりよいアイディアが広がっていくことを期待しています。
9月9日に、オンライン授業(試行)の3回目を行いました。
子どもたちは、かなり使い方に慣れ、楽しく学習に参加しているようです。
教師は、学年中心にどのように行うと充実したオンライン授業になるかを
試行錯誤しています。学校全体で互いに共有し合い高めているところです。
さくら市の学校には、ICT支援員も配置されていますので、
課題が解決され、よりよいアイディアが広がっていくことを期待しています。
オンライン授業の試行、第2回目から
全員、大変スムーズに授業に参加しています。
9月7日(火)の午後2時から第2回目のオンライン授業の試行を行いました。
算数の復習を計画し実施しました。各担任が様々な方法で工夫を重ねています。
ロイロノートも活用し、双方向の学習を大切にしています。
保護者の皆様には、スムーズな実施に向けてご協力をいただき本当にありがとうございます。子どもたちが楽しく学んでいる様子がとてもうれしく思います。
9月7日(火)の午後2時から第2回目のオンライン授業の試行を行いました。
算数の復習を計画し実施しました。各担任が様々な方法で工夫を重ねています。
ロイロノートも活用し、双方向の学習を大切にしています。
保護者の皆様には、スムーズな実施に向けてご協力をいただき本当にありがとうございます。子どもたちが楽しく学んでいる様子がとてもうれしく思います。
今日の様子から
今日も集中、全力、主体的な学びが感じられます。
教師や友だちの話をよく聴いて、すばやく反応している姿があります。
姿勢もよい児童がたくさん見られます。
教師や友だちの話をよく聴いて、すばやく反応している姿があります。
姿勢もよい児童がたくさん見られます。
提出が沢山。校長先生からの夏休みの宿題
たくさんの提出があり、とてもうれしいです。
3年生以上の児童に出した自由参加の宿題がこんなに沢山提出されました。
102名の児童が自ら参加し、自分が感じたことを文や絵に上手にまとめてあり感心しました。
お家の方と一緒に行くことになっていましたので、ご協力に深く感謝しています。
本当にありがとうございました。
3年生以上の児童に出した自由参加の宿題がこんなに沢山提出されました。
102名の児童が自ら参加し、自分が感じたことを文や絵に上手にまとめてあり感心しました。
お家の方と一緒に行くことになっていましたので、ご協力に深く感謝しています。
本当にありがとうございました。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
5
8
3
9
2
体力向上
授業時数特例校制度