文字
背景
行間
活動の様子(R5)
3年生の様子
今日の3年生の授業の様子です。
算数の「大きい数のしくみ」の授業です。
これまで、一万までの数を学習してきましたが、この単元ではそれを一億まで拡張し、「10倍した数」「10分の1にした数」などについても学習します。子どもたちは、これまで学習してきたことを応用して、新しい学習に取り組んでいました。
書写の授業で、「元」という字を書いています。
曲がりの書き方を学習しています。子どもたちは、筆運びに気をつけて、真剣に書いていました。
音楽の「めざせ 楽き名人」の授業です。
3年生からリコーダーの学習が始まり、使う音もだんだん増えてきました。子どもたちは、お互いの音に耳を澄ませて、上手に合奏しようとしていました。
体育の「かけっこ・リレー」の授業です。
友達と協力して、うまくバトンをつないでいきます。今日は天気も良く、子どもたちは校庭でのびのびと活動することができました。
総合的な学習の時間(チャレンジタイム)の「やさいと友だちになろう」の活動です。
春、学校農園に種をまいた大豆が、大きく成長しました。先週1・2・4組が枝豆を収穫し、今日は3組が収穫しました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。収穫した枝豆は、今日持ち帰っています。ぜひ、お子さんの話を聞きながら、ご家族で召し上がってください。
幸せづくりのお手伝い(151)(152)
2年生の様子
今日の2年生の授業の様子です。
学級活動の時間です。お楽しみ会でどんな遊びができるか、話し合いをして計画を立てています。子どもたちは、楽しいお楽しみ会にするにはどうしたらいいか考えて、活発に話し合っていました。
図工の「にぎにぎ ねんど」の授業です。粘土を握ったりつまんだりひねったりして、イメージを広げて作品を作っていきます。子どもたちは、粘土の感触を手や指で感じ取りながら、集中して作品づくりに取り組んでいました。
体育の授業です。友達と息を合わせて、大きく体を動かします。子どもたちは楽しそうに活動していました。
国語の「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。動物園で働く獣医さんが、朝から夜までどんな仕事をしているか、時系列に沿って説明した教材です。子どもたちは、普段目にする機会の少ない動物園の獣医さんの仕事について、読んでわかったこと、考えたことをまとめ、話し合っていました。
幸せづくりのお手伝い(149)(150)
第2回環境整備活動を実施しました
9月9日(土)、保護者のボランティアの皆様とPTA環境整備委員の皆様が集まり、環境整備活動として校庭の除草や草刈りをしてくださいました。台風13号の影響が心配されましたが、雨も上がり、無事に実施できました。熱心に作業をしてくださったお陰で、校庭やグリーンベルト付近がとてもきれいになりました。
お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。