日誌

2018年2月の記事一覧

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。
子どもたちは、とてもうれしそうにお弁当を食べていました。
明るい雰囲気の中で食べることができているので、苦手な野菜にも自然に手が伸びる
場面も見られました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生

2年生

3年生(インフルエンザ流行中のため3年生は、授業の体型です。)

4年生

5年生

6年生

そろばん授業

本日、3,4校時に3年生がそろばんの授業を行いました。
そろばんを専門的に教えていらっしゃる先生を2名お招きし、ボランティアでご指導いただきました。
大変わかりやすく楽しい授業が行われたので、子どもたちは、ほがらかな雰囲気の中で、そろばんの学習にとりくんでいました。

凧揚げ

本日、4校時に1年生が自作の凧をあげました。
あいにく、風は弱かったのですが、一生懸命走り回り、なんとか凧を高く上げようと
奮闘していました。
すべての子が、凧があがっている感動を味わうことはできたようです。


研究授業

昨日、5校時に2年生が算数の研究授業を行いました。
さくら市教育委員会から五月女指導主事を講師としてお招きし
よりよい授業のために先生方が研修を行いました。
2年生はたくさんの先生方に囲まれ、緊張している様子でしたが
元気に発表したり、一生懸命考えたりしていました。