文字
背景
行間
日誌
2019年10月の記事一覧
音楽鑑賞教室
本日3校時にさくら市生涯学習課の方にお世話になり
音楽鑑賞教室がありました。
メーテルリンクというビブラフォンと
ギターのDUOの演奏でした。
ルパン3世やジブリメドレーなど
子どもたちが知っている曲をたくさん
演奏してくださいました。
「さんぽ」の曲では歌を口ずさんでる
子もいました。
とても楽しい鑑賞教室でした。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15344/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15345/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15346/medium)
音楽鑑賞教室がありました。
メーテルリンクというビブラフォンと
ギターのDUOの演奏でした。
ルパン3世やジブリメドレーなど
子どもたちが知っている曲をたくさん
演奏してくださいました。
「さんぽ」の曲では歌を口ずさんでる
子もいました。
とても楽しい鑑賞教室でした。
花植
本日、1,2年生が校庭東側の花壇に花を植えました。
地域の方々に来ていただきお手伝いをしていただきま
した。子どもたちは楽しそうに会話しながら作業を進
めることができました。
また、地域の方にさつまいものつるをかたづけていた
だきました。
熟田小学校はいつも地域の方々に支えていただいてい
ます。ありがとうございます。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15340/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15341/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15342/medium)
地域の方々に来ていただきお手伝いをしていただきま
した。子どもたちは楽しそうに会話しながら作業を進
めることができました。
また、地域の方にさつまいものつるをかたづけていた
だきました。
熟田小学校はいつも地域の方々に支えていただいてい
ます。ありがとうございます。
5年生親子レクリエーション
本日、5年生の親子レクリエーションが行われました。
氏家商工会のご協力で氏家うどんをうちました。
氏家うどん名人の方々にもおいでいただき、指導して
いただきました。
親子で貴重な体験をすることができました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15336/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15337/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15338/medium)
氏家商工会のご協力で氏家うどんをうちました。
氏家うどん名人の方々にもおいでいただき、指導して
いただきました。
親子で貴重な体験をすることができました。
お弁当の日
昨日は、第1回目のお弁当の日でした。
子どもたちは、みんなとてもいい笑顔で
お弁当を食べていました。
お弁当をつくるのを手伝ったり、お弁当を
詰めるのを手伝ったりした子もいました。
「おいしい」という言葉に感謝の気持ちが
こもっていました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15323/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15324/medium)
1年生
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15325/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15326/medium)
2年生
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15327/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15328/medium)
3年生
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15329/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15330/medium)
4年生
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15331/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15332/medium)
5年生
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15333/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15334/medium)
6年生
子どもたちは、みんなとてもいい笑顔で
お弁当を食べていました。
お弁当をつくるのを手伝ったり、お弁当を
詰めるのを手伝ったりした子もいました。
「おいしい」という言葉に感謝の気持ちが
こもっていました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
稲刈り
本日、5年生が稲刈りを行いました。
田植えを行った、石原さんの田んぼでたわわに実った
餅米を刈り取りました。
例年よりたくさんの稲があったのですが、あっという間に
刈り取ってしまいました。5年生のパワーを感じました。
時間に余裕があったので、コンバインの中まで見せていただ
きました。
石原さんをはじめ、5年生の保護者の皆さん、地域の方々
お手伝いありがとうございました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15315/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15316/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/15317/medium)
田植えを行った、石原さんの田んぼでたわわに実った
餅米を刈り取りました。
例年よりたくさんの稲があったのですが、あっという間に
刈り取ってしまいました。5年生のパワーを感じました。
時間に余裕があったので、コンバインの中まで見せていただ
きました。
石原さんをはじめ、5年生の保護者の皆さん、地域の方々
お手伝いありがとうございました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
7
7
6
7
0
4