日誌

日誌 29年度

にいたキッズ

今日は、昼休みに1年生から6年生までが縦割りで12の班に分かれ、
いっしょに遊びました。(にいたキッズ)
みんなとても楽しそうで、にいたっ子のまとまりのよさを
あらためて感じました。



運動会練習

9月16日(土)の運動会に向けて練習がはじまりました。
今年の運動会のスローガンは
「2017 最後まで 団結・友情!! 熟田っ子」
です。
一人一人が、このスローガンを、意識して頑張ります。


1,2年生の全員リレーの練習



3~6年生の鼓笛練習
PTA会長の小菅正樹さんにご協力いただいています。

夏休み明け集会

いよいよ、1学期後半がはじまりました。
まずは、8:05から音楽室で夏休み明け集会を行いました。
児童のみなさんは、生き生きとした顔で、話を聞いていました。
あいさつの大切さ、昇降口の整理整頓の話をし、気持ちよく学校生活を
送ることの大切さをあらためて感じてもらいました。
また、運動会へ向けての心構えを話しました。
最後に、ペットボトルロケットの発射実験の予告をしました。

音楽室に全校生が集合しました。

ペットボトルロケットの発射実験を
します。

さくら市ミュージアム昆虫展

さくら市ミュージアムで
栃木県立博物館連携事業・地域移動博物館
たんけん!はっけん!昆虫大集合が
平成29年7月15日(土曜日)~9月10日(日曜日)の間
開催されています。
その中で、熟田小学校に昆虫博士が調査で来校された際に
4年生が質問したことへの回答や、学校で見られる昆虫等が
展示されています。
標本が豊富にあり、わかりやすい展示となっていますので
是非行ってみてください。
校長先生からの宿題にも参加できる人は、挑戦してみてくださいね。




全校登校日

今日は、全校登校日です。
登校後は、まず、学校農園の除草作業をしました。
すごく伸びている草に、子どもたちはびっくり
していましたが、果敢に草取り作業に
挑んでいました。
その後は、プールに入ったり、宿題の途中経過の
確認をしたりします。



星空映画会

7月20日(木)18:45から星空映画会が開催されました。
熟田小学校区プロジェクトSS 代表 石原孝明 様をはじめ
たくさんの地域の方々の協力を得て、実施することができました。
今年は、天候にも恵まれ、校庭で上映することができした。
子どもたちにとって、すばらしい思い出になったことと思います。
ジャガイモも、とてもおいしかったです。

代表 石原さんあいさつ

たくさんの方に来ていただきました。

ギター演奏 「スプルースアンサンブル」

映画の上映