文字
背景
行間
日誌
活動の様子(令和7年度)
遠足【2年】なかがわ水遊園 出発編
今朝(5月21日)、2年生が「なかがわ水遊園」を目指してバスで出発しました。
「行ってきます!」「行ってらっしゃい!」(^^)/
遠足【3年】モビリティリゾートもてぎ 出発編
今朝(5月21日)、3年生が「モビリティリゾートもてぎ」を目指してバスで出発しました。
「行ってきます!」「行ってらっしゃい!」(^^)/
新体力テスト 20mシャトルラン(往復持久走)
20mシャトルランは、20メートル間隔で引かれた2本の平行線の間を往復する持久走です。子供たちは、CDから流れる電子音の合図にあわせて走りはじめ、音が鳴るごとに20メートル先の線を目指します。足が線を越えるか触れたら向きを変えて戻ります。電子音の間隔が約1分ごとに短くなっていくのが特徴です。
20mシャトルランは「新体力テスト」の実施種目の一つです。この日(5月20日)は2年生と5年生が一緒に活動していました。5年生は、2年生のサポートをしながら実施しました。
【6年】音楽「いろいろな音の ひびきを味わおう」
6年生の音楽の授業の様子です。
この時間の学習目標は、「パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏しましょう」です。子供たちは「ラバーズ コンチェルト」に挑戦していました。
担任の先生に聴いてもらおうと、一生懸命に練習していました。
【2年】音楽「音楽で みんなと つながろう」
2年生の音楽の授業の様子です。
この時間(5月16日の5時間目)の学習目標は、「ともだちと せかいの あそびうたを 楽しみましょう」で、「♪小犬の ビンゴ」をみんなで歌って盛り上がりました。
子供たちの笑顔がとても印象的でした。
南小アルバム
検索
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
体力向上
授業時数特例校制度
カウンタ
5
4
0
4
3
1
2