文字
背景
行間
ブログ
活動の様子(令和3年度)
クロームブックでアサガオの観察
1年生がクロームブックの写真の機能を使ってアサガオの観察を行いました。
手で描くスケッチと併用して、使っていきたいと考えています。
手で描くスケッチと併用して、使っていきたいと考えています。
クロームブック操作確認
1年生が明日のオンライン学習に備えて、クロームブックの操作確認をしました。
ちょっとした弾みで、必要のない箇所をタップしてしまうようです。
そこから元に戻すのにどうしても苦労してしまいます。
とにかく、たくさん触ってなれることだと考えています。
ちょっとした弾みで、必要のない箇所をタップしてしまうようです。
そこから元に戻すのにどうしても苦労してしまいます。
とにかく、たくさん触ってなれることだと考えています。
オンライン学習
本日、午後3時よりオンライン授業を行いました。
すべての学年で、発達段階に応じた方法と内容で実施しました。
大きなトラブルなく進めることができましたが、いくつか反省点もでましたので、今後改善できるようにしていきたいと思います。
ご家庭での支援、大変ありがとうございました。
すべての学年で、発達段階に応じた方法と内容で実施しました。
大きなトラブルなく進めることができましたが、いくつか反省点もでましたので、今後改善できるようにしていきたいと思います。
ご家庭での支援、大変ありがとうございました。
3年生外国語活動
3年生の外国語活動の様子です。
ALTのヘイディ先生の発音を忠実に再現して、子どもたちも発音することができていました。
また、大画面の提示装置を効果的に活用し、楽しいわかりやすい授業となっています。
子どもたちも、楽しく授業を行っています。
ALTのヘイディ先生の発音を忠実に再現して、子どもたちも発音することができていました。
また、大画面の提示装置を効果的に活用し、楽しいわかりやすい授業となっています。
子どもたちも、楽しく授業を行っています。
1年生手洗い指導
感染症対策の一環として、1年生に手洗い指導を行いました。
特殊なライトで発光するクリームを手に塗った後、ハンドソープで手洗いを行い、手に光をあて、洗い残しがないかどうかを確かめました。
洗い残した部分が、目に見えてわかるので、大変効果的な指導をなりました。
特殊なライトで発光するクリームを手に塗った後、ハンドソープで手洗いを行い、手に光をあて、洗い残しがないかどうかを確かめました。
洗い残した部分が、目に見えてわかるので、大変効果的な指導をなりました。
クロームブック操作確認
本日も、クロームブック操作確認を行いました。
今日は、健康観察の方法を確認しました。
1年生や2年生も、しっかり操作することができていました。
今日は、健康観察の方法を確認しました。
1年生や2年生も、しっかり操作することができていました。
google meetの使用方法の確認
子どもたちの元気な声が、校舎内に響きわたっています。
いよいよ1学期の後半がはじまりました。
デルタ株の流行は、大きな不安材料ではありますが、できるだけの感染症対策を講じた上で、午前中のみの授業を、注意深く行いたいと思っております。
学校が午前中のみとなり、しばらくの間、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。
今後、感染が急拡大した場合には、オンラインの授業に切り替える可能性があります。
そこで、今日、明日でグーグルミートの使い方を確認し、オンラインの授業に備えたいと考えています。
いよいよ1学期の後半がはじまりました。
デルタ株の流行は、大きな不安材料ではありますが、できるだけの感染症対策を講じた上で、午前中のみの授業を、注意深く行いたいと思っております。
学校が午前中のみとなり、しばらくの間、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。
今後、感染が急拡大した場合には、オンラインの授業に切り替える可能性があります。
そこで、今日、明日でグーグルミートの使い方を確認し、オンラインの授業に備えたいと考えています。
さくら市教育委員会からのお知らせ
さくら市教育委員会からのお知らせ
健康教室はみがき指導
歯科衛生士さんをお招きして、本日は、3年生と5年生ではみがき教室を行いました。
どうして虫歯になるかを理解したあとで、きれいにみがく方法を教えていただきました。
どうして虫歯になるかを理解したあとで、きれいにみがく方法を教えていただきました。
読み聞かせ
本日はアリスの会の皆さんにおいでいただき、朝の活動で、読み聞かせを実施しました。
アリスの会の方は6名でしたので、各学年の1組で実施していただき、その他のクラスは担任が行いました。
動画が当たり前の世の中にあって、じっくりと読むことのできる本の大切さがわかるとてもよい機会になりました。
アリスの会の方は6名でしたので、各学年の1組で実施していただき、その他のクラスは担任が行いました。
動画が当たり前の世の中にあって、じっくりと読むことのできる本の大切さがわかるとてもよい機会になりました。
着衣泳
本日、6年生が着衣泳の講習を受けました。
本校PTA副会長の神永篤志さんをはじめ神永さんの奥様、塩谷地区内の消防士の皆さんが講師として来てくださいました。
楽しく、そして時には厳しく教えていただきました。
「浮いて待つ」を体感できた講習会でした。
講師の講師の皆さん、ありがとうございました。
本校PTA副会長の神永篤志さんをはじめ神永さんの奥様、塩谷地区内の消防士の皆さんが講師として来てくださいました。
楽しく、そして時には厳しく教えていただきました。
「浮いて待つ」を体感できた講習会でした。
講師の講師の皆さん、ありがとうございました。
樹木名板の取り付け
南小学校には、いろいろな種類の樹木があります。
せっかくすばらしい自然環境があるのですから、それを十分に生かしたいと
考えています。
今日は、4年生が南小の木に樹木名板を取り付けました。
4年生が、「公益財団法人 ニッセイ緑の財団」からいただいた、板に樹木名をきれいにかいてくれました。
たくさんのお友達が板を見て樹木名を覚えてくれることを願っています。
せっかくすばらしい自然環境があるのですから、それを十分に生かしたいと
考えています。
今日は、4年生が南小の木に樹木名板を取り付けました。
4年生が、「公益財団法人 ニッセイ緑の財団」からいただいた、板に樹木名をきれいにかいてくれました。
たくさんのお友達が板を見て樹木名を覚えてくれることを願っています。
健康教室 はみがき指導
本日、歯科衛生士の皆さんをお招きして、1,2年生に歯磨き指導を実施しました。
虫歯の予防のためには、歯磨きがとても大切であることを学びました。
虫歯の予防のためには、歯磨きがとても大切であることを学びました。
電動糸のこぎり 5年生
5年生が図工の時間に、電動糸のこぎりを使用しています。
安全を最優先に、作品作りを行っています。
電動いとのこぎりを使えば、板を曲線で切ることもできるので、豊かな表現が可能となります。
安全を最優先に、作品作りを行っています。
電動いとのこぎりを使えば、板を曲線で切ることもできるので、豊かな表現が可能となります。
あいさつ運動
本日、児童の登校時間にあわせて、あいさつ運動を行いました。
さくら市教育委員会の皆さん、PTA役員の皆さん、地域の方々等が子どもたちにあいさつをしてくださいました。
子どもたちも、しっかりとあいさつができていました。
さくら市教育委員会の皆さん、PTA役員の皆さん、地域の方々等が子どもたちにあいさつをしてくださいました。
子どもたちも、しっかりとあいさつができていました。
アサガオがきれいに咲いています。
1年生が育てているアサガオがきれいに咲いています。
1年生も大喜びです。
1年生も大喜びです。
2日目もみんな元気です。
朝食を待っています。
あかべこ
あかべこ体験です。
修学旅行出発式
多目的室で出発式を行いました。みんな笑顔でした。
検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
体力向上
授業時数特例校制度
カウンタ
4
4
6
0
7
0
8