平成26年度

喜小日誌(H26)

修了式が終わりました。

 3月24日、今年度の修了式が行われました。児童全員が今年度の教育課程を修了することができました。
修了証書授与 1年生 修了証書授与 1年生 
3年生 
4年生  5年生 
修了進級祝記念品贈呈1年生 2年生 
3年生 4年生 5年生 



校長先生の話 作文発表 修了式 終了 

卒業式が行われました

 3月19日に本校第5回卒業式が行われました。地域の方々や保護者の皆様に見守られながら、95名の6年生が巣立っていきました。厳かな中にもさわやかさがある卒業式でした。



卒業生入場卒業証書授与




校長先生の祝辞教育委員会からの祝辞



卒業証書を手にして
来賓の方々からの祝辞





全校生による「別れの言葉」



卒業生の歌「変わらないもの」在校生からの呼びかけ校歌斉唱



小学校生活最後の校歌下級生と一緒に斉唱卒業生から
「ありがとうございました」



卒業生退場下級生に見送られて花のアーチをくぐって



校長先生と握手さようなら、喜連川小学校

喜連川小学校同窓会入会式

 6年生は、今週の木曜日が卒業式です。3月16日、喜連川小学校同窓会入会式が行われました。今年卒業の6年生は、合併して新喜連川小学校になってから、第5回卒業生で95名です。3月19日の卒業式が楽しみでもあり少し寂しい気もします。



学校長の言葉同窓生会長の言葉卒業記念品の授与



卒業生代表の言葉6年1組6年2組



6年3組

6年生送る会が行われました。

 3月2日(月)に「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心になり、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。プレゼントは、6年生一人一人の似顔絵が貼ってある袋に、各学年が作ったしおり・折り紙・メダルなどを入れ学年代表児童が渡しました。

 また、各学年からの出し物があり、笑顔・笑顔の送る会でした。出し物は、1年生が「さんぽ」の替え歌で「ありがとう6年生」の歌とダンス、2年生は「妖怪ウォッチ体操」の替え歌「ありがとう6年生体操」、3年生は6年生のすごいところを呼びかけにした「すばらしい6年生」。4年生は「Y・D・K・R(やればできる子6年生)」というダンス、5年生は「6年生かっこいいんだから」と、お笑いをもとにして6年生のかっこいいところを発表しました。どの学年の出し物も面白く工夫を凝らしていました。



1年生の出し物
「さんぽ」の替え歌
歌いながらダンス大好き6年生!



2年生の出し物
「ありがとう6年生体操」
体操しながら、
お礼をいいました。
6年生ありがとう
ございました。



3年生出し物
「すばらしい6年生」の
一場面 頼りになる6年生
体育ができる6年生を
演じています。
6年生ありがとう
ございました。



4年生の出し物
「やればできる子6年生」
ダンス
Y・D・K・Rみんなで「K」



5年生の出し物
「6年生かっこいいんだから」
6年生最高!!応援メッセージ



低学年も頑張って作りました。プレゼントの説明です。下級生たちからの
プレゼントに笑顔



6年生から皆さんへ
6年生みんな揃っての
演奏は「八木節」
正座して木琴を力強く。笛の音色が響きました



太鼓の音も大きく響きました。鍵盤ハーモニカの音も
かっこよく
ビシッと決めた演奏です



6年生の担任の先生方も感無量校長先生からお褒めの言葉
と6年生への励ましの言葉
中学校に行っても頑張って

縦割り給食

 2月20日(金)には、縦割り給食が行われました。1年生から6年生までが36班に分かれて6年生と給食を共にしました。下級生から6年生に「好きなものは何ですか」「中学校に行ったらどんな部に入りますか」などという質問があり、それに対し6年生が楽しくおもしろく答えていました。
 最後に5年生から感謝の言葉があり、6年生にお世話になったことを思い出しながら全員で「ありがとうございました」のお礼を言いました。 

  
  
  
  
  
  

雪の授業公開日でした  

 1月30日は、2校時から4校時まで、授業公開日でした。雪が激しく降る中、保護者やおじいちゃん、おばあちゃん、地域の方など大勢の方が授業を参観してくださいました。ありがとうございました。
雪・雪・雪の校庭校庭の車に雪池周り
2年生の授業風景
わくわく保育園・氏家幼稚園
の来年度入学予定の園児、
そして1年生を招待しました 
3年生の授業風景4年生の授業風景

明けましておめでとうございます。

 2015年になりました。保護者・地域の皆様

明けまして おめでとう ございます
 本年もよろしくお願いいたします


 冬休み明け初日の1月8日に、子供たちは明るい笑顔で登校し、2学期後半の学校生活が
   始まりました。
 朝の全校集会では校長先生から、竹を子供たちに見せながら、今年は、竹の節と節の間が
   伸びるように伸びていって欲しいと、次のようなお話を頂きました。

 「竹」には「節」があります。そして、その節と節との間に「成長帯」(伸びるところ)
   が あります。この部分をいかに伸ばすかによって竹の成長は決まります。

   私達の生活にも竹と同じように「節目」というものがあります。

   新年や卒業、入学、各学年、各学期などがそうです。

 「新年」という「節目」から「卒業式」や「修了式」という「節目」までの間を、
   どのような目当てを持って自分を伸ばそうとするかで成長は違ってきます。
  (登校する日:6年生が卒業まで49日、1~5年生が修了式まで52日)。

 自分を大きく伸ばすために、次の2つをぜひ頑張ってほしいとます。

  1. 「寒さに負けない」ということ
        1月、2月はとにかく寒いです。寒さに負けない強い気持ちをもちましょう。

  2. 「続ける(継続する)」ということ   
      「これをやろう」と決めたら(目当てを立てたら)、続けましょう。

 次の「節目」(卒業式、修了式)まで、できるだけ自分を大きく伸ばすように頑張って
   ください。
 6年生はいよいよ卒業に向けての3ヶ月です。
 他の学年も学年末に向けてまとめの時期に入っていきます。
 また、行事もたくさんあります。体調を整え臨んで欲しいと思います。
 私たち教職員も子供たちに負けないように頑張っていきますので、よろしくお願いします。

12月26日から1月7日まで、冬休みです。

 12月26日から冬休みに入ります。12月24日には、音楽集会を行いました。 今回は「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱と「輪になって踊ろう」のダンスの2本立てです。音楽クラブの子供たちが、ハンドベルで素敵な音色を奏でてくれました。
サンタさんの衣装を
着けた子供たち
ハンドベルを鳴らして全校生でダンス
曲は「輪になって踊ろう」今回は縦割り班で活動です校長先生もダンス
 25日には、冬休み前の全校集会も行われました。表彰を行った後、校長先生から、
 「お年玉」の由来・・・お年玉は、お餅を頂いていたこと。お餅には、その年の
              神様が宿っていると信じられていたこと。
 「一年の計は元旦にあり」・・・「旦」の字は、地平線に上る太陽を表していて、
                   初日の出を見て、一年の目標を元旦に思い描く 
                   ことが大切。
というお話を頂きました。
 いろいろな行事や出かけることが多くなる冬休みです。
 健康や交通安全に気をつけてください。
 今年一年、学校行事などにご協力をいただきありがとうございました。

 来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

学習発表会 高学年

 11月15日の学習発表会の紹介です。今日は高学年です。5・6年生は、クラスの枠を越えて、各教科で勉強したことを劇や合奏・ダンス、研究発表の班で発表しました。5年生は多目的室、6年生は体育館で発表しました。
5年生 国語劇「置き手紙 」  喜小セブン自動車会社計算の道へGo!
ミョウバン結晶を作ろうHey!Sey!9ハッスル・マッスル
話の達人になろう雪の音楽隊合奏「ルパン三世のテーマ」
6年生
合奏「ス・ワンダフル」 
サイエンスのたび
人体&水溶液
外国について知ろう算数刑事ドラマ
「この謎を解き明かせ」
組体操「心を一つに」
Hey!Sey!Girls 音読劇「神☆やまなし」喜小musicガール

学習発表会について~中学年~

 11月15日の学習発表会の紹介です。今日は中学年です。3年生は、「喜連川わくわく探検」で喜連川の文化や自然・施設などについて調べまとめたものを、体育館で発表しました。4年生は、「総合的な学習」で「共に生きよう」というテーマで福祉について調べ、各学級で発表しました。
3年生
これから発表・ドキドキ   
歴史について喜連川の自然について
工場見学道の駅と温泉喜連川のさくら・・自然
水辺公園についてアユのついて終わって・・・ほっ
4年1組
目の不自由な人について
障がいについて車いすや道具について
4年2組
目の障がいについて
ボランティアについて車いすやマークについて