平成26年度

喜小日誌(H26)

各学年の親子行事 ~2年生~

 今回は、2年生の親子行事を紹介します。2年生は、6月27日に行われました。「ミニ運動会」で、ボール送りや雑巾リレー、デカパンリレーなど保護者の方々のご指導のもと、大変楽しそうに運動していました。 
  
  
  
  

各学年の親子行事 ~1年生~

 7月までに各学年の親子行事がありましたが、ご紹介が遅れてしまいました。今回から、各学年の親子行事の様子を紹介したいと思います。
 今回は、1年生です。1年生は6月5日に行われました。

  
  
  
  
 講師に津浦幸夫先生を迎え、体育館でじゃんけんゲームなどを行いました。その後、多目的ホールにて給食を親子で食べました。暑い日にも関わらず、保護者の方々も1年生も元気に楽しそうに活動していました。1年生は、保護者の方がいるとすごくうれしそうで、給食もぱくぱく・もりもり食べていました。

明日からいよいよ夏休みです。

  
 7月19日(土)から8月26日(火)までの長い夏休みが始まります。18日(金)には、夏休み前の集会が行われました。校長先生からは「健康(規則正しい生活)・身の安全・チャレンジすること」のお話がありました。また、児童指導主任の長島先生からは「命の大切さ・人に迷惑を掛けない」について、学習指導主任の小久保先生からは「涼しい時間に学習する・休みにも勉強しよう」などのお話をしていただきました。

 長い休みです。日頃できない体験や学習をする機会です。楽しく実のある休みにしてください。

避難訓練

 4月25日(金)、今年度初めての火災対応の避難訓練が行われました。喜連川消防署の方々も来てくださいました。全児童が真剣に訓練に参加し避難をすることができました。地震や火事など起こらないに越したことはありませんが、訓練がきちんとできていれば、いざという時に役立ちます。ご家庭でも、災害が起こったときの避難場所やルールについて話う機会にしていただければ幸いです。
避難訓練前訓練が始まりました。非常階段から避難です。
避難した学年から
座って待ちます。
消防士さんからのお話喜連川消防署の方々です。

入学お祝い献立

4月18日(金)今日の給食は、「入学お祝い献立」でした。給食センターの大谷先生から、「さくら色の鮮やかなちらしずしや『祝(いわい)』と書かれたなると入りのすまし汁、デザートはヨーグルトクリームと桃やいちごのソースを包んだクレープになっています。」と、ていねいな説明のお手紙をいただきました。1年生はもちろん、全員、とてもおいしくいただきました。

平成26年度が始まりました。

 平成26年度が始まりました。静かだった校舎に子供たちの声が元気に響きました。始業式・新任式(新しく入った先生たちの紹介)、そして担任の発表。みんな目がきらきら!!!わくわくドキドキの緊張感が伝わってきました。
 緊張の担任発表が終わって、担任の先生と教室に移動し今年使う教科書を受け取り、先生の話を聞いて下校。子供たちは疲れたような様子も見せず、むしろ一人一人の表情はこれから始まる学校生活が待ち遠しいようでした。

  さて、いよいよ一学期が始まりましたが、ここで校長先生が始業式で子供たちにしたお話を紹介します。

 まず、「毎日続けることの大切さ」についてです。毎日一粒の米粒を米びつに入れても分からないけれど、一年間続けたらどうでしょう。と子供たちに分かりやすく「毎日続けること」の大切さを説いておられました。もう一つ、「皆さんはあいさつがもっともっと上手になります。心のこもったあいさつをししましょう」と話されていました。あいさつは、人と人をつなぎます。子供たちだけでなく大人の私たちも進んであいさつをしたいものです。

 4月10日(木)本校の入学式が行われました。校庭の桜が満開で、暖かい日差しのもと1組26名、2組27名、3組25名、計78名の新1年生が入学しました。
わくわくして待っている
在校生です
6年生に手を引かれ
入場です。
いよいよ入学式が
始まります。
お祝いの言葉を
いただきました。
6年生から
お迎えの言葉です。
最後まできちんと
できました。

 今日で本校児童505名が揃いました。これからも地域・保護者の皆様のご協力をいただきながら本校職員41名も頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。