文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
2月27日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の一コマです。「みんなであわせて」という題材の学習で、「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて、チャチャチャの部分のリズム打ちに挑戦しました。みんな楽しそうです。
【2年生】1枚目の写真は、生活科の学習の様子です。「あしたへジャンプ」の単元の学習で、大きくなった自分のことについて、これまで調べてきたことをまとめて発表していました。発表の力も高まっています。
【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の一コマです。「コンピュータのローマ字入力」という単元の学習で、その単元名のとおりにタブレットPCを使って、ローマ字入力の練習をしました。子どもたちは覚えが早いです。
【4年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。ゴール型のゲーム「ラインサッカー」の活動に入りました。今日は、練習の一環で、パスをして、帰ってきたボールをシュートする練習を行っていました。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の時間の様子です。5年生も「跳び箱運動」に入りました。今日は、運動の場の作り方について学習し、復習がてら「開脚跳び」に挑戦していました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。「あなたは家庭や地域の宝物」の単元の学習です。今日は、学校の在校生に向けて実践できることについて話し合いを行っていました。さすが6年生ですね。
たのしく うつして(2年生 図画工作)
2年生の「たのしく うつして」という単元の活動です。いわゆる「紙版画」です。画用紙や西洋紙で型紙を作っていき、インクにつけてバレンを使ってこすっていきました。できあがった作品は、授業参観の際に廊下に飾りましたので、2年生の保護者の皆さんは見た方が多いかもしれませんね。
のってみたいな いきたいな(1年生 図画工作)
1年生の図画工作「のってみたいな いきたいな」の学習です。乗ってみたいものや行ってみたい場所をもとに、自由に想像を広げて、絵に表していく活動です。子どもたちは、絵の具を使って、自分の世界をカラフルに表現していました。
6年生の校長室訪問⑪
2月24日(金)に、第11回目の6年生による校長室訪問を実施しました。クラスのことや友だちと楽しく遊んだことが思い出になっています。かけがえのない思い出ですね。
2月24日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、国語の「ずうっと ずっと 大すきだよ」の学習の様子です。文章から、飼い犬のエルフが変わっていく様子と、主人公の「ぼく」の気持ちについて話し合っています。みんな真剣です。
【2年生】1枚目の写真は、図画工作の「パタパタストロー」の活動の様子です。ストローの仕掛けができあがり、色画用紙での飾り付けが本格化しています。カラフルで楽しい制作です。
【3年生】1枚目の写真は、音楽の時間の一コマです。「ききどころを見つけて」という鑑賞の学習をしているところです。今日は、チェロやピアノの音色や旋律の変化に着目しながら、サン・サーンスの「白鳥」などの楽曲を聴いていました。
【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「ほってすって見つけて」の活動の様子です。版木を彫り、紙に刷ったあとは、裏面の白い部分に着色をしていきます。できあがりをイメージしながら、真剣に作業を進めていました。
【5年生】5年生の理科の学習も、いよいよ最後の単元に入りました。「電流と電磁石」という単元で、今日は1枚目の写真にあるように、次回からの実験に備えてキットの付属品を確認したり、スイッチを作成したりしました。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、家庭科の時間の様子です。「あなたは家庭や地域の宝物」という単元の学習です。ここでは、家族や地域の一員として、家庭や地域でできることを考えていきます。今日は、グループに分かれていろいろ話し合いを進めていました。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。