ブログ

2022年11月の記事一覧

キラキラ 11月7日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の時間の様子です。「たのしい あきいっぱい」という単元の学習で、校庭のふるさとの森で「あき」を探しながら、はっぱや木の実で遊んでいるところです。大きなたくさんのトチノキの落ち葉を集めたり、どんぐりや松ぼっくりを集めたりしていました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の時間に、先日行った那須塩原駅の駅員さんに向けてお礼の手紙を書いている場面です。どのクラスの子どもたちも、自分で切符を買って改札を通り電車に乗るという体験を行いました。貴重な体験にもなりましたし、自分で電車の乗れると自信をもっていました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の時間の一コマです。「はんで意見をまとめよう」という単元の学習で、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせを行うために、グループで1冊の本を選ぶのです。子どもたちは、いろいろ話し合いながら、これなら喜ぶと思われる本を一生懸命に探していました。

 

 

【4年生】1枚目と2枚目の写真は、社会科の時間の様子です。「伝統的な工業がさかんなまち~益子町~」という単元の学習です。11月中には、実際に益子町に行き校外学習を行ってくる予定です。今日は、益子焼の概要について、教科書を中心にして調べ学習を行っていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、家庭科の時間の一コマです。「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」という単元で、今日は買い物の仕方についていろいろと考えていました。今は、SDGSへの取組が大きな関心事になっていますね。学校の学習でも、自分たちの生活の向上のための学習をしています。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語の時間の様子です。今日は「地球の生き物について調べよう」という単元の学習を行いました。生き物の暮らしについて、英語を使っていりろと調べていく学習になります。今日は、生き物の単語を学んでいました。

 

 

鉛筆 漢字検定

 11月4日(金)の放課後に、希望者のより漢字検定を実施しました。さすが希望した子どもたちです。テストが始まると、夢中で問題に取り組んでいました。・・・みんな頑張れ!・・・

 

 

 

 

 ・・・・・みんなが、合格しますように・・・・・

キラキラ 11月4日の学習の様子

【1年生】金曜日は、一週間の終わりの日なので、今週読んだ本を返却して来週の本を借りています。ちょっとした隙間時間にも本に親しむことができるようにしているのです。1年生も、いろいろなジャンルの本に挑戦しています。本好きな子どもたちがたくさんいます。

 

 

【2年生】持久走記録会まであと一週間と少しになりました。2年生は、600mを走ります。2年生にとって、約5分間ぐらいで走ることができる距離です。自分のペースを作って、自分の記録を更新することを目標にして、タイムに挑戦していきます。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、先日社会科見学に行ったなすの漬物の工場に向けて、お礼の手紙を書いている様子です。自分が見学したことや、工場の方の話を聞いたことを思い出しながら、どんなことが自分にとって勉強になったかをしっかりと書き込んでいました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、今度行われる「ありがとう集会」で渡す感謝の手紙を書いている場面です。今回は、学校支援ボランティアの皆様や交通指導員さん、パトロール隊の皆様など、地域の方々へのお手紙になります。一枚一枚、心を込めて丁寧に書いていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、音楽の時間にリコーダーのテストをしている様子です。今の子どもたちは、楽器の扱いがとても上手で指遣いがとてもなめらかです。演奏曲は、「星笛」という曲でした。リズムに合わせて素敵な曲を聴かせてくれました。

 

 

【6年生】今日から6年生の「卒業アルバム」の写真撮影が始まりました。今日は、一番メインとなる個人写真の撮影を行いました。また、1枚目の写真は、卒業アルバムに関連して、クラスの文集について話し合っているところです。役割分担をして、進めて行くことになります。

 

 

晴れ 朝のあいさつ運動

 今週10月31日(月)から11月4日(金)までは、「あいさつ週間」です。保護者の皆様方、地域の皆様方には、ご協力をいただきありがとうございます。その活動の一環で、2日(水)の朝に、さくら市青少年センターの指導員の皆様や、PTA総務部員の皆様、教育委員会の皆様、そして本校の企画委員の子どもたちが参加して朝のあいさつ活動を実施しました。子どもたちの明るいあいさつは、とても気持ちがいいものです。