活動の様子

2024年7月の記事一覧

汗・焦る 6年生の着衣水泳「ういてまて」

 18日(木)に、6年生を対象にして着衣水泳を実施しました。日頃は消防署に勤務する水難学会の皆様に来ていただき、万が一水の中に入ってしまったときの対処方法について教わりました。大切なのは「ういてまて」ということです。子どもたちは、ペットボトルなどを持ちながら、浮いて待つ方法を練習し、最後は3分間、体を浮かせることにチャレンジしました。濡れた衣服の重さや動きづらさ、そして体を浮かせる方法を体験し、まさに命を守る学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 命を守るキーワードは「ういてまて」です!事故のない夏休みをお過ごしください。

キラキラ 7月19日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の「なつがやってきた」の学習の様子です。「みずでっぽうで遊ぼう」という題材の活動で、1年生全員で外に出て、水鉄砲を楽しみました。

 

 

【2年生】いよいよ明日から夏休みが始まります。夏休みを前にして、自分の机やロッカーの片付けを行いました。お道具箱の中も、中身を確認しながらきれいに整理することができました。

 

 

【3年生】夏休みを前にして、クラスの思い出作りの一つとして「お楽しみ会」を行いました。1枚目の写真がそうです。司会の人たちの進行で、楽しく活動していました。

 

 

【4年生】今日は、夏休み前ということで、配布物を配ったり、夏休み中の過ごし方についての話をしたりする学級活動がたくさん行われました。子どもたちが不安なく夏休みを過ごせるように、たくさんのことを伝えます。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、学級活動の「ドッヂボール大会を開こう」の学習の様子です。日頃から5年生はドッヂボールをして遊んでいる子どもたちが多い学年です。今日は、全クラス一緒での「ドッヂボール大会」を楽しみました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、夏休み前に行ったテストの配布とその直しを行っている様子です。夏休み前に返却することで、夏休みの学習の自己判断につなげます。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。本年度最後のプール活動を楽しみました。

 

 

キラキラ 7月18日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、図画工作の「すなやつちとなかよし」の学習の様子です。学校の砂場を使って、いろいろな造形に挑戦しました。大きさのいろいろな山を作ったり、砂で模様を描いたりしました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、算数の「時計を生活に生かそう」の学習の様子です。今の時刻や1時間後の時刻など、「時間」や「時刻」、「午前」や「午後」の違いについて学んでいます。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「つたえたいことをはっきりさせて、ほうこくする文章を書こう」の学習の様子です。報告文の書き方のポイントを教わり、報告文作りを行いました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、理科の「夏の生き物」の学習の様子です。春に種をまいたヘチマやヒョウタンですが、もう長さが測りきれないほど伸びていました。子どもたちも植物の生長に驚いています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、国語の「夏の夜」の学習の様子です。ここでは、「枕草子」を音読して、言葉の響きやリズムを味わいました。その後、夏らしいものや様子を見つけて文章にして行きました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、着衣水泳「ういてまて」の学習の様子です。今日は、水難学会の皆様に来ていただき、水の中での万が一の事故に備えて、浮いて助けを待つ方法を教わりました。詳しい様子は、後日ホームページに掲載します。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、花を材料にして「色水」作りに挑戦している様子です。アサガオなどの花で挑戦しました。