文字
背景
行間
ブログ
2021年6月の記事一覧
大豆を育てよう
3年生が、総合的な学習の時間に大豆の種まきをしました。学校北の土屋さんの畑をお借りし、土屋さんの説明を聞いてから行いました。土屋さんの他、数名のボランティアの皆様にも、大変お世話になりました。ありがとうございました。今年は、枝豆も収穫する予定です。
プール日和
今日は朝からとても良い天気に恵まれました。多くの学級がプールに入り、元気いっぱい活動することができました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
手縫いボランティア
今日は、5年生の家庭科の授業に、10名のボランティアの皆様が来てくださいました。授業のめあては、「玉結び・玉どめ・なみぬいの名人になろう!」です。一人一人に丁寧に教えてくださったので、かなり上達しました。ありがとうございました。
梅雨の運試し
6月14日から、図書室で「梅雨の運試し ~本を借りてくじを引こう!~」を実施しています。密を避けるために、業間休みと昼休みに、クラスを割り当てています。今日の昼休みは、2年2組でした。くじを引くと、【読書券】(本がもう一冊借りられる券)や【図書ポイント】(たくさんためると特典あり)、【栞】などが当たります。
地域の方などが、きれいな花やビワを持ってきてくださいました。ありがとうございます。
地域の方などが、きれいな花やビワを持ってきてくださいました。ありがとうございます。
今日の様子(6月23日)
1年生、算数の授業です。4+3の式になるお話を作っています。
2年生、ロイロノートの練習です。好きな食べ物などを字や絵でかいて、提出します。
3年生、体育の授業です。2人組でバタ足の練習をしています。
4年生、国語の授業です。よい姿勢で音読をしています。
5年生、総合的な学習の時間です。臨海自然教室について、写真を入れながらロイロノートにまとめています。
6年生、理科の授業です。ホウセンカの葉、茎、根をカッターで切って、色水を吸い上げた切り口の様子を虫眼鏡で観察しています。
2年生、ロイロノートの練習です。好きな食べ物などを字や絵でかいて、提出します。
3年生、体育の授業です。2人組でバタ足の練習をしています。
4年生、国語の授業です。よい姿勢で音読をしています。
5年生、総合的な学習の時間です。臨海自然教室について、写真を入れながらロイロノートにまとめています。
6年生、理科の授業です。ホウセンカの葉、茎、根をカッターで切って、色水を吸い上げた切り口の様子を虫眼鏡で観察しています。
5年生臨海自然教室⑧
予定の活動を経て、初めての1泊2日の宿泊学習が終わります。
まだまだ、元気な子どもたちです。
ルールを守り、友達を思いやり、みんながすばらしい思い出をつくることができた2日間でした。施設の先生方からも、たくさん褒めていただきました。
学校の中では学べない貴重な経験ができました。
まだまだ、元気な子どもたちです。
ルールを守り、友達を思いやり、みんながすばらしい思い出をつくることができた2日間でした。施設の先生方からも、たくさん褒めていただきました。
学校の中では学べない貴重な経験ができました。
5年生臨海自然教室⑦
今日は、塩づくりに挑戦です。
班で力を合わせて、浜辺から海水を運び上げました。急な坂道では、貴重な海水を少々こぼしてしまうこともありました。
薪をくべ、ひたすらかきまぜて、海水を蒸発させます。これも班の協力なくては仕上がりません。
1リットルの海水からは何グラムの塩が取れたのでしょうか…。
昔ながらの製法に触れ、塩の味も格別のようです。お土産にしますので、楽しみにしていてください。
5年生臨海自然教室⑥
2日目になりました。今日もいい天気です☀
夜もいつの間にか、みんなぐっすり眠っていました。
規則正しい生活で、朝食の時間が待ち遠しいようでした。
部屋の片付けも協力してきれいにしています。
みんな、元気です❗
撮影に使われた「ドラゴン桜」です。
ドラゴン桜ミュージアムが特設されています。
5年生臨海自然教室⑤
ナイトハイクです。
暗闇の中、波の音を聞きながら砂浜を歩きました。
波に向かって、それぞれが一つだけ、願い事をしました。
コロナが早く終わりますように。
家族が元気でいられますように。
将来、ステキな仕事につき、幸せにくらせますように。
それぞれの願いが叶いますように…。
5年生臨海自然教室④
午後の活動は砂浜活動です。
波に濡れないように戻ってくるゲーム。班ごとにドリブルリレー。
砂の造形は、各班がイメージしたものを、砂を固めて造ります。
どの班もチームワークよく、楽しく活動しています。
青い空と潮風、波の音… 海を満喫しています。
青い空と潮風、波の音… 海を満喫しています。
5年生臨海自然教室③
海を見ての昼食です。新しい生活様式で、静かに黙々と食べています。
片付けも、班のみんなで協力です。
ベッドメイクにも苦労していましたが、友達と協力するとうまくいくことがわかったようです。
片付けも、班のみんなで協力です。
ベッドメイクにも苦労していましたが、友達と協力するとうまくいくことがわかったようです。
5年生臨海自然教室②
初めての宿泊学習を楽しみにしている子どもたち。バスの中は、コロナ対応のため、マスク着用、おしゃべりなしのルールでした。子どもたちのリクエストによるDVDを鑑賞しながら、とちぎ海浜自然の家に到着しました。
所長さんより、「仲間を大切に、健康で安全に楽しんでください。」とお話をいただきました。82名、全員参加です。これから、海浜自然の家での集団生活が始まります。
所長さんより、「仲間を大切に、健康で安全に楽しんでください。」とお話をいただきました。82名、全員参加です。これから、海浜自然の家での集団生活が始まります。
5年生臨海自然教室①
今日から、5年生は臨海自然教室です。出発式を行い、バスの中から元気に手を振って出発しました。みんなで協力して、充実した2日間にしてほしいと思います。
校外学習(1年生)
1年生が、校外学習でゆうゆうパークに出かけました。公共施設の利用の仕方やマナーを学ぶとともに、友達と仲良く安全に遊ぶことがねらいです。グループで決めた遊びをしたり、小川で水遊びをしたりしました。小川に入ると、水の流れが気持ちいいようで、あちこちで歓声が上がっていました。
クラブ活動
6校時に、今年度3回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は、4年生以上の異年齢の児童が、計画を立てて自主的・実践的に協力して活動することを通して、個性の伸長を図りながら、自己実現を図ろうとする態度を養うことを目指して行っています。今年度は、次の9つのクラブを開設し、実施しています。
青空スポーツクラブ
自然クラブ
絵画クラブ
バドミントンクラブ
科学クラブ
みんなで遊ぼうクラブ
パソコンクラブ
陸上クラブ
工作クラブ
青空スポーツクラブ
自然クラブ
絵画クラブ
バドミントンクラブ
科学クラブ
みんなで遊ぼうクラブ
パソコンクラブ
陸上クラブ
工作クラブ
今日の様子(6月16日)
1年生、国語の授業です。ひらがなの練習をしています。
2年生、道徳の授業です。きまりを守ると・・・
3年生、クロームブックを使って、eライブラリで復習をしています。
4年生、理科の授業です。電池のつなぎ方によって電流の大きさがどうなるかを調べています。
5年生、社会の授業です。「輪中とは何か」を調べ、写真や図も取り入れながらロイロノートにまとめ、提出します。
6年生、社会の授業です。地球の歴史について学んでいます。
2年生、道徳の授業です。きまりを守ると・・・
3年生、クロームブックを使って、eライブラリで復習をしています。
4年生、理科の授業です。電池のつなぎ方によって電流の大きさがどうなるかを調べています。
5年生、社会の授業です。「輪中とは何か」を調べ、写真や図も取り入れながらロイロノートにまとめ、提出します。
6年生、社会の授業です。地球の歴史について学んでいます。
校内陸上記録会
1・2校時に、校内陸上記録会を行いました。5・6年生一人一人が自己ベストを目指して、記録に挑みました。全力で一生懸命頑張る子供たちは、輝いて見えました。5年生は、6年生が競技する姿を見て、「お手本になります。」と言っていました。子供たちは、見ることでも学んでいます。自己ベストを更新して喜ぶ姿がたくさん見られました。
開会式
100m走
50mハードル
走り幅跳び
ボール投げ
1000m走
開会式
100m走
50mハードル
走り幅跳び
ボール投げ
1000m走
教育相談
今日から教育相談が始まりました。事前アンケートをもとに、児童と担任が話をします。児童の話に耳を傾け、児童理解に努め、悩みの解決を図っていきます。
4年生宿泊学習⑦
予定通り、無事に学校に到着し、帰校式を行いました。子供たちは、この2日間で貴重な経験をし、たくさんのことを学んだと思います。保護者の皆様には、準備や送り迎えなどにご協力いただき、ありがとうございました。
4年生宿泊学習⑥
さわやかな山の空気に包まれながら、オリエンテーリングが始まりました。みんなで協力して問題を解き、時間も計算してゴールする、知恵とチームワークが必要となるゲームです。
途中、サワガニを発見する班もありました。
隠しタイムぴったりの班もありました。どの班も、互いを気遣い、手をつないで仲よくゴールできました。
自然に触れ、思いやりの心も深まるステキな体験でした。
後は、お昼を食べて帰途につきます。
途中、サワガニを発見する班もありました。
隠しタイムぴったりの班もありました。どの班も、互いを気遣い、手をつないで仲よくゴールできました。
自然に触れ、思いやりの心も深まるステキな体験でした。
後は、お昼を食べて帰途につきます。
フォトアルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
3
5
1
0
0
7
4