文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
記入が終了!(^^)!
【だるまシリーズ3回目】
昨日紹介した「だるま」ですが、年男・年女の児童の目標記入が終わり職員室前の廊下に置きました。1年間、本校の教育活動を見守ってくれます。目標を一部掲載します。
1.目を見てあいさつする(T) 2.最上学年になるのでお手本になるようがんばる(Y) 3.新人戦スタメン(S) 4.青春18切符で一人旅(Y) 5.学力向上(K) 6.苦手克服(M) 7.将棋が強くなる(K) 8.テストで100点を取る(R) 9上松っ子宣言を守る(N)
さあ、397名の頑張りを期待します(^_^)v
校内年賀状展’14!(^^)!
【校長室の独り言2】
お知らせです。担任から子どもたちには口頭で話をしましたが、(お昼の校内放送でも案内をします。)校内年賀状展を企画しました。年賀状展といってもそんな大げさなもでなく、子どもたち又はご家庭のの自作、いただいた年賀状で展示可能なものを学校に持参させてください。名前などは目隠しにしますが、展示可能とご判断いただけるものでけっこうです。
年賀状は『もともと日本には、お正月にお年賀として目上の人や日ごろお世話になっている人のところへ出向いてご挨拶をする「年始回り」という行事がありました。しかし相手が遠方に住んでいるなどの理由で年始回りに行けない場合、代わりとして手紙でご挨拶をするようになりました。 これが年賀状です。』(豆知識より)と説明されています。こうしたの日本のよき風習を伝えていくことは大切なことだと思います。ご協力よろしくお願いします(*^_^*)
新年初めての顔合わせ!(^^)!
【校長室の独り言】
今日からまた学校が始まります。朝の集会では子どもたちに3つの話をしました。(詳しくは学校だより19号:本日発行)その後、だるまに今年の願いを全員で込めました。片目をを入れて開眼し、もう片目には「心」という漢字を入れました。本校が目指している心豊かな児童にちなんいます。背面には「校内安全・上松山小学校」と書いてあります。これも学校の根幹におく児童の安心・安全を願ったものです。目は午年生まれに6年生児童にお願いしました。この後、午年の子どもたちに今年の目標を一人一人書いてもらおうと思います。1年のスタート、よい年となりますように・・・・。
集会の最後は全校表現活動を行いました。「あいさつ」の詩の朗読です。あいさつ、ちょっと脱皮した子どもの姿をめざして子どもたちとともに考えていこうと思います(^_^)v
今日の給食(1月8日)!(^^)!
1月8日(水)のメニュー 679kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 こんにゃくサラダ ♡チキンカレー ♡県産ヨーグルト
今夜半から雨の予報が出ています。地区内では場所によって雪マークも見られます。気温を考えるとちょっと心配です。朝の体育館は冷蔵庫から冷凍庫のようでした。子どもたちはそれでもきちんとしていました。えらいです。
さて、冬休み明け最初の給食です。メニューに何をもってくるかと思っていましたが、カレーです。栄養士は初めはやはり子どもの人気メニューからと考えていたようです。TVでおせち料理に食べ飽きて、正月過ぎに意外と人気となるメニューにカレーが挙げられていました。今日はチキンです。取り合わせは、これも相性よいこんにゃくサラダとヨーグルトです。2週間ぶりの給食に舌鼓を打ちました。ごちそうさまです(^-^)
学校は休日明けとも思えないほど、落ち着いて学習に取り組む子どもの姿にほめてあげたいのひと言です。
年男・年女の目標記入!(^^)!
【年男・年女】
朝、話をしただるまに今年の目標を書いています。スペースの関係で5・6年生の年男・年女の児童に代表して書いてもらっています。この目標に向かって1年駆けてほしいと思います。集会では、勢いばかりでは伸びきってしまうので一歩一歩着実にやることも大切、と付け加えました(^_^)v