活動の様子(過去分)

活動の様子(H23~H26)

今日の給食(10月1日)!(^^)!

 
10月1日(火)のメニュー 682kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 さんまのしおやき 豆乳仕立ての野菜汁 ほうれんそうのごま和え

  雨の予想でしたが、何とかこのままでしょうか。のんびりゆったりの天気です。

 今日は秋の味覚さんまの日です。学校給食ですので、サイズはご覧のようですが、ごはんと野菜汁でさんま定食の気分でいただきました。またみそ汁でなく「野菜汁」が今日のポイントです。豆乳とみそがいい味を出しています。野菜の中でさつまいもが結構存在感がありました。学校の畑もさつまいもの収穫は10月末になります。

  10月を迎えました。1学期もあと11日、折り返しの休日までもう少しです。

きまりを考える(@_@)

   
                                                              正しい姿勢                          上松っ子宣言

   
         あいさつのきまり                             今週の目標                                給食の目標

【校長室の独り言】

  久しぶりの雨模様です。台風の影響があるようです。今週末運動会を予定している学校はちょっと不安が残ります。しかし、台風一過の秋晴れになるでしょう。

  さて今週は、法の役割や重要性について考えるきっかけとして設けられた「法の日週間」です。10月1日は特に「法の日」として法律を尊重することの大切さを考える日です。私たちの日常生活に法律は大切な役割を果たし、法によって私たちの生活は守られているといって過言ではありません。
 
 ちょっと学校で考えてみたいと思います。学校にはきまりというものがあります。校舎を回ってみるといろいろなきまりの掲示物があります。このきまりを守ることにより、自分自身の社会性を高めるだけでなく、学校という集団生活を楽しく、快適におくることができます。「やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことは ならぬものです」の言葉どおりです。
 
  しかし調べてみると、学校は本当にたくさんのきまりの中で生活をしているとあらためて感じました。でもあたりまえのことがほとんどです。まだ十分に社会性の身についていない小学生の発達段階に応じてきまりの大切さを教えていきたいと考えます。

今日は「法の日」です。

英語の読み聞かせ(初企画)!(^^)!

   
   

【新企画ぞくぞく!】

  読書の秋を目の前に今日は「えいごDE読みきかせ」を昼休み実施しました。ALTのマット先生の協力で図書係が企画しました。これは市内の学校で先例として実践しているものを参考としました。約80名ぐらいの児童が熱心に聴いていました。英語はわからないと思いますが、興味深く聴き入っていました。シリーズで開催しようということになったようです。内容などもよく検討していきます。(ちなみに今日の絵本は『かいじゅたちのいるところ』です)

今日の給食(9月30日)!(^^)!

   
          おまめのスープ


9月30日(月)のメニュー 630kcal

献立名:こめこパン ♡牛乳 ♡◎しろみ魚のこうそうパン粉焼き ☆おまめのスープ ♡ブロッコリーサラダ
 2週間ぶりの月曜日です。1週間が長いですね。

  今日はおはなしメニューの日です。今日のおはなしは”くまのがっこう”に登場するおまめのスープです。元気いっぱのくまの子たちは全員で12ひき、11番目までは男の子、最後の12番目はジャッキーという女の子です。
  くまのがっこうの給食は、「マッシュポテトにおまめのスープあったかミルク」です・おまめのスープは給食用にアレンジして、おまめやウインナーでコトコト美味しく仕上げました。味の決め手はシャキシャキのレタスと隠し味のローリエです。くまのがっこうのおまめスープ召し上げれ!(栄養士談)美味しかったです。レシピは別に公開します。

秋の交通安全週間終了(^-^)

 
               グリーンライン付近

 
                 学校西門付近

【運動期間中大変お世話になりました】

  また、暑さの戻ってくる週となりそう、との予報が発表されていました。まだまだ暑さは要警戒です。

  9/21~30に実施されていた秋の交通安全週間が終了します。毎日ポイントで交通指導を行っている保護者の皆様、そしてお二人の交通指導員さん、ボランテイアの皆さんには平素を含めて、期間中特にお世話になりました。交通死亡事故者数の目標達成の到達が危ぶまれ、危惧する状況との新聞報道がありました。登下校をはじめ下校後の交通安全については、引き続き最高レベルの危機意識をもって子どもたちに指導していきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

レタスの危機


【植え替えをしてくれました】

  6年生が「食育プロジェクト」で植えたレタスが乾燥して枯れそうになっていました。休日に見まわってくれている谷中さん(種苗組合)が発見し、事前にちょっと枯れそうなものを植え替えてくれました。野菜を育てるということは一筋縄ではいかないですね。谷中さんに感謝するとともに、大根を含めしっかり子どもたちに観察をさせたいと思います。野菜見守り隊の発足ですね。

スポーツの週末!(^^)!

   
           デイスクゴルフ                                  組体操

   
    さくら市ミニサッカー大会

【校長室の独り言】

  この週末はスポーツウイークとなりました。土曜日には氏家幼稚園の運動会、そしてニュースポーツ教室、午後から日曜日にかけて塩谷地区ニュースポーツ交流大会兼さくら市ミニサッカー大会がありました。

  幼稚園の組体操はなかなか迫力がありました。太鼓の音に合わせて難しい種目を次々に成功させていきました。幼児といえでも練習はうそをつかない、という感じでした。ニュースポーツ教室、今週はデイスクゴルフです。ご存じでしょうか?フリスビーを使ったゴルフのようなものです。投げ方がポイントです。そしてサッカー大会です。9回目を迎えます。上松山グラブは4チーム出場し、6年・4年の部でそれぞれブッロク優勝を果たしました。おめでとうございます。

  スポーツと深く関わった週末でした。日差しも強いせいか、しっかりと日焼けもしました。またお疲れの週末でした。明日からまた頑張りましょう(^_^)v

親子ふれあい教室:4年生

 
                   講師の先生                                               手話の基本

 
                                                                                   手話で歌おう

【4年生は福祉に力を入れてます】

  今日は稲刈りともうひとつの行事、「4年生親子ふれあい教室」が実施されました。4年生は総合的な学習の時間に「福祉」の学習を行っています。今日は講師の先生をお招きして、親子で手話の勉強をしました。簡単なあいさつ、自己紹介そして歌と貴重な体験をしました。ひとつの啓発活動としてすばらしいひとときであったと思います(^_^)v