活動の様子(過去分)

活動の様子(H23~H26)

緑のカーテンとミニひまわり(*^_^*)

 
【校長室の独り言】

  昨日の目まぐるしく変化する天候、夕方の雷雨はすごかったですね。学校にしばし待機の帰校時でした。今日は一転夏空です。暑さが厳しいようです。午後から体育の研修で押上小学校に行きます。熱中症対策をバッチリとらなきゃ・・・

  校長室前のフウセンカズラも緑が増し、小さいふうせん状のものがたくさん見えます。まさにグリーンカーテンとなっています。ミニヒマワリもやっと花を咲かせました。来年使う種をしっかり確保したいと思います。

 今日は「立秋」、いつも間にか季節は秋へと移っていきます(*^_^*)

教職10年目研修報告♪

   

教員には参加を義務づけられた研修がいくつかありますが、10年目研修という区切りの研修があります。今年本校には3名の対象者がいますが、夏休みには3~4日の研修があります。(過日も社会体験を報告)研修の一部をご紹介します。

  8月6日は夏季休業中2回目の教職10年目研修でした。
午後はいくつかのグループに別れて児童指導や学級経営に関わる研修を行いました。
写真は構成的グループエンカウンターという活動の講義と演習の様子です。実際に体験しながら、活動のポイントを学びました。

完成(^_^)v さすがの腕前!

 
             【工事前の様子】                                        【工事後の様子】

3回目の報告となります。築山の工事が完成しました。工期は約一か月という短い間に完成することができました。すばらしい階段状の土留めができました。学校にいらした時は,ぜひご覧になってくだい。現在は養生中!8月27日に開放することにしました。

上松山小学校あいさつ・声かけ運動(^o^)

  

【校長室の独り言2】

  先に本校に設置されている「上松山小学校結社教育推進委員会」の説明をしました。この委員会で今年度の新たな取り組みとして「あいさつ・声かけ運動」を実施することになりました。この運動は校区内のすべての住民の方にご協力をいただこうという壮大な運動です。詳細については回覧をしていただくことになりました。大人と子ども、大人同士・子ども同士のコミュニケーションを広げる、子どもたちの健やかな成長を連携しながら図っていく等を目的としています。写真右の案内(下記クリックも可)などでも内容を知ることができます。地域住民の皆様の御協力・御支援をどうぞよろしくお願いします。

  なお、期間内はのぼり旗などのPR活動も実施します。「一丸となって・・・」ここがポイントと思います。関係の皆様には大変お世話になります。

あいさつ・声かけ運動計画

栃木県学校関係環境緑化コンクール結果(^_^)v


過日、平成25年度の学校関係緑化コンクールの審査結果の報告があり、本年度の最優秀賞受賞校(1校)に選ばれました。このまま本校は全日本学校関係緑化コンクールへ栃木県代表として参加することになりました。これからまた参加のための準備をしなければならないところですが、大変名誉なことと思っています。日頃から本校の学校緑化について御協力・御支援をいただいている保護者・地域の皆様に厚く御礼申し上げます。来年2月には「環境と緑の県民大会」で表彰される予定です。全国コンクールは特選校1校、準特選校2~4校、入選校若干という狭き門ですが、日頃の日頃の緑化活動をアピールしたいと思います。表彰校に入ると、来年開催される全国植樹祭に参加します。ご期待ください。

昨日までの報告!(^^)!

 
 

【校長室の独り言1】

昨夜は久しぶりに熱帯夜のような感じでした。早朝には突然の雨、そして曇天。夏空がまたどこかへいった天気となりましたが、明日からまた暑さが戻ってくる予報です。しかし、明日はもう立秋です。早いですね。

  さて、昨日までの報告を2つ。一つは8月4日(日)にさくら市体育館で開催された塩谷地区ミニバスケット連盟協会長杯の結果です。本校クラブの2日目の結果は下記のとおりです。

◎ 塩谷28ー上松山36  ●氏家59ー上松山23  ●上松山20ー南45  1勝2敗

  上記の結果4位に入り、9月ある県大会のシード権を勝ち取りました。秋~冬とシーズンを迎えます。個々のレベルもアップし、今後の活躍が期待されます。

  二つめは別報告のように昨日、教員対象の電子黒板研修が開かれました。本校職員7名も参加しました。さくら市は各学級毎に電子黒板が配備され授業に活用されています。授業の効率化、興味関心等を考えると大変有効なツールです。より一層効果的な活用をねらっての研修です。夏休み明けの授業が楽しみです(@_@)

東側築山改修工事、完成近し(^_^)v

 
 

【校長室の独り言2】

 報告の2つ目です。これはすでにお知らせしていますが、中嶌用務員が一部崩落している校庭東側築山の改修作業に当たっています。(瓦については鈴木瓦店には大変お世話になりました)完成も間近ですが、黒土と採石が必要をなりました。予算0の工事ですので苦労していましたが、さくら市松山の(株)猪瀬さんから2つをいただけることになり、早速運んでいただきました。大変ありがとうございました。感謝申し上げます。完成間近です。子どもたちには、夏休み明けに紹介してから立ち入り禁止解除にしたいと思います。中嶌用務員の技術の高さは玄人並です(*_*)

食育推進プロジェクト参加!(^^)!

 
 
【校長室の独り言①】

 すっきり夏空とはまだいかないようです。今日は休日ですが、昨日報告できなかったことを2つお知らせします。

 その一つ目です。過日、関係者が来校し「『食育推進プロジェクト』に参加いただけないか」。との話がありました。これは市の教育委員会を通じてもあったので、説明を聞いて引き受けることになりました。

 これは日本種苗組合の主管で全国の小学校で行われている活動です。(100校)『「食の生産」に焦点を当てた「食育」を推進し、子供たち自身が野菜を栽培、収穫、調理して食することで「食」を自ら育み、食することの楽しみと喜びを伝える、ことを目的としています。

 春、秋の2回実施予定ですが、今回は6年生を対象に実施します。早速、夏の間に準備、種まきなどをしなければならないものがあるので、2日(金)に栃木県支部担当の谷中さんとボランテイアの舟本さんがその下仕事をやってくれました。本校からも2名の職員が協力をしました。

 ブロッコリー、レタス、大根等に挑戦する予定です。本校の農園が会場となります。お世話になります(^_^)

マイチャレンジ(中学生の職業体験)!(^^)!

   
   
 
【校長室の独り言】

  またまた曇天の1日です。こんにちは(^o^) プールは通常通り開放しますので、どうぞお出でください。

  さて今日は出勤したら、校庭に青ジャージの中学生が小学生と遊んでいました。ちょっと尋ねてみると「マイチャレンジです」。という返事でした。昨日から3日間の予定で実施されちるそうです。マイチャレンジ(名称は各学校で違うようです)は中学校で実施されている職業体験学習です。進路・職業指導の一環として、よく言われるキャリア教育の計画の中で実施されているものと理解しています。

  学童保育・児童センターの方に男女合わせて10人ぐらいでしょうか?本校の卒業生もいました。中嶌用務員がシャボン玉遊びを紹介したところこれが大人気!みんな楽しく遊んでいました。2グループとらえて記念撮影。明日も頑張ってください(‘_’)

教育課程研究集会の開催(^-^)v



連日研修の紹介になりますが、今日は矢板市で地区内の教育課程研究集会というものが開催され、本校からも4名が出席しています。各自レポートを準備しての終日研修です。新しい学習指導要領が施行されてから3年目となるでしょうか、それを先生方が実践研究して学び合うものです。全教員が5年の間に必ず出席しなければならない研修です。天気とは裏腹に、毎日汗だくの研修の日々です(*_*)

「宇宙の不思議と科学」(さくら市ミュージアム)(@_@)

 
 
【校長室の独り言】

  今日も鬱陶しい1日となっています。プールも降雨で中止しました。来週からまた本格的な暑さという予想が報じられていました。すでにプール中止2回目です。子どもたちはきっと入りたいと思います。願いよ、届け(^^)/~~~

  さて本日、校内では研修日です。学級経営について、スクールカウンセラーの先生のアドバイスを受けながら研修を深めています。私は、月1回の定例の市校長会でミュージアムで会議です。会議は2時間、11時で終了したので、市内の校長先生方と「宇宙の不思議と科学」展を見ました。ミュージアムの担当学芸員に聞いたところ、「上松山の子どもたち、たくさん来てますよ!」と話してくれました。8/27の宿題を見るのが楽しみです!(^^)!