活動の様子(過去分)

カテゴリ:今日の給食

被災地ボランティア

14日(金)6年生がいわき市四倉海岸に行き、先日農園から掘り出したクロマツを定植してきました。
この事業は、津波被害を受けた海岸林を再生し、地域の減災活動に寄与しようとするもので、今年で3年目になります。
私校長は、橋本前校長先生が育てた松を植えました。今年7月に私が定植した松は、あまり大きく育っていませんでした。
昼食後、津波被害を受けた平薄磯地区元豊間中学校跡に行き、語り部の方から震災当時の様子を聞かせていただきました。
NPOトチギ環境未来基地 NPOグローバルミッションジャパン いわき市語り部の会のみなさんにはたいへんお世話になりました。
 
 
 

JAまつり
15日(土)16日(日)JAしおのやでJAまつりが開催され、多くの人で賑わっていました。。
本校からも習字や絵画をたくさん出品いたしました。
組合長大賞にそれぞれ1点ずつ選出されました。


県ミニバスケットボール大会
15日(土)氏家体育館において、栃木県ミニバスケットボール大会が開催されました。上松山クラブは国本西と対戦しましたが、残念ながら県大会の壁は厚かったです。


本日17日(月)は5年生が、9月に収穫したお米で、お世話になっている方を招待し、おにぎりパーティーを行いました。とてもおいしかったようです。


今日のメニュー
食パン 牛乳 コーンたっぷりコロッケ かぼちゃサラダ ミネストローネ

不審者防犯避難訓練

あいさつ運動
本日12日は、あいさつ運動周知日です。氏家中学校から41名の生徒が協力に来ていただきました。ありがとうございます。下を向いている児童がいなくなったように感じられました。次回は1月14日です。


表彰朝会
朝会で、芸術祭関係、球技大会関係の表彰を行い、続いて全校集会を行いました。
校長講話では、「たまごを半分茹でる」を例に、正確な言葉の使い方を話しました。


芝の張り替え
校舎前の芝生もだいぶ痛んできましたので、とちぎ環境・みどり推進機構の協力で芝の張り替えをすることになりました。


不審者防犯避難訓練
本日3校時、不審者が侵入してきたことを想定して、防犯避難訓練を実施しました。児童はマッスルタイム(持久走練習)の最中でしたが、不審者が侵入し、危険を知らせるホイッスルがなると、一目散に教室に避難できました。男子職員は「さすまた」をもって対応しました。その後、体育館で、下河戸駐在さんと氏家警察署スクールサポーターさんから、注意点や逃げ方などを教えていただきました。
 

今日のメニュー
ご飯 牛乳 納豆 五目炒めビーフン 肉じゃが

児童生徒作品展覧会

本日11日、塩谷中学校において、塩谷地区特別支援学級児童生徒作品展覧会が開催されました。本校からは、パネル3枚分のたくさんの作品を出品しました。
どの作品もみごとですが、特に押し花アートがきれいでした。
 


朝活動は、アリスの会と保護者による読み聞かせでした。本を使わない「お話し会」のクラスもありました。いつもお世話になります。


3年生は喜連川の食品工場に見学に行きました。午後には親子ふれあい活動BOKSプログラムを行いました。

5年生はミシンボランティアの方にお世話になりました。


今日のメニュー
ご飯 牛乳 さわらのスタミナ焼き ニラ和風和え さといも汁

クロマツ根巻き

本日10日(月)とちぎ環境未来基地の塚本さんにおいでいただき、6年生が2年間育てたクロマツを掘り起こしました。立派に成長しましたので、移植ゴテではとても掘り起こせず、大きなスコップを使いました。それでもみなさん苦戦していました。何とか全部掘り起こし、袋に詰めました。今週金曜日に、いわき市の海岸に定植しに行きます。
また、先日行いました「クロマツ募金」を塚本さんにお渡ししまた。
 

今日のメニュー
(セルフホットドック) コッペパン 牛乳 ウィンナー ケチャップ サラダ 秋味シチュー

教育実習

教職員免許の必要単位に「教育実習」があります。大学の附属小中学校で行うものと、出身校などの協力校などで行うものがあります。
本校出身の古沢芽依さんが、10月20日から本日11月7日まで、児童の皆さんと一緒に学び、楽しく遊んでくれました。この後、大学にもどって勉強します。
教員を目指しているということですので、またいつかの機会に出会いがあるかもしれません。3週間ご苦労様でした。



今日のメニュー
*いい歯の日(11月8日)かむかむメニュー 
(セルフイカ天どん) ご飯 イカの天ぷら たれ 牛乳 かむかむサラダ エノキダケのみそ汁