活動の様子(過去分)

カテゴリ:今日の給食

あいさつ運動Ⅳ

今週は第4回あいさつ運動週間です。本日14日は、氏家中学校から本校の卒業生27名、保護者の皆様、さくら市関係の方に朝早くからお出でいただき、昇降口で声かけ運動を展開しました。早朝で寒く、声の出が前回よりは少なかったように感じました。普段からあいさつできるように習慣化してほしいです。


3年学年発表
続いて朝の活動として、3学年の音読発表を体育館で行いました。国語の「三年とうげ」という題材です。この坂で転ぶと3年しか生きられないというお話です。終末では10回転ぶと30年、100回転ぶと300年生きるというユーモアのあるものです。53人がきちんとそろって音読できました。


そろばん
続いて3年生は3校時に、ボランティアの方から、そろばんの使い方を教えていただきました。初めてのことで皆さん真剣に聞き入っています。3時間ほど学習します。
 

今日は3年生が大活躍です。

また、今日はどんど焼きです。その昔は子どもたちが団子を焼いて食べる風習などもありました。今はほとんど行われていません。数カ所の神社でお札やだるまを燃しているだけになりました。


本日今日のメニュー
ご飯 牛乳 春巻き チンジャオロース 大根のキムチ和え

英語体操

現在の学習指導要領では、外国語活動(英語)を5年生が年間35時間、6年生も35時間行うことになっています。本校では、原則として木曜日に5年生、金曜日に6年生が週1回ALTのリリー先生と共に学習しています。また、他の曜日にも各学年10時間ほど外国語活動を実施しています。
本日13日(月)に、2年生の外国語活動に1時間参加しました。体の一部(目や耳など)を英語で覚えるものですが、最初の導入で音楽を使って、英語で指示された身体の部位を触りました。これが結構きつかったです。頭からつま先まで、いろいろな部位を何度も触ると体育の授業並にハードでした。
後半は、英語で福笑いを行いました。
 


インフルエンザ
連休明けで休みが心配でしたが、欠席者は18名、内インフルエンザが10名いました。うがい・手洗いを学校でも実践していますが、ご家庭でもお願いいたします。


今日のメニュー
ご飯 牛乳 厚焼き玉子 厚揚げと豚肉のみそ汁 小松菜のおかか和え

W校長研修会

さくら市では毎月1回、市内の小中学校長が研修会を持ち、教育委員会からの指示伝達や校長会の独自研修を行っています。情報交換では、各校とも冬休み中に事件・事故はありませんでしたが、少しずつインフルエンザがでているようです。
また、塩谷地区の小中学校長会でも、年に一度研修会を行っています。
今日は、午前中が市、午後が地区と研修会が続きます。
地区研修会では、山岡スクールカウンセラーから、愛着障害について話しを聞きます。


今日のメニュー
ご飯 牛乳 おろしハンバーグ きのことじゃこのサラダ どさんこ汁

未年

冬休みが明け、皆さん元気に登校してきました。冬休みに中にインフルエンザにかかってしまった児童が何人かいたようです。今日は二人ほどインフルエンザでお休みでした。全体的には事故や事件もなく、安全に生活できました。職員では、昨日は元気だったのに、急に高熱がでてしまい休みの方がいました。
これから寒くなりますので、みんなで注意しましょう。


今朝は、冬休み明け集会を行い、干支・十二支についての話をしました。数詞であったり、動物であったり、方角であったり、いろいろ興味深いものがあります。
その後、昨年校内安全祈願しただるまの目入れ式を行いました。本年も是非無事故を継続したいです。

 

昨日(7日)花市に行きました。暮れ市よりは人出が少なかったように感じました。


今日のメニュー
コーヒーパン 牛乳 野菜肉団子 シーザーサラダ マカロニのクリーム煮


冬休み前集会

本日25日(木)朝、冬休み前集会を行いました。私からは、「1年のふり返りと冬休みのめあて」と「勉強するとどんないいことがあるか」を動物を使って話しました。
児童指導主任からは、「安全な冬休みにしよう」という話がありました。
その後、表彰を行いましたが、今までで一番時間がかかるほどたくさんの賞をいただきました。表彰された児童の皆さんおめでとうございます。