給食室から
令和6年9月9日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、菊花和え、けんちん汁、グレープゼリー
現在ではあまりなじみのない行事ですが、9月9日は五節句の一つ「重陽の節句」です。「重陽の節句」は、「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花をかざったり菊料理を食べたりして、長寿を祈る風習があります。今日の給食では、少しですが和え物に食べられる菊の花びらを入れました。「菊の花びらを見つけてみてね」と声をかけながら、教室をまわりました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年9月6日(金)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、じゃがいものコロッケ、五目きんぴら、みそ汁
コロッケは、北海道産のじゃがいもで作りました。今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年9月5日(木)の給食
献立: レモントースト、牛乳、ポークビーンズ、キャベツとしめじのサラダ、味付小魚
給食ではサラダや汁物などの具で、ほぼ毎日登場する人参。調理員さんが料理によって、切り方を変えてくれています。千切りやいちょう切りにすることが多いのですが、今日のポークビーンズでは、食べやすいように大豆の大きさに合わせて、1cmくらいの角切りにカットしてくれました。ポークビーンズは、千葉県産の大豆を使用して作りました。
令和6年9月4日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばのピリ辛焼き、ひじきの炒め煮、かきたま汁、冷凍みかん
今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
令和6年9月3日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、なすとチキンのキーマカレー、ズッキーニとトマトのサラダ、梨(豊水)、乾パン
今日から夏休み明けの給食がスタートしました。6月に栄養教諭の実習に来ていた実習生が立ててくれた献立で、夏野菜をたくさん使用しました。
9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日は「防災週間」です。今日の給食では、「食」の面からも防災意識を高めてもらいたいと思い、災害食の一つである「乾パン」を提供しました。
令和6年7月18日(木)の給食
献立: 麦入りご飯、牛乳、夏野菜カレー、蒸しとうもろこし、セレクトデザート(冷凍りんごor冷凍パインor冷凍マンゴー)
今日の給食には、かぼちゃ・さやインゲン・ズッキーニ・なす・とうもろこしなどの夏野菜が登場しました。夏野菜は水分が多く、カロテンやビタミンCなどをたくさん含む野菜が多く、夏バテなどを予防する働きもあります。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
今日は夏休み前、最後の給食でした。給食は、9月3日(火)再開です。夏休み明け、元気な生徒たちに会えるのを楽しみにしています。
給食だより8月号を配布しました。「朝食」や「水分補給」について掲載しています。
令和6年7月17日(水)の給食
献立: 菜飯、牛乳、ししゃもの油淋ソースがけ、切干大根の炒め煮、かぼちゃのみそ汁
今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年7月16日(火)の給食
献立: ジャージャー麺、牛乳、ひじきのピリ辛炒め、おからマフィン
今日のマフィンは、野田市産の卵を使用して作りました。そして、おからが入っています。おからは、豆腐を作るときにできる搾りかすで、お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。
令和6年7月12日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、ビビンバの具(肉そぼろ&ナムル)、トック入り卵スープ、冷凍みかん
ビビンバは、韓国の料理です。「ビビン」が混ぜる、「バ(パ)」がご飯という意味になります。トックは、韓国のおもちです。今日は、野田市産の小松菜や卵と一緒にスープに入れました。今日は小松菜と卵の他に、米(黒酢米)・赤味噌が野田市産でした。赤味噌は、そぼろの味付けに使用しました。
令和6年7月11日(木)
献立: ビスキュイパン、牛乳、キャロットラペ(千切り人参のサラダ)、カスレ(豆と豚肉の煮込み)、ワインゼリー
今日は、旅する昼ご飯です。26日からフランスでオリンピックが開催されます。そこで今日はフランスの料理を給食用にアレンジして、提供しました。
ビスキュイパンは、市内の他の学校から教えていただいた献立でした。生徒からも好評で、みんなたくさん食べてくれました。ビスキュイパンのビスキュイは、フランス語で「ビスケットやクッキーなどのかたい焼き菓子」のことを言うそうです。今日はビスキュイ生地を作り、パンにぬってオーブンで焼きました。カスレは、フランスの家庭料理の定番です。大豆やいんげん豆、人参、じゃがいも、ズッキーニ、ウインナーなどを入れて作りました。
令和6年7月10日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、たらのチリソースがけ、小松菜と春雨のサラダ、なすのみそ汁、納豆
7月10日は「納豆の日」と言うことで、今日は千葉県産の大豆で作った納豆を提供しました。教室では、納豆を何回混ぜたらおいしいか、という話題が出ました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年7月9日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のごま味噌焼き、野田市の枝豆、ワンタンスープ、ヨーグルト
野田市の枝豆生産量は、千葉県で第一位、全国でもベスト5に入ります。その中でも、野田市の枝豆は甘くておいしいと評判です。今日は「夏風香(なつふうか)」という品種の枝豆を、農家さんが持ってきてくれました。今日は枝豆の他に、米(黒酢米)が野田市産でした。
令和6年7月8日(月)の給食
献立: 塩レモン焼きそば、牛乳、わかめスープ、米粉のカステラ、小魚
焼きそばは、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食器や食缶の関係もあり、焼きそばだけで中学生に必要な主食の量を提供することができません。そこで今日は、給食室で作った米粉のカステラを一緒につけました。米粉は、ちば東葛農業協同組合さんから寄付していただきました。米粉は、野田市産の黒酢米の米粉です。今日は他に、小松菜・たまごが野田市産でした。
令和6年7月5日(金)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さばのあんかけ、ひじきの炒め煮、七夕そうめん汁、サイダーゼリー
今日は、七夕にちなんだ献立でした。七夕は天の川をへだて「ひこぼし」と「おりひめ」が年に一回、7月7日の夜に出会うという伝説から生まれた行事です。今日の給食では、そうめんの入った汁物を提供しました。昔、七夕の行事では小麦粉と米粉から作られた縄のようなお菓子「索餅」をお供えし、病気にならないように願っていました。それが後にそうめんへと変化し、七夕にそうめんが食べられるようになったそうです。
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。また、汁物には野田市のかまぼこ屋さんから納めていただいた、星型のかまぼこを入れました。
令和6年7月4日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの炒め物、冬瓜と春雨のスープ、すいか、手作りのりふりかけ
今日は、今年度の給食で初めて「すいか」を提供しました。神奈川県産の小玉すいかで、調理員さんが食べやすい大きさにカットしてくれました。とても甘くて、生徒たちもたくさん食べてくれました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年7月3日(水)の給食
献立: テーブルロールパン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、フルーツポンチ
今日は国産の「なす」を使って、グラタンを作りました。少し厚めのいちょう切りにして、グラタンに入れました。
令和6年7月2日(火)の給食
献立: 豚肉丼、牛乳、こんにゃく海藻サラダ、たまごとなめこのスープ
きゅうりは、一年中登場する野菜ですが、夏が旬の野菜です。今日は国産のきゅうりを輪切りにして、サラダに入れました。スープは、野田市産の卵を使用して作りました。他に米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年7月1日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、千草焼き、生揚げと豚肉の煮物、みそ汁、河内晩柑
千草焼きは、野田市産の卵で作りました。今日は卵の他に、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
今日から7月です。今月は、夏野菜がたくさん給食に登場します。本日配布しました給食だより(7月号)で、「夏野菜」について特集しています。
令和6年6月27日(木)の給食
献立: わかめご飯、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、切干大根の炒め煮、ごまキムチ汁
今日は、「まごわやさしい」給食の日でした。「まごわやさしい」は、健康のために積極的に取りたい食材の頭文字を組み合わせてできた食育ワードです。ま→豆類、ご→ごま(種実)、わ→わかめ(海藻)、や→野菜、さ→魚、し→しいたけ(きのこ類)、い→いも類のことです。今日は、「まごわやさしい」がそろった給食でした。
今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年6月26日(水)
献立: チキンナポリタンスパゲッティ、牛乳、キャベツとカシューナッツのサラダ、東中パン、ヨーグルト
スパゲッティはご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食缶や食器の関係もあり、スパゲッティだけで中学生に必要な主食の量を提供することができません。そこで今日は、パン生地にコーンとマヨネーズを混ぜたものをのせ、オーブンで焼きました。
令和6年6月25日(火)の給食
献立: 麦入りご飯、牛乳、東中チキンカレー、コールスローサラダ、冷凍みかん
給食では、月に一度「麦入りご飯」が出ます。今日の給食時間は「麦入りご飯」の麦について、話題にしました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
令和6年6月24日(月)の給食
献立: サフランライス、牛乳、パステウ(揚げ餃子)、ダップーリ(サラダ)、フェジョアーダ(黒豆と豚肉の煮込み)、コーヒーゼリー
今日は「旅する昼ご飯」で、ブラジル料理の給食でした。給食時間は「ブラジルの主食」について話題にしました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
令和6年6月21日(金)の給食
献立: コッペパン、牛乳、枝豆入りのオムレツ、キャベツとツナのサラダ、コーンクリームシチュー、キャラメルクリーム
オムレツは、野田市産の卵で作りました。今日は、コッペパンについてのクイズを行いました。昨日からレベルアップした給食クイズ。今日は難しかったようで、全校での正解率は半分くらいでした。
令和6年6月20日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばの西京焼き、ごま和え、かきたま汁
今日は、和食メニューでした。和食の配膳について話しました。その後は、和食の基本調味料「さ・し・す・せ・そ」クイズで盛り上がりました。これからも給食を通して、生徒にいろいろなことを伝えていきたいです。今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵・味噌が野田市産でした。
令和6年6月19日(水)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、麻婆なす、小松菜と春雨のサラダ、枝豆
今日は、「のだの恵みを味わう給食の日」でした。発芽玄米(黒酢米)・小松菜・枝豆・味噌が野田市産でした。枝豆は、枝つきの新鮮なものを農家さんが納めてくれました。なすも野田市産を使用する予定でしたが、都合により千葉県産に変更になりました。
17日から栄養教諭の実習生が来ており、給食時間を毎日クイズで盛り上げてくれています。明日からは、クイズがレベルアップする予定です。生徒の反応が楽しみです。
令和6年6月18日(火)の給食
献立: 魯肉飯(ルーローハン)、牛乳、白菜のスープ、メロン
魯肉飯は、台湾の料理です。今日は、給食用にアレンジして提供しました。メロンは、ちょうど食べ頃のものを八百屋さんが届けてくれました。茨城県産の「キスロマン」という品種でした。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年6月17日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、野菜ののり酢和え、夏野菜のみそ汁
夏野菜のみそ汁には、南瓜・冬瓜・なすなどの夏野菜を入れました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・なす・味噌が野田市産でした。
令和6年6月14日(金)の給食
献立: さつまいもパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、小松菜ともやしのソテー、かぶとウインナーのスープ、ちばの人参ゼリー
明日は、千葉県民の日です。私たちの住んでいる千葉県は、周りを海に囲まれ黒潮の影響で豊かな気候と、豊かな土地に恵まれています。そのため、米や野菜、肉や魚などたくさんの農畜産物が生産されています。今日は、さつまいも・牛乳・鶏肉・小松菜(野田市)・かぶ・人参と千葉県産の食材をたくさん使用しました。
令和6年6月13日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、プルコギ丼の具、わかめスープ、フルーツ杏仁豆腐
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年6月12日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、なすのはさみ焼き、納豆和え、豚汁、さつまいもプリン
本日は試食会があり、「生徒に人気の和食メニュー」を献立に取り入れました。なすのはさみ焼きは、野田市産のなすで作りました。なすは、子どもたちが苦手な食材の一つですが、なすのはさみ焼きは、毎回生徒がよく食べてくれます。豚汁と納豆和えは、毎年リクエストで上がってくる人気メニューです。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年6月11日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、あじの和風ピザ焼き、大豆の磯煮、たまごスープ、河内晩柑
たまごスープは、野田市産の卵と小松菜で作りました。また、和風ピザ焼きのソースには、野田市産の赤味噌を使用しています。給食では、野田市や千葉県産の食材を使用するなど地産地消に努めています。今日は他に、米(黒酢米)が野田市産でした。
令和6年6月10日(月)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、竹輪の二色揚げ(青のり&カレー粉)、切干大根のおひたし、すいとん汁
歯と口の健康週間5日目(最終日)の給食で、今日は竹輪・切干大根・すいとん・根菜などの「かみごたえのある食べ物」を献立に取り入れました。竹輪の二色揚げは、野田市のかまぼこ屋さんから納めていただいた竹輪で作りました。今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年6月7日(金)の給食
献立: チーズケーキ風トースト、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、ポークビーンズ、小魚
歯と口の健康週間4日目の給食で、チーズ・大豆・小魚などのカルシウムを多く含む食べ物を献立に取り入れました。ポークビーンズは、北海道産の大豆を使用して作りました。
令和6年6月6日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、いわしの甘露煮、ひじきと枝豆のサラダ、生揚げと根菜のみそ汁、わらび餅
歯と口の健康週間3日目の給食でした。この期間は、かみごたえのある食べ物やカルシウムを多く含んだ食べ物を給食に取り入れています。今日はかみごたえのある食べ物として、いわしと根菜を、カルシウムを多く含む食べ物として、ひじきと生揚げを使用しました。いわしの甘露煮は、千葉県産のいわしを骨ごと砂糖やしょうゆなどの調味料で煮ました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
令和6年6月5日(水)の給食
献立: きんぴら丼、牛乳、冬瓜と肉団子のスープ、フルーツヨーグルト
昨日の給食時間に、「冬瓜」を持って各クラスに行きました。「この丸い緑の野菜は、何でしょう?」と聞いてみたところ、生徒からは「かぼちゃ!」「うり!」「すいか!」と声が上がりました。冬瓜は堅い緑の皮をむくと、中身は白色をしています。調理員さんが食べやすい大きさにカットしてくれました。今日は、スープでいただきました。
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
令和6年6月4日(火)の給食
献立: きなこ揚げパン、牛乳、アスパラとキャベツのサラダ、グリーンピースのポタージュ、カリカリナッツ
6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。この間は、かみごたえのある食べ物や歯の主な材料になるカルシウムを多く含んだ献立を取り入れています。今日のサラダには、旬のアスパラガスを使用しました。給食では、年に一度この時期に登場します。
令和6年6月3日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、ドライカレー、ジャーマンポテト、マカロニスープ、オレンジ
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。