給食室から
令和7年1月10日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、松風焼き、ひじきの炒め煮、白玉だんご汁
松風焼きは、お正月のおせち料理にも取り入れられる縁起のよい料理です。鶏ひき肉に味噌を練りこんで、表面にけしの実やごまなどふりかけて焼いた料理です。表面はけしやごまの実で飾りますが、裏面には何もつけません。このことから「裏がない」=「隠し事がなく 正直な様子」を表していると言われています。新たな1年、正直に過ごしましょう、という願いがこもった料理です。今日は野田市産の味噌を使い、ごまをふりかけてオーブンで焼きました。
本日の野田市産:米(黒酢米)・小松菜・味噌、千葉県産:人参
0