校長室より
野田市PTAバレーボール大会
7月7日(土)に恒例の野田市PTA連絡協議会バレーボール大会が行われます。
本校は、5月の発会式より毎週水曜日を中心として熱心に練習が行われていました。OBの方を含め人数ぎりぎりですがチームワークよく練習を進め、本日が最終練習です。
コーチの服部弘幸さんをはじめ、本部役員の皆さん、PTA保健体育委員会の皆さんが交替でサポートをしていただきました。教頭先生をはじめ職員も微力ながらサポートさせていただきました。(詫間先生は選手です)関係者の皆様ありがとうございました。
野田市総合体育館で9:00~開会式 11:00頃(第2試合)から関宿体育館で柳沢小学校と対戦します。保護者の皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
本校は、5月の発会式より毎週水曜日を中心として熱心に練習が行われていました。OBの方を含め人数ぎりぎりですがチームワークよく練習を進め、本日が最終練習です。
コーチの服部弘幸さんをはじめ、本部役員の皆さん、PTA保健体育委員会の皆さんが交替でサポートをしていただきました。教頭先生をはじめ職員も微力ながらサポートさせていただきました。(詫間先生は選手です)関係者の皆様ありがとうございました。
野田市総合体育館で9:00~開会式 11:00頃(第2試合)から関宿体育館で柳沢小学校と対戦します。保護者の皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
全日本通信陸上千葉県大会
6月30日・7月1日と全日本通信陸上千葉県大会が県陸上競技場で行われました。
この大会は、記録会等で県大会の標準記録を突破した選手のみが出場でき、さらにこの大会で標準記録を突破した選手が全国大会への切符が与えられます。また、上位には関東大会への出場権が与えられます。
本校からは、100MHで野沢さん、男子砲丸投げで瀧川君、110MHで白井君が出場しました。
予選決勝とも6Mを超える向かい風で33度を超える酷暑の中、3人とも健闘しました。
白井君は、1日目の予選を抜け、2日目の準決勝も15秒24という自己ベストを出し、1位のタイムで決勝に臨み、決勝でも見事1位でゴールいたしました。
レベルの高い千葉県で優勝は、見事です。新人戦でも優勝していましたので、プレッシャーがあったかとは思いますが、堂々の優勝でした。おめでとうございます。
そこまで大きな大会ではありませんでしたが、中高連携バレーボール・男女卓球・野球大会もすべて二川中学校が優勝いたしました。暑い中の大会でしたが二川中学校の力を示しました。
この大会は、記録会等で県大会の標準記録を突破した選手のみが出場でき、さらにこの大会で標準記録を突破した選手が全国大会への切符が与えられます。また、上位には関東大会への出場権が与えられます。
本校からは、100MHで野沢さん、男子砲丸投げで瀧川君、110MHで白井君が出場しました。
予選決勝とも6Mを超える向かい風で33度を超える酷暑の中、3人とも健闘しました。
白井君は、1日目の予選を抜け、2日目の準決勝も15秒24という自己ベストを出し、1位のタイムで決勝に臨み、決勝でも見事1位でゴールいたしました。
レベルの高い千葉県で優勝は、見事です。新人戦でも優勝していましたので、プレッシャーがあったかとは思いますが、堂々の優勝でした。おめでとうございます。
そこまで大きな大会ではありませんでしたが、中高連携バレーボール・男女卓球・野球大会もすべて二川中学校が優勝いたしました。暑い中の大会でしたが二川中学校の力を示しました。
中高連携大会
関宿高校を中心とした地域連携校として毎年、関宿高校で二川中・木間ヶ瀬中・関宿中が集まり、野球大会・バレーボール大会・卓球大会が行われています。関宿町内大会からすると70年以上の伝統があります。3校という小さな大会ですが、この3つの学校がしのぎを削ってきた経緯はお父さんお母さん方のほうが詳しいかもしれません。どこの学校も部員の人数が少なくてぎりぎりの戦いとなることは必至ですが、明日は、連携校としての意義と母校の名誉をかけ戦ってほしいと思います。
自主学習ノートの提出
以前にもお知らせしましたが、学習を振り返り、授業中に定着できなかったことを家庭を中心とした自主的な学習の力をつけたいと考え,学校よりノートをその都度配布し,1冊終わったら最終的に校長に提出する取り組みを4月9日に始め、本日,ようやく200冊に達しました。
もちろん,塾での学習をしている生徒もおりますので一概には言えませんが,ようやく200冊という感じです。259人の生徒ですので、6冊目の生徒もいればまだ1冊も持ってきていない生徒もいるということです。決して多い提出ではありません。ここで力に差がつくんですね。偶然ですが,全校で1人目の生徒が,200冊ちょうどでもありました。これから夏休みを迎えます。
自分でコントロールしなければならない時間が増えます。「日々是前進」といきたいと思います。
もちろん,塾での学習をしている生徒もおりますので一概には言えませんが,ようやく200冊という感じです。259人の生徒ですので、6冊目の生徒もいればまだ1冊も持ってきていない生徒もいるということです。決して多い提出ではありません。ここで力に差がつくんですね。偶然ですが,全校で1人目の生徒が,200冊ちょうどでもありました。これから夏休みを迎えます。
自分でコントロールしなければならない時間が増えます。「日々是前進」といきたいと思います。
校外学習出発前日集会
1年生が明日校外学習に出かけます。2ヶ月間で実行委員を中心として、集団のあり方、班別行動、歌声、決まり作り等々「1つ上の日常を上野学習につなげよう」というテーマで行ってきました。今日の集会に呼ばれて私が話したことは、「1年生のいいところは、みんなが何かをやろうとするときにいやな顔をする人がいないと言うことです。周りの人を支えようとする気持ちを出して、みんなでよい校外学習にしましょう。」ということでした。関心を持ち、支え合い、表現をしあっていい校外学習になることは間違いないと感じた前日集会でした。寛永寺で歌う予定の「僕らの奇跡」の練習も80点以上の出来でした。
進路保護者会
平日の真ん中に進路保護者会を設定したにもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
進路につきましては、見る・聞く・調べる・体験する等により、じっくりと考えてほしいと思います。また、3年後・5年後・7年後だけでなく20年後の自分などもぼんやりと考えてみるのもよいでしょう。
これから三者面談・体験・試験など目白押しになりますが、たくさん相談してください。
自主学習ノートの提出が止まっている生徒については、進路の希望と学習への取り組みに「差」ができないように頑張ってください。
進路につきましては、見る・聞く・調べる・体験する等により、じっくりと考えてほしいと思います。また、3年後・5年後・7年後だけでなく20年後の自分などもぼんやりと考えてみるのもよいでしょう。
これから三者面談・体験・試験など目白押しになりますが、たくさん相談してください。
自主学習ノートの提出が止まっている生徒については、進路の希望と学習への取り組みに「差」ができないように頑張ってください。
職場体験学習
地域の方、各事業所の方々にご協力を得て、今年も職場体験学習ができました。
学年の担当の先生と北方面を中心に回らせていただきましたが、やはり生徒の表情がちがいます。
生徒は、「社会」に触れ、学校では得られない体験をさせていただいています。
3日間という期間ではありますが、よろしくお願いいたします。
2年生頑張ってください。
学年の担当の先生と北方面を中心に回らせていただきましたが、やはり生徒の表情がちがいます。
生徒は、「社会」に触れ、学校では得られない体験をさせていただいています。
3日間という期間ではありますが、よろしくお願いいたします。
2年生頑張ってください。
台風5号
修学旅行は、無事全員が具合悪くなることもなく3日間を終えることができました。
帰りの日(土)に新幹線で起きた事件を考えますとぞっとしますので、無事帰ることが本当に最も心配で大切なことと思います。
本日は、台風5号の影響で雨が降っていますが、風はさほど強くないようです。
念のため放課後の部活動を無しにして下校といたします。
冠水の恐れのある地域もありますので、明日の登校も十分注意をしてください。
帰りの日(土)に新幹線で起きた事件を考えますとぞっとしますので、無事帰ることが本当に最も心配で大切なことと思います。
本日は、台風5号の影響で雨が降っていますが、風はさほど強くないようです。
念のため放課後の部活動を無しにして下校といたします。
冠水の恐れのある地域もありますので、明日の登校も十分注意をしてください。
交通安全
二川小学校の入り口の柏寺の交差点にもう何十年も交通指導員をやってくださっている方を皆さんご存じかと思います。ある程度の年齢もわかることでしょう。
雨の日も寒い日も暑い日も晴れの日もまいにちです。
平気で通過している小中学生を見かけますが、しっかりあいさつしていますか?
感謝していますか?
交通安全に気をつけて登下校していますか?
スピード自転車で通過してませんか?
雨の日も寒い日も暑い日も晴れの日もまいにちです。
平気で通過している小中学生を見かけますが、しっかりあいさつしていますか?
感謝していますか?
交通安全に気をつけて登下校していますか?
スピード自転車で通過してませんか?
第2回土曜授業
数学各学年3クラス×複数先生
英語各学年3クラス×2人
国語各学年3クラス×2人
3時間土曜授業を行いました。普段の授業で補えない復習をしています。
わからないところを質問したり、個人的に丸付けをしてもらったりもしています。
午後は継続して部活動に入っている生徒が多くいます。
今が一番伸びる時期かと思います。
英語各学年3クラス×2人
国語各学年3クラス×2人
3時間土曜授業を行いました。普段の授業で補えない復習をしています。
わからないところを質問したり、個人的に丸付けをしてもらったりもしています。
午後は継続して部活動に入っている生徒が多くいます。
今が一番伸びる時期かと思います。