校長室より
第43回あおいそら運動推進大会
11月17日(日)興風会館大ホールにて第43回あおいそら運動推進大会が行われました。
本校1年生の2人が実践文優秀賞を受賞し表彰されました。
普段の生活や行いから「あおいそら運動五つのやくそく」
あいさつをしよう
おもいやりの心を育てよう
いけないことをしない勇気をもとう
そうだんと話し合いの輪を広げよう
らくなことだけを考えず元気にがんばろう に関する思ったことを書きました。
みのり祭準備
明日11月16日(土)は「みのり祭」です。
放課後に保護者の皆さんも来校し、準備をしました。
明日の「みのり祭」午前は体育館で先日行われた、葛北地区英語スピーチコンテスト(3位)、市内弁論大会に本校代表として参加した3年生がスピーチ・弁論を披露、そして合唱コンクールが行われます。
「体育館装飾」
「司会進行の最終打ち合わせ」
「英語スピーチのリハーサル」
「創作活動部の作品展示」
「合唱コンクールのトロフィー」
明日はどのクラスへ?
昼はバザー・飲食・BINGO大会が行われます。
「お芋?」蒸かすのか?焼くのか?生の販売か?
「バザーの準備」
拠出品のご協力、ありがとうございました。
午後は体育館で吹奏楽部の演奏が行われます。
明日の天気予報は「くもり」傘マークはついていません。
入学式=大雨、修学旅行=雨はよけたが梅雨空、体育祭=雨で1日延期
実は雨が気になっていました・・・
皆様のご来場をお待ちしております。
ワンポイント避難訓練
11月13日(水)昼休みに「ワンポイント避難訓練」を行いました。
避難訓練は、あらかじめ避難行動や避難経路を確認してから行います。しかし、地震はいつ来るのかわかりません。
そこで、今回の訓練は昼休みに予告なしで行いました。
1 放送で訓練であることを伝える。
2 最寄りの身を隠せる場所で第1次避難を行う。
今回はここまでです。
普段通りの昼休み、いきなり放送が・・・
その後は「福中ムービー」にて。
野田市中学校弁論大会
11月8日(金)東部中学校体育館で「野田市中学校弁論大会」が行われました。
市内中学校より各校代表が集い、想いを論じました。
本校代表の題材は「日常の中での無駄な時間」です。
スマートフォンの動画を我慢して見なかったら・・・
教育委員会や来賓の方々、市内中学校の校長先生方、さらに東部中学校全生徒の前でかなり緊張したとは思いますが、堂々と論じました。
来週末の「みのり祭」で披露の予定です。
ぜひ聞きにお越しください。
3年生後期中間テスト
11月5日(火)・6日(水)3年生は後期中間テストになります。
3年生は、ほとんどの部活・生徒は夏休みに部活動最後の大会を終え、「引退」
夏休み明けからは「体育祭」「みのり祭(合唱コンクール)」と行事に向けて力を入れてきました(入れています)。
11月に入り、みのり祭(合唱コンクール)が近づいていますが、3者面談も行われています。
「自身の進路決定」9年間の義務教育が終わり、その先は自分が決めて進むことになります。
多くの生徒が「進学」を選択しますが、実力を認められた人「合格」だけが進めます「進学」
そのためには「実力」をつけ、そして「結果」を出す。
受験当日の「入試」も「実力の結果」を出す場ですが、今回の「中間テスト」が「中学校3年生での実力を評価される」最後のテストになります。
「部活動」「体育祭」「みのり祭(合唱コンクール)」で、目標に向けて「努力」すること、その先に「結果」があることを学んできました。
自分の進路は自分で決め、自分の実力で切り拓く。
誰もが通る「受験」が本格的になっています。
人それぞれ「夢」や「希望進路」は違い「難易度」も違います。
みんな、それぞれ「がんばれ!」
みのり祭(合唱コンクール)に向けて
体育祭が終わった直後から合唱コンクールに向けて、各クラス練習に取り組んでいます。
体育祭では3年生のプライドが随所で見られ「さすが!」「かっこいい!」等感じたのは私だけではないと思っています。
さぁ~合唱コンクールです。
1・2年生には出せない「きれいな高い声」と「力強く太い低い声」で表現される、毎年楽しみな「3年生の合唱」。
一段と練習に力が入り、校長室まで響いてきます。
全6クラスから「最優秀賞」と「優秀賞」はどのクラスが獲得するのか?
合唱でも3年生のプライドで1・2年生を引っ張り(刺激し)コンクールに向け、盛り上げています。
前期が終わりました
本日で前期が終了となります。
約半年の学校生活は、大きな事故や問題もなく、順調と言っていいと思います。
<終業式での話>
内容1(計画の途中経過と修正)
始業式で「1年の計は元旦にあり、令和6年度の計画を立てましょう」と話をしました。計画は順調でしょうか?振り返りを行い、修正をしましょう。
内容2(学年ごとに)
1年生は、4月に入学して半年が経ち、中学校生活にもすっかり慣れたことでしょう。小学校と中学校の大きな違いは?「中学校は社会に出る一歩前の学校」その為に、学習だけではなく、部活動では先輩・後輩の異年齢での活動、大会や練習試合などでは福田中の外に出て、バスや電車の乗り方や他校の生徒や初めて会う方々との接し方など、世界を広げ、世の中のマナーを学びます。後期は、先輩になる準備期間でもあります。
2年生は、新生徒会役員も決まり、後期は、いよいよ福田中の主役として、学校を動かして行くことになります。選挙の時に話しましたが、「福田中を誇りの持てる、自慢できる学校に」実現に向け努めましょう。
3年生は、なんでも最後の1年です。7月の蒸し暑い中での修学旅行。座禅で和尚さんに褒められ気持ちよく、ホテルまで鴨川のほとりを皆で歩いて帰ったのがついこの前のように感じます。先日の体育祭での動き、大変素晴らしかったです。
最上級生のプライド、1・2年生に大変すばらしい背中を見せることができました。
後期からは進路モードにしっかり切り替え、全員が自分の進路を自分で決め、希望先に進める様に、各自そして学年全体で進路実現に向けてモチベーションを上げていきましょう。
そんな中、1・2年生に背中を見せる最後の大舞台「みのり祭での合唱」期待しています。
また火曜日から、充実した学校生活を送れるように各自、各学級、各学年で頑張って行きましょう。
体育祭が終わって・・・
体育祭が終わって、次は「みのり祭(合唱コンクール)」へ!
連日、帰りの会での合唱練習が廊下に響いています。
音楽の授業では、3年生のプライドを感じる歌声が校長室まで聞こえて来ます。
合唱コンクールも体育祭同様、楽しみです。
令和6年度体育祭
昨日、雨天・グランドコンディション不良のため延期した、体育祭を本日行いました。
本日も天気予報では午前中は降ったり止んだりの予報、途中小雨は降りましたが、中断することなく実施することができました。
赤組・白組・福田中生徒全員がすべての競技で練習の成果を十分に発揮・披露し、素晴らしい・大満足の体育祭となりました。
実行委員長・応援団長をはじめとする3年生は、福田中最後の体育祭、最上級生としてのプライドを1・2年生に示し、体育祭をリードしてくれました。
2年生は世代交代も任せろ!と言わんばかりに、応援に力を入れ、全学級対抗大縄跳びでは1位2位を占めました。
来年の体育祭も楽しみです。
1年生は福田中での初めての体育祭でしたが、先輩の指示に従い、競技に応援にダンスに笑顔で参加していました。
改めて、集団で行う行事は「楽しく」「一生懸命に取り組み」「達成感」のある「生徒を成長させる」貴重な体験の場であることを確認しました。
最後に、会場に足を運んでくださり、生徒たちに温かい声援・拍手をおくっていただいた多くの保護者のみなさま、いろいろな係等でお世話になったPTAや地域のみなさまにお礼申し上げます。
野田市小・中学校児童・生徒自然科学作品展
9月14日(土)・15日(日)野田市市役所8Fにて野田市小・中学校児童・生徒自然科学作品展が行われました。
本校からも、数点出品しました。
小学生の作品も多く展示されており、「夏休みの思い出」と「作品の完成度の高さ」を感じました。
結果は、論文の部で1名「銅賞」を受賞しました。
体育祭応援団集合
9月10日は前期末テスト2日目です。
2日間の前期末テストが終わり、この後行われる「生徒会役員選挙」「体育祭」「合唱コンクール」に向けての活動が加速します。
テスト終了すぐ、体育祭応援団の集合がありました。
今年の体育祭は、熱中症対策の意味もあり、市内統一で10月平日の開催となります。
プログラムも見直されますが、変わらないもの「応援!」
赤白に分かれて競い合い、各色・体育祭をリードする「応援団」は変わりません。
まだまだ暑い日が続く「天気予報」ですが、生徒の体育祭に向かう熱は更に熱くなる「やる気予報」です。
職員研修会
夏休みも残り10日。
9月からまた生徒が登校して学校生活が再開されます。
その準備に取り掛かっています。
8月21日(水)午前は職員会議を開き、9月の予定確認等を行いました。
午後は福田地区4校(福田一小、福田二小、二ツ塚小、福田中)合同で講師を招き研修を行いました。
第1部では野田市教育委員会より管理主事を招き、「不祥事根絶・働き方改革」について講義していただきました。
第2部では法律事務所より弁護士を招き、法的なお話をいただきました。
先生方も勉強しています。
駅伝合宿(2日目)
8月19日(月)から21日(水)の3日間、市内3校合同で福島県にて駅伝合宿を行っています。
20日(火)応援に行ってきました。
現地に向かう途中の高速道路ではゲリラ雷雨に遭いましたが、現地は晴天。
野田よりは暑くもなく湿度も低そうで、練習日和?でした。
到着時には、坂道ランニングを行っていました。
グループに分かれ、上り下りを設定タイムで繰り返していました。
大会当日はライバルになりますが、同じ種目で頑張る仲間と、この3日間で刺激しあい、他校のレベル等を感じ、いい体験をしていると思いました。
他校の先生方にも本校生徒がお世話になっており、ご挨拶とお礼を申し上げて来ました。
頑張れ!福田中!野田市の学校!陸上部・駅伝部!
明日は「令和6年度 第66回千葉県吹奏楽コンクール」
葛北支部中学校総合体育大会が終わり、明日は「令和6年度 第66回千葉県吹奏楽コンクール」吹奏楽部の登場です。
午前中、明日に向けての練習が行われています。
少人数ですが、心を込めて、いい音、いい音楽を奏でます。
明日が楽しみです。
※当日の写真動画の撮影は禁止されています。
HPでの写真、動画による報告はできません。
葛北大会5
ラスト種目はソフトテニス団体戦です。
<ソフトテニス:団体戦>
葛北大会4
サッカー部とバスケットボール部です
<サッカー部>
<バスケットボール部>
心のバリアフリー教育(ボッチャ体験)
7月17日(水)に心のバリアフリー教育の一環として、ボッチャ体験を行いました。
5校時に1組シスター、6校時に2組シスターで班別に対戦し、ボッチャを体験しました。
映像で簡単なルールの説明。
実際に班ごとに分かれ、ゲーム体験。
3年生は昨年一度体験しているので、ルールの説明やゲーム中の指示(作戦)を積極的に1・2年生に行う姿も見られました。
ボッチャはパラリンピックで日本選手メダル獲得の期待がかかる種目です。
葛北大会3
ソフトテニス部と陸上部です
【ソフトテニス部】
接戦を勝利し、流す「涙」もあります。
【陸上競技部】
葛北大会2
バレーボール部と卓球部です
【バレーボール部】
【卓球部】
葛北大会はじまりました
13日(土)葛北総合体育大会が始まりました。
3年生にとっては中学校最後の大会になります。
全員最後まで一生懸命にプレーする姿が見られています。
【野球部】