令和3年度
定期テスト2日目
定期テスト2日目です。
教科は英語・数学でした。
昨日実施した国語と今日の英語は聞き取り問題(リスニング)もあり、高校受験等を意識した試験になっています。
9月1日、2日から延期になった定期テスト、休校中の時間を有効に使ってテスト対策ができた人も多いのではないでしょうか。
明日以降、テスト返却があります。
取り組みも含め、結果を今後の学習に活かしていきましょう!
定期テスト1日目
休校で延期になっていた定期テスト(前期2回目)を実施しました。
教科は理科・社会・国語でした。
どの学年も集中して取り組む姿がありました。
3年生は受験を意識して制服で行いました。
明日は英語・数学です。
テストの返却は16日(木)・17日(金)を予定しています。
「最後まで諦めずに全力を尽くそう!」
学校再開(再会)
今日から学校が再開しました。
今週いっぱいは午前日課で給食なしで下校です。
今日の学級の時間は主に前期の振り返りや明日からのテスト勉強に時間を使いました。
また、3年生は11月に延期した修学旅行に向けて準備を進めました。
実施時期に感染症がどのような状態になっているか、今はわかりませんが、しっかりと準備を進めていきたいと思います。
「そうだ 京都、行こう。」
来週から学校再開!
今日で臨時休校期間(自主登校)が終了します。
先週から続いたリモート朝の会にも慣れ、今ではスムーズに行うことができます。
今後は授業のライブ配信や双方向オンライン授業に発展していけるよう準備を進めていきたいと思います。
いよいよ来週から学校再開です。
感染症対策を講じながら、充実した学校生活が送れるよう頑張りましょう!
※12日(日)までの緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されましたが、予定通り13日(月)から学校を再開します。日程等は本校のマチコミメールやホームページでお知らせした内容から変更はありません。
休校中ですが・・
先日、文書にてお知らせした新しい校内ジャージ(上下)・ハーフパンツの試作品(サンプル)ができあがってきました。
落ち着いた紺色をベースに、二中のスクールカラーの紫色の襟元、同じく紫色を桜色(二中のイメージカラー)で挟んだラインが入っています。
学校名は現時点ではサンプルなので、今後変更もありますが、概ね完成品に近づいてきました。
名札は学年・組はなくし、氏名のみとし、進級時の書き換えの負担をなくしました。
写真はあくまで試作品なので、まだ決定ではありませんが、紹介させていただきます。
完成は11月を予定しています。(すべて男女共用です。)
※販売店にはまだありませんので、ご容赦ください。
【ジャージ上・前面】
【ジャージ上下・背面】
【ハーフパンツ・前面】
13日(月)配付文書(給食)
学校再開に伴う「給食希望調査」についてお知らせします。
文書は、9月13日(月)に生徒を通じて配付いたしますが、ホームページにて事前に確認ができるよう配付文書を添付しました。
9月21日(火)~9月30日(木)の給食希望(7回分)の確認になります。
◆生徒昇降口前の花◆
13日(月)配付文書(日程)
学校再開に伴う「13日(月)~17日(金)の日程」についてお知らせします。
文書は、9月13日(月)に生徒を通じて配付いたしますが、ホームページにて事前に確認ができるよう配付文書を添付しました。
13日(月)は変更はありませんが、14日(火)以降変更になっています。(給食なし)
※13日(月)~17日(金)の日程(配付文書はこちらをクリック)
◆校長室の花とTOKYO2020オリンピックの扇子◆
13日(月)配付文書(教育課程)
学校再開に伴う配付文書についてお知らせします。
文書は、9月13日(月)に生徒を通じて配付いたしますが、ホームページにて事前に確認ができるよう配付文書を添付しました。
※同様の内容をマチコミメールでもお知らせします。
【文書の主な概要】
・9月13日(月)午前日課(給食なし)11:15下校
・9月14日(火)~17日(金)午前日課(給食なし)11:45下校
・9月21日(火)~30日(木)通常日課(給食あり)
※14日(火)・15日(水)は定期テストです。
※13日(月)~17日(金)の詳しい時程は追って連絡いたします。
※部活動は9月末まで中止します。
13日(月)より学校再開
野田市新型コロナウイルス対策本部の決定により、13日(月)から学校が再開になります。詳細は野田市ホームページや本校発信のマチコミメール等でご確認下さい。
なお、本校は感染拡大防止対策として段階的に学校を再開します。
13日(月)から17日(金)の5日間は感染リスクの高い給食をなしとし、午前日課とします。
給食の再開は21日(火)を予定しています。
詳しい日課等については、決定次第、マチコミメールや本校のホームページ等でお知らせします。
9月末までの給食の希望表や日課等のお知らせ文書は13日(月)に配付します。
子どもたちの安心安全を最優先し、教育課程を編成してまいります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
リモート朝の会
今日から休校になりました。
自主登校者も含め、リモート朝の会です。
健康観察や各自の一日の目標などのやりとりを行いました。
大きな混乱はなく、スムーズでとても楽しい雰囲気!?を感じました。
休校中ですが、さわやかに一日をスタートさせましょう!
朝の会の後は自主学習、真剣に学習に取り組む姿があり素晴らしいです。
自宅学習の人も頑張りましょう。
天候が不安定な日が続いています。健康管理には十分に留意してください。
タブレットの有効活用
GIGAスクール構想の実現を受け、野田市の1人1台タブレット型パソコンの整備が夏休み中に完了しました。
今回の休校を機に、各家庭での環境整備や通信状態の確認をし、今後のオンライン学習につなげ、広げていきたいと考えています。
どの学級も午前中を時間を使ってタブレットの活用方法の再確認を行いました。
1年生の学級からは「Classroom朝の会」の練習でしょうか、返事!?が聞こえてきました。
また、学習ツールのデジタル学習ドリル 「ラインズeライブラリアドバンス」の活用を行いました。
今回の休校期間は休校明けの定期テストの学習が中心になりますが、タブレットを活用した朝の会への参加やデジタル教材を使った学習にも積極的にチャレンジしてほしいと思います。
なお、今回の休校期間の自主登校率(希望者)は約13%です。(平均すると各学級で4~5人)
家(自宅学習)でも学校(自主登校)でも、しっかりと目標を持って学習することが大切ですね!
※本日午前10時より「学校と民生委員児童委員の連絡協議会(1・2・3区)」を開催いたしました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今後もご支援ご協力をお願いいたします。
夏休み明け礼会
8月31日(火)、夏休み明けの礼会を行いました。コロナ禍で密を避けるためにリモートで行いました。
開始前の様子、二中のインタビューボード(バックパネル)とチーバくんのコラボです。二中のインタビューボード、なかなかイケてますよね。
教務の先生が司会を務め、はじめに今回の礼会から始まった「先生トークリレー!?」です。どんな話をしたのでしょうか。心にしみる深い~い話だったと思います。
次に予定していた避難訓練を中止した代わりに、防災担当の先生より防災の話や火災時の避難のポイントについて話がありました。大切なことは自助と共助だということがわかりました。
校長からは夏休みの振り返りの話と「コロナに負けない!」ために、次の3つの話をしました。「コロナウイルスに感染しない責任ある行動をすること」「休校や制限のある学校生活でも最後まであきらめずに充実した学校生活を送ること」「コロナ禍だからこそ、まわりの人に対して本当の優しさと思いやりを持つこと」
みんなで力をあわせてコロナ禍を乗り切りましょう!
礼会後は、各学級で夏休みの課題集めや夏休みの振り返り、休校中の生活や学習について説明を行いました。特にタブレット(クロームブック)の持ち帰りと活用の仕方には時間をかけました。
明日の午前中に登校し、2日から12日までの休校期間に入ります。感染拡大の状況で変更があるかも知れませんが、13日から通常の学校生活が再開できるようしっかりと準備を整え、休校に入っていきたいと考えます。
TOKYO2020 戸邉直人選手 決勝進出!
今日7/30(金) オリンピックの陸上競技がいよいよ開幕です!
フィールドのオープニング競技として男子走高跳が行われました。
本校卒業生の戸邉直人選手は予選Bグループ
陸上部の後輩達も練習を切り上げて、登場を待ちます…
先生方も、仕事が手につかず…
いよいよ戸邉直人選手の登場です…
2m28を1回でクリア!!
おめでとうございます! 日本代表として49年ぶりの決勝進出が決定です。
決勝は8/1(日) 19:10~ 行われます。
頑張れ戸邉直人選手!!
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて
新型コロナウイルス感染拡大防止のための1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)共同メッセージが発表されました。
掲示板完成!!
本校は今年度「創立70周年」を祝い、様々なイベントを計画しています。
中心となる実行委員会では「式典部会」「記念誌部会」「記念事業部会」に分かれて準備を進めています。
その一つに「70周年記念掲示板」の制作・設置があり、今月22日から設置(正門・西門の2カ所)が始まり、堂々の完成となりました。
早速、TOKYO 2020 オリンピックの男子走り高跳びに出場する本校卒業生の「戸邉直人選手への応援ポスター」を掲示しました。
実行委員会・同窓会の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
音楽部
27日(火)の「令和3年度千葉県吹奏楽コンクール」に向けて、音楽部が欅のホールで練習を行いました。
昨年度は感染症の影響で中止になってしまったコンクールですが、今年度は制限はあれど、参加できることをうれしく思います。
当日は「心をひとつ」に二中音楽部らしい演奏に期待しています。
※本日午後2時から4時まで公開練習を行いました。ご来場いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。また、昼食場所として中央小をお借りしました。ご配慮に感謝申し上げます。
夏休み前の礼会
夏休み前の礼会を行いました。
市内、葛北大会の表彰や各学年代表生徒の発表を行いました。
また、生徒指導主任から「SOSの出し方」について説明をしました。
安心安全で有意義な夏休みを送ってほしいと思います。
葛北大会2
17日(土)18日(日)の葛北大会の様子です。
※後日、写真追加、結果掲載予定です。
【男子ソフトテニス部 団体戦】
【野球部】
【陸上部】
【剣道部 個人戦】
【バドミントン部 個人戦】
【バレーボール部】
【集合写真・サッカー部】
【集合写真・卓球部】
【集合写真・女子バドミントン部】
【集合写真・陸上部】
【集合写真・バレーボール部】
学年レク(2年生)
2年生が5時間目を使って学年レクを実施しました。
体育館で班対抗の「ドッジボール」と男女別の「しっぽ取り」を行いました。
暑さに負けず、元気に体を動かす姿がありました。
2年生みんなで夏休み前の楽しい一時を過ごすことができましたね!
葛北大会1
7月10日(土)から葛北大会が始まりました。
二中生の活躍をご覧ください。
【女子卓球部】
《団体戦》
1回戦 対 岩名中 0-3 負
《個人戦》
2回戦敗退 小島美桜
1回戦敗退 中島心羽、堺井穂乃歌、佐藤萌花
【男子卓球部】
《団体戦》
2回戦 対 木間ヶ瀬 3-0 勝
3回戦 対 常盤松 1-3 負
《個人戦》
優勝 田嶋昂誠
ベスト8 平井健太
4回戦敗退 新川侑歩
2回戦敗退 堤彩羽
1回戦敗退 岡田琉来、飯田竣介、岡田真光人、渡邉聖斗、栁沢北斗
【男子ソフトテニス部 個人戦】
ベスト4 宮崎・倉持ペア(県大会出場)
3回戦敗退 大賀・高根沢ペア
2回戦敗退 福田・関口ペア
1回戦敗退 高倉・永山ペア
【女子ソフトテニス部 個人戦】
ベスト16 木村・田中ペア
1回戦敗退 口井・三谷ペア、谷中・小倉ペア、篠宮・久本ペア、吉野・薮崎ペア、大山・須賀ペア、源・小山ペア
【剣道部】
《団体戦》
予選グループ 対 流山南部 1-2 負
対 野田南部 0-3 負
【サッカー部】
2回戦 対 野田第一 0-6 負
【野球部】
2回戦 対 八木中 4-3 勝
水泳学習(プール)
今週から水泳学習が始まりました。
昨年度は実施できませんでしたが、今年度は感染症対策を講じながら、回数を減らして行うことができます。
今日は晴天ではありませんでしたが、気温・水温・水質が条件を満たしていたため、2年生男子の学習を実施しました。
久しぶりの水泳学習でしたが、意欲的に取り組む姿があり、とても良かったと思います。
各自が自分の泳力にあわせて泳いでいました。
水泳学習は水の事故防止にも役立ちますね!
七夕
七夕の笹飾りを見つけました。
風情があっていいですね。
どんな願い事を書いたのかな!?
今日の給食は「七夕メニュー」でした。
星形コロッケや七夕ゼリーが出ました ♪
スープのにんじんも星形でしたね!
実力テスト
全学年を対象に実力テスト(5教科)を実施しました。
1・2年生は前期に1回(7月)後期に1回(1月)あるので、定期テストとあわせて日頃の学習の理解度、定着度を確認し、今後の学習に活かしてほしいと思います。
3年生は年間6回(7月・9月・10月・11月・12月・1月)です。
進路開拓の一環として、本格的に受験シーズンに入る2月まで毎月(8月を除く)実施します。
毎月の結果から、自分自身の現時点での実力、課題を確認して、目標に向けて全力で取り組んでほしいと思います。
進路を切り開くのは自分自身です!頑張りましょう!
校内研修会
第1回校内研修会(研究授業)を実施しました。
本年度の研究主題『「協働的問題解決型の学級経営・教科経営の実践」-インクルーシブな「集団づくり」と「個別支援」の徹底で「人権感覚」をはぐくむ-』を達成するための研修会です。
今回は学級活動・道徳・社会・英語・特別支援教育(道徳)の授業を展開しました。
5名の講師の先生方に来ていただき、研究協議も行いました。
今日の研修を活かし、第2・3回(10月に2回)、第4回(12月)の研修(研究授業)につなげていきたいと考えます。
※講師の先生方、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。
【3年1組 学級活動(クラス会議)】
【3年2組 道徳】
【2年1組 社会】
【3年3組 英語】
【あしたば3・4組 道徳】
葛北大会壮行会
運動部の葛北大会と音楽部の県コンクールに向けて壮行会を開催しました。
応援する側は精一杯、心をこめて応援できたでしょうか。
応援される側の選手団は応援されるにふさわしい態度で決意を発表することができたでしょうか。
各自でしっかりと振り返ってほしいと思います。
『力を合わせて勝ち続けろ!!二中魂だ!!』
【はじめの言葉】
【選手入場】
【選手団入場完了】
【応援する側】
【モチベーションムービー】
【野球部】
【サッカー部】
【陸上部】
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【卓球部】
【バレーボール部】
【バスケットボール部】
【剣道部】
【バドミントン部】
【音楽部】
【全校応援】
【生徒会から激励の言葉】
【選手代表お礼の言葉】
【選手退場】
【おわりの言葉】
学校施設開放の再開について
野田市の『コロナウィルス感染症対策本部会議』の決定事項として、学校施設を含む市内の施設の夜間開放を中止してきました。
この度、野田市の決定により 7/1(木)より、学校施設の夜間開放(18:00~21:00)を再開することとなりました。令和2年度に登録があり、本年度も引き続き利用を希望する団体につきましては7/1より利用可能となります。本年度の『学校施設使用許可申請書』を提出していただきますので、本校教頭までご連絡ください。
2021.6.29 16:00 野田市立第二中学校 教頭 吉村拓史
応援練習
今週の金曜日に葛北大会壮行会があります。
今日は帰りの会の時間に、応援団の3年生が2年生の教室で応援の仕方を教えていました。
感染症対策で大きな声を出すことができないため、動きを中心に行いました。
「今できることに全力を尽くす」ことを考えるとこれが「今の全力」ですね。
大切なことは声を出せない分、気持ちで応援することです。
100%全力の気持ちで応援しましょう。
明日は1年生が応援団に教えてもらいます。
応援団の皆さん、ありがとうございます!
第1回進路保護者会
本日、午後2時15分より、第1回進路保護者会を開催しました。
基本的には3年生の保護者が対象ですが、1・2年生の保護者の方にも希望制で参加していだだきました。
はじめに学校長が挨拶をし、その後は進路指導主任が資料にそって進路に関する説明をしました。
参加された保護者の皆様、限られた時間でしたが、ご参加いただきありがとうございました。
進路開拓について、何かありましたら遠慮なく、3学年職員にお声かけください。
「親子二人三脚」でお願いします!(校長)
【校長面接より:5月中旬から3年生と一対一で実施しています。】
『将来の夢を叶えるために今できることは何ですか。』や『社会で活躍するために今できることは何ですか。』という質問に、二中の生徒は「人のために役に立つことをします。」「困っている人がいたら助けます。」「まわりの人に優しくできるようにします。」「清掃やボランティア活動を進んでします。」「挨拶をしっかりして周りの人を大切にします。」などの回答が多くて感心しています。素晴らしい生徒たちですね。校長として誇りに思います。
WEB QU
全校で「QU」を実施しました。
「QU」とは「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。
例年は配付された用紙に回答していきますが、今回はPC端末を活用して「WEBQU」で行いました。
野田市で二中が初めての試みのため、最初の設定の場面で手こずりましたが、アンケート場面に入るとスムーズに回答ができたようです。
今回の調査では「学級満足尺度」と「学校生活意欲尺度」を軸に様々な結果が表れてきます。
普段、先生方の視点からの生徒の様子と生徒の実態のズレを修正することができます。
今回の結果を一つの指標として今後の学校教育に活かしていきたいと考えます。
※年2回実施して変容について分析します。次回は2月を予定しています。
思春期講演会
3年生を対象に野田市保健センター主催の「思春期講演会」を開催しました。
千葉県助産師会助産師の講師の先生をお招きしてリモートで行いました。
養護教諭の先生から講師の先生の紹介です。
テーマは「いのちの話」です。よろしくお願いします!
リモートも慣れてきましたね。
1組・・さすが真剣です!
2組・・もちろん真剣です!
3組・・やっぱり真剣です!
配付資料です。「思春期のみなさん(へ)自分のカラダのこと、ちゃんと知ってる?」と「思春期のあなたに伝えておきたいこと!」の2枚です。
どのクラスも真剣に講師の先生の話を聞くことができました。
「生と性に関して思春期における心身の変化及び発達への理解を深める。」「責任ある性行動を選択できるよう、正しい知識を身につける。」ことが今日の講演会の目的でした。
配付されたプリントを再度読んで理解を深めてほしいと思います。
何か気になることがあれば、まわりの大人に相談したり、「思春期電話無料相談」に電話してみましょう。
キャリア教育講演会
2年生が「キャリア教育講演会」を行いました。
今まで学習、準備してきた内容のまとめの講演会です。
朝の会を使って合同キャリア集会から始まりました。
担当の先生からの説明をしっかり聞いていますね。
いよいよ始まりです。
はじめに動画視聴です。消防音楽隊・自衛隊・塗装屋・動物園獣医・キャビンアテンダント・中学校教員の方々からたくさんのメッセージをいただきました。
中学校教員の動画は・・あれ、この先生は!?
その後は各会場に別れて、直接お話を聞きました。
リモートで「保育士さん!」
「自然ライター(気象予報士)さん!」
「キッコーマン株式会社さん!」
「パティシエさん!」
午後は教室でメッセージカード、礼状の作成をしました。
有意義なキャリア教育講演会になりました。
講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
夢に向かって頑張ります!!
『広辞苑』頂きました。
6/14 野田セントラルロータリークラブ代表の方が本校を訪れました。
日頃より、ロータリークラブの皆様には市内の小中学校にいろいろな場面でご支援を頂いています。
この度は野田セントラルロータリークラブの30周年記念事業として、市内全小中学校に『広辞苑』を寄贈して頂きました。
10年ぶりの改訂で話題になった第7版です。
図書室に置いて活用させて頂きます。ありがとうございました。
土曜授業④
6/12は今年度4回目の土曜授業でした。
昨年度から土曜授業では通常の授業を行っています。
ちょっと、様子を…
1年生の英語です。もう、すっかり授業に慣れてきたようです。
理科の授業は「動物の分類」を学習しています。
「哺乳類は、どこで生まれますか?」「病院」「…」
2年生は月曜日に予定しているキャリア学習の準備をしていました。
昨年度も行いましたが、外部からいろいろな職業の方を招き、お仕事について教えて頂きます。
今日は、本番と同じ場所に移動して、リハーサルを行いました。
3年生の国語の授業では「メディア・リテラシーはなぜ必要か?」というテーマで学習していました。すごく難しそうなことを勉強しているぞ…
梅雨入りを伝えるある新聞記事を画面に映し出し、あなたならこの記事の『見出し』に何とつけますか?…意外に面白そうな勉強でした。
実際の新聞の見出しは『梅雨入り 傘の花』だったそうです…
生徒総会
午後の時間を活用し、生徒総会を実施しました。
先日行ったリハーサルどおりに進んだのでしょうか。
令和3年度 生徒総会の開始です。
「議長団登壇」3名の議長団です!少し緊張してるかな。
生徒会執行部より・・活動方針、組織、活動計画など
今年度のスローガン決め・・候補は3つ!どれに決まるかな。
多数決で決定します。『百家争鳴』に決定!!(どんな意味!?)
各部活動より・・活動計画、抱負(気合いが入っています!)
各委員会より・・活動計画、承認、抱負(二中を高めていこう!)
スローガンに対する学級での取り組みについての話し合いです。
輪になって話し合いをする学級も。(ここでもクラス会議か!?)
話し合いの結果を発表。クラス全員の総意です。
全クラス発表し、全生徒でスローガン達成に向けて活動開始!!
締めはやっぱり、会長の話。さすが貫禄がありますね。
決めたことは行動にうつす。決めたことはやり遂げる!
二中生のこれからの頑張りに期待!!
※校長より:名探偵コナンは「子どもか? 大人か? さぁ、どっち!?」
いじめ防止授業
1年生3クラスを対象に、いじめ報告・相談アプリ「Stop it」の活用授業を行いました。
ストップイットジャパンの講師の先生を迎え、1クラスずつ授業を行っていただきました。
映像を見ながら自分だったらどうするか、どう思うか、などを考え、発表し合いました。
いじめをなくしていくためには「一人ひとりが場面に応じて正しい選択をして、傍観者にならないこと、自分なりの意思表示をしていくこと。」が大切であるということを伝えていただきました。
「Stop it」アプリのダウンロード方法、活用方法も教えていただきました。
【1組】
【2組】
【3組】
【資料】
生徒総会リハーサル
6/9(水) 放課後 体育館
『生徒総会』のリハーサルを行いました。
11日(金)の5,6校時に行われる生徒総会に向けて、生徒会執行部中心に準備を進めてきました。
全校委員会で年間の活動計画を立て、生徒総会資料を作成しました。
生徒総会資料をもとに、学級討議が行われ年間活動スローガンについて話し合いもしました。
今日は代表者が体育館に集まり、本番と同じようにリハーサルを行いました。
11日の生徒総会で充実した話し合いが行われることを期待しています。
武道「剣道」
今日から女子体育の授業で「武道・剣道」が始まりました。
平成24年度から武道とダンスが必修化となり、男女とも両方の授業を行うことになりました。
二中では伝統的に剣道を行っています。
体育の先生だけでなく、野田市武道指導員の講師の先生といっしょにより丁寧に、より安全に授業を展開します。
初日の今日は礼法から入り、基本の足さばきや素振りを行いました。
体育館に真剣な空気が流れていました。
それでは気合いを入れて「め〜ん!」
※男子は後期に実施予定です。
特別な教科 道徳
今日は金曜日ですが、木曜日課なので1時間目は道徳の授業です。
平成30年度から「道徳」が「教科」となり「考え、議論すること」を柱に授業が展開されるようになりました。
二中でも「考え、議論すること」を中心に授業を行っています。
積極的に自分の考えを述べ、しっかりと友達の考えを聞き、お互いを尊重しながら議論する姿がありました。
道徳の授業を通して、心豊かに育ってほしいものです。
市内陸上大会②
写真の続きです!
二中生の頑張りをご覧ください。
陸上選手として、学校代表として、そして二中生として、頑張ったみなさんに大きな拍手を送ります!
お疲れ様でした。
市内陸上大会①
第72回野田市中学校陸上競技大会です。
二中のユニフォーム紹介。
男子 上:黄 下:紫 または 上:紫 下:黄
女子 上:ピンク 下:黒
(とりあえず写真を数枚)※後日追加写真を掲載
プール掃除
昨日の午後に先生方でプール掃除を行いました。
昨年度は感染症問題でプール(水泳)の授業を行うことができませんでした。
今年度は緊急事態宣言(まん防)等の発出中はできませんが、解除になれば感染症対策を講じながら実施することも可能です。
状況を見ながら最終的に判断していきたいと思います。
天気もよく、絶好のプール掃除日和になりました。
(天気が良すぎて、日焼けを気にしている先生方も・・)
だんだん水が抜けてくると、一気に気合いが入って作業が進みます。
オレンジとピンクのTシャツがまぶしいです!
ラストスパートです。疲れが見え始めた先生もいましたね。
仕上げは二中の「カールおじさん(誰!?)」です。最後まで一人で頑張りました。
プール掃除って、やっぱり楽しいですね。
水を入れて、濾過器を始動したら準備完了です。
後は緊急事態宣言等の解除待ちですね。
第一回定期テスト
第一回定期テストを実施しました。
今日の教科は「国語・数学・英語」でした。
1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストになりました。
小学校では経験していない分、多少取り組みに戸惑いがあったかも知れませんが、試験範囲を確認しながら学習計画を立てて、しっかり学習できた生徒が多くいたようです。
2・3年生は集中してしましたね。
特に3年生は進路も意識して取り組めたようで、さすがです。
明日は「理科・社会」です。
努力あるのみ、頑張りましょう!
【1年生のテスト中の様子です。】
全国学力・学習状況調査
3年生を対象に文部科学省の「全国学力・学習状況調査(国語・数学・生徒質問紙)」を実施しました。
昨年度は感染症拡大のために中止になったため、2年ぶりの実施になりました。
以前は基礎知識を問う「A問題」と活用力を測る「B問題」に分かれていましたが、2019年度から統合した出題形式になりました。
また、昨年度の感染症による休校や分散登校があったため、コロナ下での学習状況を尋ねる質問(生徒質問紙)が追加されました。
結果は8月に公表される予定です。
どの学級も集中して問題に取り組む姿がみられました。
『学習力』が試されています! さらなる努力に期待!!
学級活動
今日の6校時は学級活動の時間でした。
それぞれの学年が目的意識を持って様々な活動を行っていました。
1年生は学年集会。
学級や委員会のリーダーから目標や活動について発表がありました。
発表者は少し緊張しているようでしたが、これこそが「自治活動(自治力)」です。
「有言実行・・がんばれ!」
2年生はキャリア学習。
「なりたい自分になる」をテーマにICTを活用して、調べ学習をしました。
自分がどんな職業に向いているか、わかりましたか?
「学校の先生に向いている人・・いますか!?」
3年生は修学旅行の事前学習。
修学旅行に向けて話し合いを通していろいろなことを決定しました。
スローガンを発見!なんと英語です!
さすが3年生、英語の学習も兼ねていますね!
「NARA・KYOTO」ですか・・
市内大会総まとめ
5/13,14に行われた市内大会の結果をまとめました。
野球
2回戦 福田中 5-0 勝 準決勝 南部中 15-2 勝 決勝 北部中 1-4 敗 準優勝
卓球
男子団体 1回戦 木間ヶ瀬 3-0 勝 2回戦 南部中 3-2 勝 3回戦 福田中 3-0 勝 決勝 北部中 3-2 団体優勝
女子団体 南部中 0-3 敗 第一中 1-3 敗 岩名中 0-3 敗 二川中 2-3 敗
男子個人 平井健大 優勝 田嶋昂誠 準優勝 新川侑歩 3勝 ベスト16 渡邉聖斗 2勝 堤彩羽 1勝 栁沢北斗 1勝 岡田真光人 1勝 名倉羚央 1敗 橋本久莉澄 1敗 飯田竣介 1敗 赤澤紳太郎 1敗 青山聖也 1敗
女子個人 中島心羽 2勝 ベスト16 堺井穂乃歌 2勝 ベスト16 佐藤萌花 1勝 小島美桜 1敗 後藤奈々織 1敗 平井心遥 1敗
男子ソフトテニス
団体 1回戦 北部中 2-1 勝 2回戦 南部中 0-2 敗 団体3位
個人 髙倉・永山ペア 1回戦 岩名中 0-3 敗
福田・関口ペア 1回戦 第一中 0-3 敗
大賀・高根沢ペア 1回戦 南部中 3-0 勝 2回戦 岩名中 2-3 敗
倉持・宮崎ペア 1回戦 西武台 3-0 勝 2回戦 南部中 3-0 勝 3回戦 岩名中 0-3 敗 敗者復活 二川中 1-3 敗
バスケットボール
1回戦 北部中 73-16 勝 準決勝 第一中 34-71 敗 第3位
バレーボール
1回戦 川間中 2-0 勝 2回戦 第一中 2-1 勝 3回戦 北部中 2-0 勝 準決勝 岩名中 0-2 敗 第3位
サッカー
予選リーグ 福田中 0-3 敗 川間・西武台 0-2 敗
剣道
団体 第一中 0-5 敗 北部中 0-5 敗 南部中 0-5 敗 木間ヶ瀬 0-4 敗 第5位
個人 伊澤誠太朗 1回戦 北部大塚 1-0 勝 2回戦 木間ヶ瀬白籏 0-2 敗 西野直希 1回戦 南部小田桐 0-1 敗 中村陽太 1回戦 北部石川 0-1 敗
今回の大会は新型コロナウイルス感染防止のため保護者の観戦はなしと言う約束のもとに行われた大会でしたが、選手たちの頑張りをHPで少しでもお伝えすることは出来たでしょうか?
今後も、コロナ禍での部活動には様々な制限が生じてきますが、おかれた環境の中で出来る精一杯の活動をし、最後の総体に挑んでいきましょう!
ガンバレ・二中!!
ICT活用
政府のGIGAスクール構想、野田市のNICTを受け、積極的にPC端末(タブレット)を授業で活用しています。
今日は3年生の男子体育やあしたば学級の社会科の授業で活用している様子を見ることができました。
体育では、陸上競技のリレーの動画等を見ながら、主にバトンパスについて調べ学習をしていました。
教室でもハチマキをしめて、気合いが入っていましたね!?
社会科では、地図や地球儀を見ながら、タブレットも上手に使いこなしていました。わからないことは先生に聞くなどとても意欲的です。
技術革新が進む社会においてPC端末はマストアイテムで、消しゴムや定規と同じ文房具として身近な存在になりつつあります。
今後もICT活用を通して、学習の幅を広げ、思考を深めていきましょう!
あしたば農園 2021
春も深まり、夏を近くに感じる季節となりました。
今年も『あしたば農園』活躍の時期の始まりです。
あしたば学級のみんなで農園の手入れをしました。
今年植えた苗たちを紹介します。
落花生
なす
ピーマン
しし唐
枝豆
バジル・ミニトマト
サツマイモ
ジャガイモはずいぶん育ち、もう少しで収穫できそう…
夏の太陽を浴びて、すくすく育って下さいね。
これから収穫まで、あしたば学級で大切に育てていきます。
クラス会議
本校の研究主題は「協働的問題解決型の学級経営・教科経営の実践」 ~インクルーシブな『集団づくり』と『個別支援』の徹底で「人権感覚」をはぐくむ~ です。
この研究主題達成のためのツールとして「クラス会議」を取り入れています。
「学級や学校全体が、自らや他の人の大切さが認められていることを生徒自身が実感できること」によって「人権感覚」が育まれると考え、そのために効果的な「クラス会議」を実践しています。
今日の6校時の学級活動の時間に「クラス会議」をしている学級がありました。(何でもバスケットではありません・・)
写真のように椅子だけで輪になり、生活上の諸問題を話し合い、解決策を探る活動です。
扱う問題は、個人の悩み相談から、クラスのルールづくり、行事の内容など様々です。ルールをもとに輪になってあたたかい言葉を交わし合い、その後、話し合いを行います。
あたたかで前向きな雰囲気の中で、良好な関係性を築き、子供発想の合理的配慮のできる学級を作り上げてほしいと思います。
今後も「クラス会議」は続きます・・どこまでも。
市内陸上大会に向けて
6月3日(木)に野田市総合公園陸上競技場で開催される市内陸上大会に向けて練習が始まりました。
市内陸上大会は市内中学校11校の対抗戦なので、陸上部以外の生徒も出場できます。
言い換えると、陸上部以外の生徒の力が必要な大会になります。まさに総力戦です!
今日は放課後に候補選手の説明集会を行いました。
始めに担当の先生より、大会と各種目の概要、今後の予定などの説明がありました。
生徒たちは真剣に話を聞き、大会への意欲を高めていました。
その後、ウォーミングアップをしてからの・・。
跳んだり、跳ねたり!?陸上の基礎練習ですね。
女子の長距離軍団です!軽快な走りです!!
男子の長距離軍団です!なぜか余裕を感じます!?
種目ごとに分かれて練習開始!走り幅跳びです!
候補選手には、学校の代表であることを意識して、練習に参加してほしいと思います。
全員が自己ベストを目指そう!!
校長面接開始
今日から3年生を対象に校長面接を始めました。(6/29までの予定)
主な目的は二つ。一つ目は「これからいっしょに進路開拓を頑張っていこう。」という、3年生と校長の顔合わせです。(マスクしてますが・・)
もう一つは「3年生に進路開拓への意識を高く持って、日々の学校生活を送ってほしい。」という思いを確認することです。
スタートは1組から。少し緊張気味でしたが、はきはきと自分の考えを述べることができ立派でした。
校長からの今日の質問内容です。(全員、同じ質問ですね。たぶん・・)
・「名前と部活、委員会など(入っていれば)を教えてください。」
・「今、頑張っていることは何ですか。」
・「中学校卒業後の進路をどのように考えていますか。」
・「その進路先でどのような自分になりたいと考えていますか。」
・「さらにその進路先(例:高校)を卒業したらどのような進路(将来)を考えていますか。」
・「それらの進路(職業、夢)を叶えるために、今できることは何ですか。」
・「二中のいいところを1つ、自分のいいところを1つ教えてください。」
学年主任(進路主任)から配付された「進路だより」をしっかり読んでから面接に来てください!!
バレーボール 千葉県選手権大会葛北地区予選会
5/16 福田中学校体育館
春のバレーボール県大会(千葉県選手権大会)の葛北代表3チームの出場権をかけて、野田4校・流山4校の8チームが集まりました。
一昨日までの市内大会で野田市ベスト4になった二中は今日の予選会に出場しました。
対戦相手は流山1位代表の流山北部中です。
序盤相手にリードを許しますが、中盤からは一進一退のラリーを繰り返します。
そして、終盤に連続ポイントで一挙に逆転、第1セットを25-23で勝ち取ります。
第2セットを落とし、試合はフルセット第3セットへ、
相手の連続サーブポイントで苦しい展開ですが、最後まで諦めずによく拾ってボールを繋ぎます。驚異的な粘りを見せますが、惜しくも敗れ代表権獲得は成りませんでした。
最後まで諦めずにチーム一丸となってプレーしました。総体につながる試合でした。
連日の大会お疲れ様。よく頑張りました。
野球&バドミントン
市内大会、野球の決勝戦が二中会場で行われました。
北部中に敗れ、惜しくも準優勝でしたが、夏の大会につながる実りある大会になりました。
大変遅くなりましたが、5月3日(月)4日(火)に開催されたバドミントン部の県大会の結果をお知らせします。
〇バドミントン部・県大会団体戦 ベスト8
県大会個人戦ダブルス(1ペア) ベスト8
団体戦、個人戦とも素晴らしい活躍ですね!!
市内大会(2日目)
市内大会2日目です。
昨日の雨模様とうってかわって真夏のような一日でした。
暑さに負けず、二中生はみんな頑張りました。
〇野球部・準決勝勝利【明日決勝戦】
〇剣道部・団体戦惜敗
〇男子卓球部・団体戦優勝
〇女子卓球部・個人戦ベスト16(惜敗)
〇バレーボール部・第3位
〇バスケットボール部・第3位
〇男子ソフトテニス部・個人戦惜敗
〇女子ソフトテニス部・団体戦惜敗
※結果詳細、追加写真は、追って掲載します。
今回の結果を次に生かしてほしいと思います。
がんばれ!二中! ファイトだ!二中!
市内大会(1日目)
市内大会1日目が開催されました。
どの部も二中生らしく、最後まで精一杯に頑張る姿がありました。
〇バレー部・予選リーグ1位(決勝トーナメントへ)
〇サッカー部・予選敗退(惜敗)
〇男子卓球部・個人戦シングルス優勝、準優勝【明日団体戦】
〇バスケット部・一回戦勝利(準決勝へ)
〇女子卓球部・団体戦惜敗【明日個人戦】
写真が撮れなかった部活動も頑張りました。
〇野球部・一回戦勝利(準決勝へ)
〇剣道部・個人戦惜敗【明日団体戦】
〇男子ソフトテニス部・団体戦第3位【明日個人戦】
〇女子ソフトテニス部・個人戦ベスト8(1ペア)【明日団体戦】
※結果詳細、追加写真は、追って掲載します。
引き続き、応援よろしくお願いします!!
土曜授業
今年度2回目の土曜授業を行いました。
前回は新入生歓迎会を開催しましたが、今日は通常の授業を展開しました。
今年度は年間11回の通常授業または、学校行事を実施する計画になっています。
昨年度までの少人数制や習熟度別学習などは市内統一で行わなくなりました。
一時間一時間の授業を大切に頑張ってほしいと思います。
教育目標の『学習力(学ぼうとする意欲を持ち、自ら考え実行する力)』を身につけましょう!
※保護者の皆様、PTA本部会、PTA常任委員会、部活動保護者会に参加いただきありがとうございました。今後も本校教育活動並びにPTA活動へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
新体力テスト
本日午前中(1~3校時)を使って新体力テストを実施しました。
全8種目のうちの7種目の長座体前屈・反復横とび・上体起こし・握力・立ち幅跳び・50m走・ハンドボール投げを行いました。(シャトルランは体育の授業内で行います)
各自が『自分の体力の実態を知り、今後の生活の中で健康・体力の保持増進の目安にすること』を主な目的としています。
どの学年も体育係を中心に素早く移動し、担当の先生方に元気にあいさつをして、各種目を精一杯行うことができました。
特に3年生は記録もすごいけど、行動も大変立派でしたね。
①長座体前屈・・柔軟性(息を吐きながら・・)
②反復横跳び・・敏捷性(しっかり数えてね!)
③上体起こし・・筋持久力(腹筋が痛い・・)
④握力・・筋力(ハンドパワー!?)
⑤立ち幅跳び・・跳躍力(リズムよく!)
⑥50m走・・走力(走る~走る~♪)
⑦ハンドボール投げ・・投力(お見事!)
保護者会・PTA総会
学年始めの保護者会を実施しました。コロナ禍であり、授業参観は行うことが出来ませんでしたが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。
全体会では今年度の学校の運営方針、教育方針を校長から、
教育課程や進路指導について各担当から説明いたしました。
学級懇談では初めて担任と保護者で情報交換をすることが出来ました。
保護者会に引き続き、図書室でPTA総会が行われました。
総会では今年度のPTA役員が承認されました。
1年間よろしくお願いいたします。
新入生歓迎会
4/17 第1回の土曜授業の日 新入生歓迎会を行いました。
密を避けるため1年生は体育館、2,3年生は各教室でリモートの映像を見学する形で行いました。発表する団体は教室から移動して、体育館で発表します。
1年生は劇で二中の生活を紹介しました。
2年生はコントやクイズを交えながら二中を紹介しました。
生徒会活動の紹介は生徒会本部が中心に、
部活動紹介は凛々しいユニフォーム姿で、
最後は、1年生がハカを披露して中学校生活の意気込みを示してくれました。
二中生として一緒に頑張りましょう!!
身体測定・視力検査
4/9 今日は身体測定が行われました。
学年始めの身長・体重を測定します。これから1年間でどれぐらい成長するのか楽しみです。体育館に移動して測定を行いました。
聴力検査の様子…音が鳴っている間、スイッチを押してください。
視力検査の様子…Cの開いている方向を指で指してください。
各学級で、学級づくりを進めています。
新学年スタート!
新学年・新学級での新たな生活が本格的に始まりました。
各クラスの学級活動で、自己紹介や学級の組織づくりなど学級開きが行われました。
1年間かけて学級の絆を築いていきましょう。
午後には避難訓練を行いました。全員が真剣な態度で参加しています。
大きな地震が起きた場合、火災が発生した場合の命の守り方について学習しました。
過去の震災から、日頃の訓練の大切さが証明されています。
避難指示から3分47秒で全校生徒全員が校庭に避難ずることが出来ました。初回の訓練としては大変立派な内容でした。
(余談ですが)東武鉄道アーバンパークラインが高架を走行するようになりました…
第71回 入学式
4/7(水) 麗らかな春の日差しの下、野田市立第二中学校の71回目の入学式が行われました。開校から長い歴史を持ち、今年の10月には創立70周年記念式典も計画されています。
新型コロナウイルス感染症対策のため、卒業式同様に来賓と2,3年生の出席は無しの入学式となりました。出席できない2,3年生は午前中に心を込めて会場と教室の準備を行いました。
昇降口にクラスが掲示されます。
開式14:00を前にいよいよ新入生の入場です。
初めての制服にやや緊張気味…。
『新入生呼名』で担任より一人一人、全員の名前が呼ばれます。
元気な返事と堂々とした姿勢で答えます。
今年の新入生は108名、1年生は3クラスとなります。
来賓の出席はありませんが、小学校の先生方や様々な方々よりお祝いの言葉(祝電)をいただきました。
閉式の後に、職員を紹介しました。1年担当職員です…よろしくお願いします。
これから3年間で『社会力』『学習力』『自治力』『突破力』の4つの力を身に付け、二中の新たな歴史を作っていってください。
新入生のみなさん入学おめでとうございます。
令和3年度 始業式
4/6(火)令和3年度が始まりました…今年も第二中学校と二中HPをよろしくお願いいたします。
今年は桜の開花が早く、新年度の始まりを前に二中桜の花びらは散ってしまいましたが、生き生きとした若葉が芽吹いてきています。
始業式を前に着任式を行いました。4月から新しく着任された先生方を紹介します。
杉﨑 哲実 校長(野田市立二ツ塚小学校より)
川井 清明 教諭(野田市立岩名中学校より)
山口 小百合 教諭(県立湖北特別支援学校より)
小栁 真紀 教諭(野田市立南部中学校より)
金子 ゆかり 教諭(野田市立川間中学校より)
遠藤 悠里 教諭(新規採用)
尾留川 崇 教諭(新規採用)
南 隆輔 事務主事(野田市立南部中学校より)
瀬能 永津子 栄養職員・上席専門員(関宿給食センターより)
千葉 均一 初任者指導員(野田市立南部中学校より)
小野村 万実 養護教諭(新規採用)
近江 直子 特別支援学級支援員(野田市立南部中学校より)
松木 章子 スクールカウンセラー(さいたま市より)
野田 千尋(たまごプロジェクト)
以上14名、今年はたくさんの先生方をお迎えしました。
産休・育休でお休みしていた養護教諭の打越 美由紀 先生も復帰しました。
着任式に続き、始業式を行いました。校長先生から着任後初めてのお話をいただきました。
引き続き、各学年の担当の先生の紹介です。
1年生(金子、田中、吉田、川井、市毛、遠藤)
2年生(片岡、小栁、渡邉、荒井、山口、尾留川)
3年生(村政、池田、吉田、石崎、飯森、小林)
あしたば学級(宇野、岩間、細沼、西村、佐々木、阿部、近江)
始業式終了後、2年生・3年生にわかれて新クラスの発表です。
1年間共に過ごす仲間と担任の先生が決まりました。
新しい教室に引っ越しです。
「よろしくお願いします!」