柳小diary

12月8日(金)の出来事(第173号)

①今年度3回目の欠席0
 野田市内の他の学校では学級閉鎖もでているというのに、今年度3回目の「欠席0」です。(全校児童数287)このまま冬休みを迎えられればと思っています。
ご家庭でも、ご協力どうぞよろしくお願いします。

↑健康観察黒板(見事に00000000000…です)
②「いじめ」の授業
 人権擁護委員の白石さんと上林さんによる「いじめ」の授業が4年生で展開されました。
この授業は、「柏人権擁護委員協議会野田部」主催で、毎年市内の4~5校で行なわれています。
 今回は「いじめ」をテーマにDVDを見ながら授業を進めました。子ども達は、いじめをする子とされる子の気持ちを真剣に考え、発表し、「いじめは絶対だめ」と再確認しました。
 
4-1白石先生                       ↑4-2上林先生
③子ども人権作品展
 12月5日まで市役所で「野田市子ども人権作品展」が開かれていました。その作品をのせます。
 
↑1年生(左)2年生(右)は友だちについて書きました
 
↑3年~6年は「習字」です ※21世紀広場に展示しています。