柳小diary

研究授業(第224号)

研究授業
 柳沢小学校は、昨年度より「算数」についての研究を行なっています。今日は、年に3回ある「研究授業」の日でした。研究授業とは、職員の代表として、「授業」を行ないます。そのときは、全職員が参観します。今回は、2-1鈴木学級と5-1高橋学級の授業でした。中央小他からも先生がきました。
 どちらの学級も、子ども達は、担任の話を良く聞き、意欲的に授業に取り組んでいました。私たち教員は、「良い授業」を観ることも勉強になります。勉強したことを担任している子どもたちに返していきたいと思い、日々精進しています。

  ↑ 2-1鈴木教諭の児童への発問      ↑子どもたちの活動の様子

  ↑ 5-1高橋教諭の児童への発問     ↑ みんなに説明してい子ども
 お時間がありましたら、お子さんの「ノート」を見てあげて下さい。しっかりかけているでしょうか。また、先生の赤ペンがたくさんはいっているようならOKです。