柳小diary

11月16日 測量出前授業体験です

11月16日  6年生が測量に挑戦です

家屋調査士さんと測量士さんが13名来校してくださいました。

1~2時間目は体育館で伊能忠敬の「大日本沿海輿地全図」中図と小図を見せていただきました。

江戸時代に描かれた精密な地図。すべて手描き、しかも歩いて測量。

全国を測量した熱意の結晶は、大変見事なものです。貴重な資料を解説つきでじっくりと見せて

いただきました。

3~4時間目は校庭で実測です。測量道具の使い方を教えていただきながら自分たちで測るという

体験に子ども達は興味津々でした。

出前授業の感想は「面白かった。」「実際に測ってみると、目で見る距離感とは違うことがわかった。」

といったことが聞かれました。

中心となって出前授業をしてくださった飯塚様をはじめ、測量士の皆様、

ありがとうございました。