柳小diary

朝の会

1時間目に入る前の「朝の会」

 

実は、学年差・学級差が大きく見られるところでもあります。

 

1年生の教室をのぞいてみましょう。

どうやら、健康観察をしているようです。

 

見てください!この手の挙げ方!

1年生は、誰もが肘までピーン!!

この場面は、高学年児童も見習ってほしいですね。

 

担任も、呼名するときから目線の高さをきちんと合わせています。

一人一人を大切にしていることが伝わります。

 

6年1組の教室では、担任が

「今日の朝、自分から1年生に声をかけることができた人」

と、確認していました。

 

この一言が大切。

 

「自分から声をかけることは難しい。でも、大切なことだ。」

と、まとめていました。

 

これからの6年生の成長が楽しみになりました。