東部小学校からのお知らせ
7月19日 夏休み前集会…全員登校できました
夏休み前集会がありました。
今日は137人全員が登校しました一番喜ばしいことです。
まず、歯の衛生週間で市内2位に選ばれた6年生の表彰がありました。
「
その後、校長先生から
・44日の夏休みです。安全に楽しく過ごしましょう。
・交通事故に合わないように十分気をつけて道路を歩きましょう。
・自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶって安全な運転をしましょう。
・野田市のミュージックチャイムは、できるだけ家で聞けるように帰宅しましょう。
・給食のように、バランスの良い食事をとって、体調を管理しましょう。
・9月2日に、また元気に137人と先生方で会いましょうね。
など、クイズを交えてお話がありました。
生徒指導の先生からは
・いろいろなことに挑戦しましょう。
・規則正しい生活をしましょう。
・交通安全に気をつけましょう。「夏休み中に乗らない、乗ってはいけない車があります。黒、赤、白の車です。」というように、1年生のもわかりやすく安全についてお話がありました。
6年生の指揮で「♪帰りの会のサンバ」を元気に歌って集会は終わりました。
各学級では
お楽しみ会
「SOSの出し方教室」
夏休みの過ごし方について
大掃除のつづき
など、夏休み前の時間を思い思いに過ごしていました。
下校時刻になり、昇降口で見送っていたら
「校長先生は、夏休みどこかへ行きますか?」
「校長先生も体に気をつけてくださいね。」
「私、〇〇に旅行します。」
「ぼく(地域の)花火大会、楽しみだな。」などなどたくさん話しかけてくれました。
137人の東部っ子が44日の夏休みの間に、楽しい思い出をたくさん作って、また9月に一回り大きくなって会えることを先生方みんなで待っています。
今日までの保護者の皆様のご協力や、地域の皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。
素敵な夏休みを!
7月18日 低学年水泳授業(最終回) & 7月の給食は今日まで
今日も1日猛暑になりそうだったので、低学年は早めにプールに向かいました。
今日で授業の水泳学習は最後です。
みんなでカウントしながら歩き、上手に波を作ることができました。
最後にバディ(2人組)の安全確認をして終わりました。
低学年も高学年も、いつも見学が少なく、水泳学習を楽しみにしているようでした。
夏休み中のプールにも、100名近くの希望がありました。天候に恵まれるといいですね。
夏休み前、給食最後の日でした。
「土用餅」の、おもちもあんこも手作りです。愛情にあふれた給食は、4月から今日まで68日(回)、毎日のように、季節に合わせたメニューが出されました。
小学生の間に、いろいろな味を覚えて味覚を育て、丈夫な体をつくることはとても大切です。たくさんの食材が給食には使われています。特に東部小の給食は絶品です!
食に対する感謝の気持ちも育んでいきたいと思います。
また9月からどんなメニューに会えるか楽しみですね。栄養士の先生、調理員の皆さん、おかげさまでおいしくいただけました。ありがとうございました。
7月17日 もうすぐ夏休み! 高学年泳力判定
貸出総数が5000冊を超えました。
7月3日は4430冊でしたから、2週間で671冊貸し出されたことになりますね。
今日は、教室に入ると、1年生も2年生も3年生もテスト、テスト、テストでした。
もうすぐ夏休み、まとめのテストを頑張っています。
新しいブランコがもうすぐ完成します。使い方の約束を東部っ子みんなで共有して、安全に大切に乗りましょう。
みんなが使えるのは9月になります。
あさひ学級の畑、たくさん実っていました。
キュウリ ミニトマト ナス ピーマン ズッキーニやスイカも育てています。
バジルがとても元気で、いい香りでした。
高学年が、泳力判定をしていました。25mや50m泳ぎ切ると、温かい拍手が響きました。
高学年のみんなは、今日で授業中の水泳は最後でした。いつも見学する人が少なくて、みんなプールを楽しみにしてくれたようです。
これも東部っこ子の「たくましさ」です。
事故や怪我が無く、水泳学習を終えられました。夏休み中もたくさん集まりそうです。
今日の給食は
ガパオライスを食べて、暑さを乗り切れそうです。ミネストローネにも野菜がたっぷり。ごちさまでした。
7月16日 連休明け 5年生の交流会
5年生が野田特別支援学校の8名の皆さんと交流会を行いました。
グループ対抗で「ボッチャ」を行いました。
応援したり、うまくいくとハイタッチしたり。5年生、盛り上げ上手です。
決められた線から、ブルーシートに向かって重さや堅さの違ったボールを投げます。うまくシートの上に乗って止まればいいのですが、転がってしまってなかなかうまくいきません。
相手チームからボールを当てられて、シートの外にはじき出されてしまうと点数になりません。なかなか調整が難しそうでした。とても楽しく交流できました。
最後は、みんなで校庭に出て見送りました。
今日の給食は
ミートソースの野菜は、とても細かく柔らかくなっていて、とても食べやすくおいしくなっていました。今日のスープはアサリの出汁が効いていました。ごちそうさまでした!
7月13日 いつもありがとうございます
今日は、8時半から、第2回PTA常任委員会が開かれました。 ※写真がなくて申し訳ございません。
前田会長はじめ、たくさんの皆様が集まり、話し合いをしてくださいました。
今回は、まず、学校側からの報告と各専門部からの活動報告がありました。
その後、①旗振りについて ②夏休みの地区行事について ③東部っ子まつりについて
などの議題について意見交換がされました。
東部っ子のために、時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
10時には、学校評議委員会議が校長室で行われました。
5名の学校評議員さんが来校してくださいました。
授業参観の様子を見ていただきました。
この日の様子も含め、東部っ子のよいところや、今後の問題点など様々な面で意見交換をしていただきました。
学校の外から、東部っ子支えてくださっている方々です。ありがとうございます。
話題に出た、温かいエピソードを一つ紹介します。
「朝の交通安全指導に立っていたら、いつもは内気そうにしている子が、ある暑い日『塩分チャージ』を一つ差し出してくれました。」とのことです きっと、感謝の気持ちを表したかったのでしょうね。
授業参観、懇談会にも、たくさんの保護者の皆様が来てくださいました。
ありがとうございました。
あと1週間で夏休みです。安全で楽しい夏休みを過ごせるように、しっかりと準備していきましょう。
7月12日 久しぶりの雨 1・2年生図書館学校へ
久しぶりにまとまった雨が降りました。
1・2年生は野田市のあさかぜ号に乗って「興風図書館」へ行きました。
第1便は2年生です。図書館司書の方にお話をうかがいました。
長いお話を覚えて語ってくださいました。
その後、「不思議なナイフ」のお話を読んでくださいました。ナイフがいろいろな形になるたびに歓声が上がりました。不思議で面白いお話でした。
図書館での本の借り方などを教わって、本を探しに行きました。
2階にも1階にもたくさんの本がありました。家族の分まで借りていこうと、一生懸命難しい一般向け本コーナーで本を探している子もいました。
1年生が興風図書館に到着して、2年生の時間は終わりになりました。もう少し本の世界に浸りたかったようです。
校長先生は2年生と一緒だったので、写真が少なくてごめんなさい
冬瓜をデザートとしていただけるなんて!と感激です。
爽やかでおいしかったです。ごちそうさまでした。
7月11日 東部っ子活動と、中学年の今日のひととき
4年生が理科「夏の生物」を学習しました。
カナヘビ バッタ コオロギ
ヒマワリ ホウセンカ サルスベリ
夏野菜のトマト ナス ピーマン キュウリ
捕まえたり観察したりしました。
3年生は、物語を読んで続きの話を考えていました。想像を膨らませて、学習した読み取りを生かして文を書きます。
ノート1ページ分くらい書いていました。
今日は東部っ子活動の日です。
6年生が遊びのリーダーです。2回目の活動なので、てきぱきと指示を出している6年生がとても頼もしいです。
ちょうど曇り空で、ここ数日より気温が低かったので、思い切り遊ぶことができました。
今日はデザートのセレクトがありました。冷たくて大人気!
7月10日(納豆の日) 6年生交流会 & 5年生合奏の発表
6年生が、野田特別支援学校の6年生の皆さんと交流会を行いました。
数年前から交流を続けていたので、すぐに打ち解けました。
今日は、一緒に室内ゲームをしました。
4チームに分かれてボールを使った的あてをしました。
ボールを転がすか滑らせるかして、3つの円のどこかへうまく入るとポイントがもらえます。
みんなで大きな声援を送りました。
楽しかったね。同じ学年の友達です。お互いを尊重し合い、分け隔て無く接することが、共生社会を形成する一歩になることと思います。
5年生は、音楽で楽器の演奏会を行いました。
曲は「リボンのおどり」(ラバンバ)です。
楽しい曲調なので、メロディーはもちろん、打楽器のリズムが演奏のカギのようですね。
グループの演奏を聴き合っている姿も温かくて、良い雰囲気でした
今日の給食
今日は納豆の日。納豆に細かく切った野菜とゴマが入っていて、とてもおいしかったです。モモのヨーグルトケーキはしっとりとしていて、何個でも食べてしまいそうな優しい味でした。ごちそうさまでした。
7月9日 バスの乗り方講座 & 6年生による「クリーン大作戦」
1,2年生とあさひ学級のみなさんに「バスの乗り方講座」が開かれました。
まめバスを運営している「茨急バス」の方々が、学校にバスと「東部小学校前」と書かれた停留所(見本←本物は使用中で、持って行ってはいけないのだそうです。)を運んできてくださいました。
まず、バスに乗るときのルールを教えていただきました。
・席をゆずりましょう。
・席をたたずにしずかにすわっていましょう。
・携帯電話やスマホはマナーモードにして、通話はひかえましょう。
・降りたいバス停のアナウンスがあったら、1回だけボタンを押しましょう。
などです。
車椅子に乗っている方が乗車するときは、スロープを出して、座席をたたんでスペースを空けるところも見せていただきました。
全員、茨急バスの運転士さんの帽子をかぶって、運転席に座らせていただきました。
2年生も順番を守って体験しました。興味津々です。体験の後、発見カードにバスの絵を描きました。
大切なルールを教えていただき、貴重な体験と、お土産までいただいて、素晴らしい学習ができました。
茨急バスのみなさん、ありがとうございました。
6年生が家庭科「クリーン大作戦」で、学校の中をきれいにしました。
放送室の放送機器の下
体育館までの通路のガラス
渡り板の下
図書室の棚の本の間
校長先生が気がつかなかっただけで、もっといろいろな場所をきれいにしてくれていました。
普段なかなか手の届かないところに目を向けて、東部っ子のためにきれいにしてくれた6年生、ありがとう
天ぷらが、からっと揚がっていて、サクサクでした。ごまだれのからんだポテトは和風で香ばしくておいしかったです。ごちそうさまでした!
7月8日② 気温36度の酷暑の中で
※5年生のポスターの記事は、7月8日①でお知らせしています。
また、7月6日市Pバレーボールの記事も掲載しました。そちらもご覧ください。
新しいブランコの支柱が立てられました。
猛暑…酷暑…梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか
そんな中、2年生はとても静かに、漢字の学習をしていました。
一画一画よく見て「時」などの漢字を正確に書いていました。
1年生は、絵の具の使い方を学習しました。Tシャツ用紙にクレヨンで線や細かい絵を描いて、絵の具で丁寧に塗りました。カラフルシャツ、飾られるのが楽しみです。
あさひ学級さんは、絵手紙に挑戦です。
素敵なはがきがたくさんできました!
3年生は理科「モンシロチョウのからだのつくり」を学習していました。
「あたま・むね・はら」という部分と「どこから何本の足が出ているか」が大切なポイントです。
Chromebookを活用して、落ち着いて取り組んでいました。
みんな暑さに負けずに真剣に楽しく学習していた「かしこい」東部っ子の1日でした。
ふわっとメロンパンの風味が口の中に広がる優しいパンでした。ごちそうさまでした。
7月8日① 5年生花火大会のポスター作り
夏休み中に、あおいそら運動東部支部の方々が、今年も花火大会を開催してくださいます。
5年生は、国語の学習の一環で、そのポスターを制作しました。
「ミニストップに貼り出されるといいな。」「東部中も貼ってくれるかな。」
みんな楽しい気持ちでポスターを作っていました。
どの班も、それぞれ工夫されていて、素晴らしいです
代表で、校長室に届けてくれました。
7月6日 野田市立小中学校PTAバレーボール大会
土曜日に、野田市立小中学校PTAバレーボール大会がありました。
東部小は、「東部小中学校」合同チームです。
監督は、東部小の渡邊先生。選手達を励まし、鼓舞していました。
相手は昨年度優勝、強豪みずき小学校でした。
みずき小には惜敗しましたが、東部小中チームは、持ち前のチームワークの良さで、ナイスプレーの連続でした。
猛暑の中での戦いでしたが、選手の皆さんの笑顔が輝いていました。お疲れ様でした!!
7月5日 今日も酷暑。でも1年生は「夏と遊ぼう!」
今年は、梅雨入りが遅かった上に、雨が降る日がほとんど無く、今日も朝から暑い1日でした。
1年生は、昨日もがまんした生活科「夏と遊ぼう」を朝早くに実施しました。
測定器で、「熱中症警戒レベル」でないことを確認し、日陰で、短い時間で行いました。
水鉄砲や、空き容器を利用して楽しく遊びました。先生にも水をかけたりかけられたり…。
夏の楽しさを味わいました。
季節感たっぷり。七夕フルーツポンチ最高でした。ごちそうさまでした。
7月4日 猛暑日
熱中症アラートが出されました。
原則、外での活動は中止なので、残念ながら、炎天下での水泳学習は中止となりました。
花壇のひまわりがぐんぐんのびて、子ども達の背丈を軽く超えました。
2年生が色をぬったひまわりが飾ってあります。カラフルで素敵ですね。元気が出ます。
七夕飾りもできました。願い事は…
遊具工事が着々と進んでいます。ブランコがあった所は、すっかり平らになりました。
集団下校をしました。酷暑の中、地域の皆様に見守っていただきました。いつもいつも、ありがとうございます。
今日の給食は
サイダーかん が、きれいな水色で、涼し気でした。ごちそうさまでした。
7月3日 校庭の工事開始 & 作品紹介
先週より797冊貸し出されています。調べ学習の成果かな…。
校庭の遊具工事ヶ始まりました。古くなったブランコは撤去されました。これから、なかよし山の工事も行われる予定です。寂しい気持ちもありますが、安全に遊ぶために整備します。送迎の際、しばらく注意して入校してください。
6年生が調理実習の真っ最中。野菜を手分けして切っています。
低学年は水泳学習の日でした。水慣れも上手になりましたね。
廊下に各学年の作品が展示されています。
6年生の写真立てです。模様が銀色に光っています。
4年生のリーフレットは、3年生も読みました。とても参考になりますね。校長先生も読ませてもらいました。
1年生「ながーいかみから」イメージをふくらませて絵を描きました。元気な色ですね。
3年生は歯の衛生週間に関する絵を描きました。表情がとてもいいです。
七夕かざりを作った学年もあります。願い事、叶うといいですね。
今日の給食は
2カラーパン、絶品です
ガーリック風味とアーモンド風味。パンは、ほどよい噛み応えで、お店の味でした。ごちそうさまでした。
修学旅行写真館(6月29日編)
2日目
湯の湖散策 … 朝から良い天気です。
朝食 … 昨夜より、やや少食気味でした。(寝不足かな?)
船で中禅寺湖遊覧(菖蒲ヶ浜~立木観音)
日光東照宮 … 約2時間、班行動で見学しました。
磐梯日光店にて昼食 … 大杯膳(たいはいぜん)
お土産を買いました。
到着式 … たくさんのおうちの方や先生方が出迎えてくださいました。ありがとうございました。
1日目は雨に降られてしまったものの、充実した修学旅行でした。実行委員、バスレク係、班長と、それぞれの役割で活躍できました。
何より、全員で行くことができたのが一番の思い出です。修学旅行のために、準備をし、ご協力くださった保護者の皆様本当にありがとうございました。
修学旅行写真館(6月28日編)
1日目
出発式 … 実行委員さんががんばりました。
昼食(けごんプラザ) … おいしいカレーをいただきました。
日光自然博物館 … 映像や展示模型で日光の自然を学びました。
湯滝 … 間近で滝を見ました。下まで降りて散策できました。
あんよの湯(足湯) … 熱いところとぬるいところがあって、がまん比べになりました。
源泉 … 「地面の水があったかい!」感激です。
湯恵山荘(ゆめさんそう)到着 … ホテル周辺でたくさんのシカやサルに出会いました。
夕食 … 部屋毎に席に着き、おいしい夕食をいただきました。
ふくべ細工体験 … 個性的な作品ができました。
9:30に消灯、就寝となりました。すぐに寝付いた班と、楽しい話で少々盛り上がった班とあったようです。
ですが、11:00前には、どの部屋もとても静かに眠っていました
7月2日 2年生田んぼの生き物調査
バスに乗って生き物調査に行きました。
野田市の環境保全課の方々がたくさんの準備をしてくださいました。お世話になりました。
生き物について教えてくださる先生は、わぴちゃん先生(岩槻先生)です。
ひとりひとり、網を借りて用水路や田んぼの生き物をすくいます。
はじめはおそるおそるでしたが、友達の「つかまえた!」「とれた!」の声につられて一生懸命生き物をさがしました。
ザリガニ、めだか、かたつむり、沼エビ、かえるいろいろな生き物を見つけました。
わぴちゃん先生からは、生き物探しをするときの注意や、「どんなところにいるか。」「どうやってつかまえたらよいか。」などを教えていただきました。
「大切な命だから、家で飼ってあげられる人だけ持ち帰ろうね。無理だな、と思う人はこの田んぼに帰してあげようね。」というお話をされました。「アメリカザリガニはこれ以上増えると農作物によくないので、飼って増やしてしまっても田んぼに返してはいけないよ。」という注意も受けました。
今日の給食は…
7月1日 降ったりやんだり
梅雨空の一日。雨が降ったりやんだりの蒸し暑い日となりました。6年生は修学旅行の振替休業です。修学旅行では楽しい思い出がたくさんできたようですね。
1年生 算数のひきざんの学習です。0のある計算に挑戦です。
2年生は国語の学習で「きつねのおきゃくさま」のお話をよんでいます。
繰り返しの言葉をさがしています。
3年生 算数の学習。工夫して暗算で計算できるように友達と一緒に考えています。
雨の日は読書です。4年生は普段から読書をたくさんしています。
今日もたくさん借りていますね。
5年生は国語の学習でポスター作りをしています。班のみんなで話し合いながら表現を工夫しています。
あさひ学級さん。自分の学習を集中してがんばっていますね。
【今日の給食】
今日は、「半夏生」(はんげしょう)の日だそうです。関西地方ではタコを食べる習慣があるそうです。東部小学校ではタコが入った「たこ焼きポテト」が出ました。ホクホクしてとてもおいしかったです!
エビと枝豆のクリームライス 牛乳 たこ焼きポテト
かみかみうめおかかサラダ 冷凍ミカン
修学旅行⑤
中禅寺湖で遊覧船に乗りました。船内では、他に2校の団体と一緒になり、子ども達で満席でした。湖の風を感じながら景色を楽しみました。
世界遺産日光の社寺をグループで見学しました。鳴き龍、家康のお墓、陽明門、二荒山神社等、学校で計画した場所を約2時間まわりました。決められた時間に集合場所に来るのも大切な学習です。修学旅行も終盤になり、少し疲れが見えてきましたが、励まし合う微笑ましい姿も見られました。
磐梯日光店で昼食です。大盃膳をいただきました。その後、お土産を買いました。家族のために、自分の思い出のために、3000円の予算から一生懸命計算して買っていました。
帰りのバスでは、DVDを鑑賞しながらおやつタイムにしました。予定通りの行程を、全員元気に終えることができました。