七小ブログ

カテゴリ:5年生

5年生 東京理科大学 わくわく理科実験授業

5年生の理科の学習で,東京理科大学の准教授の北村先生とzoomでつながり,

授業を行いました。

銅板,塩水,アルミホイル,クリップなどを使い電池を作成し,

電子オルゴールを鳴らしました。

児童の感想の中に
「身近にあるもので電池を作ることができると初めて知った。」
「実験道具を持って帰って別のもので実験してみたい。」
「オルゴールを鳴らすことができてうれしかった。」という記述がありました。
成功すると歓声があがり,とても楽しく学習することが出来ました。

 

5年生 光ビジネスフォーム見学

5年生の社会科見学で,七光台小学校から歩いて15分で行ける

「光ビジネスフォーム株式会社 野田事業所」へ見学に行きました。

印刷会社のお仕事の内容や,最新の技術に関することまで学習することが出来ました。

帰りにはお土産のノートもいただき,とても充実した見学となりました。

5年生 総合的な学習の時間

5年生の総合的な学習の時間では,バリアフリーについて学習しています。

様々な障害に関する体験を行いました。

自分たちで体験することで新たな発見や疑問に気づき,探求の学習が進んでいきます。