新着
ブログ

児童の活動記録

令和7年4月7日 七小 令和7年度着任式・始業式

七小の子ども達の元気な姿が学校に戻り、令和7年度の学校生活がスタートしました。どの児童からも新しい学年に進級した喜びと、新しいお友達、先生方の出会いに期待にあふれていました。校庭の桜の花も満開を迎え、子ども達を温かく迎えてくれました。

 令和7年度着任式

着任式では新しい先生方を9名お迎えしました。早く子ども達の名前を覚えるとともに、子どもに名前を憶えられてもらい、楽しい学校生活にしたいと思います。

児童会の役員のお友達から転入職員へ、歓迎の言葉を伝えました。堂々と話す姿に、七小っ子のリーダーとしての姿を感じさせられました。その後、転入職員一人一人から言葉をいただきました。

 七小っ子に新たらしいお友達が3人増えました。早く学校になれ、友達をたくさん作ってほしいものです。

 校長挨拶で、「夢」や「目標」をしっかりと持ち、「楽しさいっぱい、夢いっぱい、友達いっぱい」の七小っ子を目指し、七光台小学校の生活が大好になってほしいことを話しました。

 担任の先生の発表です。今年度は通常学級9学級、特別支援学級3学級、計12学級となります。新しい担任の先生ととともに「楽しさいっぱい、夢いっぱい、友達いっぱいの」七小を作っていきたいと思います。担任の先生についは学年だよりやお子様のお話等で確認してください。

 最後に今年度最初の校歌を全員で歌いました。七小っ子の元気な歌声が、体育館中に響き渡っていました。

 新しい学級に入り、新年度の1日目の生活です。今日は学年集会を行ったり、雑巾やランドセルなどの荷物の置き場所や、座席や下駄箱の確認をしたり、新しい教科書ももらったりする活動をしていました。

今年度もホームページはできる限り毎日更新していきます。子ども達の活動の様子を多くの方に見てほしいと思います。閲覧をお待ちしています。

お知らせ

平日及び土曜授業日等に対外大会等の参加しやむを得ず学校を欠席しなければならない場合、学校長が学校教育活動の一環と判断し参加を認めたときには「出席」扱いにできることがあります。その際「公欠届」の提出が必要となりますので、ご記入の上担任まで提出してください。

公欠届.pdf

 

「七小スタンダード」は全児童が気持ちよく学校生活を送ることができるようにするためのものです。ご家庭にでもご確認ください。

「七小スタンダード」R7七小スタンダード - .pdf

 

 [七小っ子計算検定」に挑戦! 

七小っ子のみなさん!

今年度も「七小っ子計算検定」を行います。

「七小っ子計算検定」は1年生から6年生までの計算問題が

100級から1級までの検定問題になっています。

スモールステップになっているので,

自分がどの学習でつまずいているのか,すぐわかります。

検定は学校で行いますが,家でも練習してみてくださいね。

100級からスタートし,1級合格目指してがんばりましょう。

 

01七小っ子計算検定(91~100級).pdf

02七小っ子計算検定(81~90級).pdf

03七小っ子計算検定(71~80級).pdf

04七小っ子計算検定(61~70級).pdf

05七小っ子計算検定(51~60級).pdf

06七小っ子計算検定(41~50級).pdf

07七小っ子計算検定(31~40級).pdf

08七小っ子計算検定(21~30級).pdf

09七小っ子計算検定(11~20級).pdf

10七小っ子計算検定(1~10級).pdf

七小っ子計算検定 (チェック表).pdf